胸部外科の指針 大動脈弁置換術後遠隔期における上行置換術
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第71回日本肺癌学会中部支部会 : 25.検診により発見された径8mmの肺腺癌の1例
-
第71回日本肺癌学会中部支部会 : 6.当院におけるpN2長期生存例の検討
-
21.肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術と呼吸補助節温存肺葉切除術の比較について(第70回日本肺癌学会中部支部会)
-
1.肺hemangiopericytomaの1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
-
29.若年者肺癌8例の検討
-
25.先天性心膜部分欠損症を合併し, 肺動脈および肺静脈および肺静脈との索状物を認めたbronchogenic cystの1例
-
69) CABG術後,橈骨動脈グラフト採取創の機能的,美容的検討
-
14) 弓部大動脈瘤に対する手術術式の工夫と成績
-
3) 生後1ヶ月で心内修復手術を行った多脾症,共通房室弁口,高度共通房室弁閉鎖不全症の一例
-
82) 解離性大動脈瘤に対する上行置換術の成績 : 術後残存解離腔について
-
38.乳児膣閉鎖症の経験(第27回日本小児外科学会東海地方会)
-
36.肛門前庭瘻術後の会陰溝状態に対する会陰形成術(第27回日本小児外科学会東海地方会)
-
34.腹壁破裂の治療方針の指標として, 術中肺コンプライアンス測定が有用であった一例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
-
32.反復する腸重積をきたした腸重複症の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
-
D52 先進部に気質病変を有する腸重積症の治療経験
-
20.検診により発見された83歳肺小細胞癌の1手術症例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
-
10.発熱により発見された冠動脈病変(2枝閉塞)を有する81歳肺癌肉腫の1症例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
-
125) RGEA graftのみでは血流不十分であったCABGの一例
-
88) 感染性心内膜炎術後に発生した僧帽弁輪下仮性左室瘤の一治験例
-
37) 総動脈幹症, 部分肺静脈潅流異常症を合併した新生児に対する二期的根治術の経験
-
14) CABG術後のIschemic eventに対するPTCAの検討
-
32.胸腔鏡下切除を行った食道平滑筋腫の1例
-
14.肺腺癌の肝, 腎再発に対して肝亜区域切除, 右腎摘出術を施行し, 非担癌生存中の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
-
85) 僧帽弁弁輪膿瘍を伴う感染性心内膜炎の3例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
-
73) 左室流出路に発生したpapillary fibroelastomaの1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
-
63) 選択的順行性脳灌流を使用した弓部大動脈瘤手術症例の検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
-
体外循環離脱直前のFFP投与 : ACTとヘパリナーゼACTの評価
-
胸部外科の指針 大動脈弁置換術後遠隔期における上行置換術
-
SY-17-2 内視鏡活用による低侵襲心臓手術における胸壁胸郭への侵襲軽減,創美容の追求(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VSY-5-4 CABG術後の心臓再手術方法(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク