正歩行負荷サーモグラフィからみた Subclinical Diabetic Autonomic Neuropathy
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-20
著者
-
桑木 絅一
西東京警察病院内科
-
桑木 絅一
西東京警察病院 内科
-
南島 千恵
西東京警察病院生理検査部
-
松崎 真弓
西東京警察病院生理検査部
-
神谷 康司
西東京警察病院内科
-
南島 千恵
西東京警察病院 生理検査部
-
神谷 康司
西東京警察病院
-
神谷 康司
西東京警察病院 内科
-
松崎 真弓
西東京警察病院 生理検査部
関連論文
- 17) 内科的治療により完全消失をみた左房内浮遊球状血栓の1例。(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 糖尿病患者における歩行負荷足趾サーモグラフィ所見
- 歩行負荷サーモグラフィ上、負荷終了直後より足趾皮膚温が上昇する糖尿病例の臨床的背景
- 歩行負荷サーモグラフィからみた Subclinical Diabetic Autonomic Neuropathy の特徴
- 同胞に発症した肺血栓塞栓症の2例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 電気生理学的特徴が酷似する肥大型心筋症の1家系 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 心房中隔欠損(ASD)を合併した成人修正大血管転位(CTGA)の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 冠動脈攣縮と血栓塞栓を冠血管内視鏡法により証明し得た Patent coronary MIの1症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 運動負荷中の心室期外収縮の増減に及ぼす先行RRと連結時間の影響
- B-2 パラコート中毒の一例(第 14 回杏林医学会総会)
- B-2 混合性結合織病 (MCTD) の一症例(第 13 回杏林医学会総会)
- 多彩な全身症状を合併したpseudo-Bartter症候群の一例 : 全身症状の本邦における文献的考察を含めて
- 血管炎症候群の疾患頻度と病態の特徴
- A-3 免疫複合体型腎炎・抗リン脂質抗体症候群を伴った古典的多発動脈炎と思われた1症例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 早期に蛋白尿を呈し,腎生検で巣状糸球体硬化症 (FGS) を呈したミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病の1例
- A-29 早期に蛋白尿を呈し,腎生検でFGS様所見とミトコンドリア(mt)遺伝子異常を認めたNIDDMの1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- ループス腎炎の発症機構と診断・治療 (特集 腎疾患の分子医学--基礎と臨床)
- A-23 成人に発症したVirus-associated hemophagocytic syndromeの1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 正歩行負荷サーモグラフィからみた Subclinical Diabetic Autonomic Neuropathy
- 1.SLEのCyclophosphamide療法-lupus腎炎を対象症例とし各種免疫抑制療法との比較検討を含めてー
- MPO-ANCA関連血管炎
- 抗2本鎖DNA(IgG)抗体陰性,抗1本鎖DNA(IgG)抗体高値を呈した急速進行性ループス腎炎の1例
- 腎不全 (主要疾患--診断・治療の進歩と予後の変貌)
- 腎疾患における血液異常 (内科領域における血液学的異常)
- 微小変化型ネフローゼの蛋白尿発症機序に関する研究 : アミノヌクレオシド処理リンパ球の蛋白尿惹起能について
- II E-13 橋出血・橋梗塞後に観察されたパニック発作2例の検討(神経・筋)
- C型肝炎の経過中に巣状糸球体硬化症を発症し,インターフェロンα治療により尿蛋白の減少を認めた1例