衛生技術科第2学年における病院実習の効果に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
衛生技術科では,2000年(平成12年度)より2年生の夏期休暇中および春期休暇中に,関連病院であるときわ病院で5日間の病院実習を行っている。3年目を迎えることを機に,平成14年春期実習,同年夏期実習において学生にアンケート調査を実施して,この実習の効果を検討した。また,学内実習について,病院実習開始以前と病院実習開始後で実習状況を比較検討した。実習内容は手術から組織診断まで一連の過程の見学,学生相互の超音波検査・採血実習,さらに医師による診察の見学などである。これらを通して,学生は医療職として患者に対する連切な態度やチーム医療の重要性を学びとっていること,成功体験が関連教科への興味に繋がっていること等が明らかになった。また,採血を含む学内での実習が円滑に行われるようになったという効果もあった。しかし,一方で明らかになった基礎知識の不足や医療に関する社会的問題への関心の薄さは,病院実習をより充実させていくためにこれから取り組まなくてはならない課題である。今回の調査から,早期の病院実習は学生の学習意欲を喚起し,高度化する医療を担う臨床検査技師を育成するために重要な役割を果たすことが確認された。今後も総合的な学習の場として,充実させていくべきであると考える。
- 神戸常盤短期大学の論文
- 2003-03-31
著者
-
前田 環
大阪医科大学第二病理学教室
-
堀 愛
関田会ときわ病院
-
川 純一
神戸常盤短期大学
-
酒井 健雄
神戸常盤短期大学
-
前田 環
神戸常盤短期大学
-
蒲生 直之
関田会ときわ病院
-
堂守 美穂
関田会ときわ病院
-
高田 裕美子
関田会ときわ病院
関連論文
- 64.心外膜悪性中皮腫の3剖検例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 子宮頸部に発生した神経内分泌小細胞癌の1症例
- ヒトT細胞白血病細胞株におけるcaveolinの発現
- 8.若年者肺腺癌の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 本学(神戸常盤短期大学)における第53回臨床検査技師国家試験結果分析について
- 下垂体腫瘍のアミロイドーシス : 薬剤治療による増強
- 頭頸部扁平上皮癌におけるCOX-1およびCOX-2の発現
- 副咽頭間隙に発生した脂肪腫例
- 血球系細胞におけるカベオリンの発現の意義について : リアルタイムPCR法によるカベオリンmRNA定量法の開発(平成15年度テーマ別研究抄録)
- 血球系細胞におけるカベオリンの発現の意義について : ウイルス感染、病態との関連(2)(平成14年度テーマ別研究抄録)
- 血球系細胞におけるcaveolinの発現の意義について : ウイルス感染との関連(平成13年度テーマ別研究抄録)
- caveolae構造とcaveolin(2)血球細胞系におけるcaveolinの発現
- caveolae構造とcaveolin(1)caveolinとシグナル伝達
- パラフィン包埋標本におけるカベオリンの免疫組織化学的検索
- 2a-KB-2 重イオン スピンフリップ の 測定
- 衛生技術科第2学年における病院実習の効果に関する検討
- 司会のことば
- 最近5年間の本学における臨床検査技師国家試験合格率に影響する因子の解析(平成14年度テーマ別研究抄録)
- パソコン講座「ちょっと変わったエクセルの使い方」(平成18年度公開講座)
- 本学(神戸常盤短期大学)における第52回臨床検査技師国家試験結果分析について
- ブロックを使ってロボットを作ろう!(平成19年度公開講座抄録)
- LEGO^[○!R] MINDSTORMSTMによるサッカーロボットの製作と制御プログラムの開発・研究(平成16年度テーマ別研究抄録)
- パソコン講座「はじめての表計算」(平成17年度(第15回)公開講座抄録)
- インターネットで名刺と年賀状をつくろう(平成15年度(第13回)公開講座抄録)
- 入門 : メール&インターネット(平成14年度(第12回)公開講座抄録)
- 臨床検査技術学の学習度の評価のためのコンピュータシステムの開発
- 健康講座「病理医がみる糖尿病」(平成14年度(第12回)公開講座抄録)
- おしっこと健康(第9回サルビア講座)