研究室訪問シリーズ(19)森林総合研究所多摩森林科学園
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの保全と利用
- 小笠原諸島における絶滅危惧種オガサワラグワMorus boninensis Koidz.の保全遺伝学と保全計画の立案 (特集 希少樹種の現状と保全)
- 森林生態系における遺伝的多様性の保全 (特集 守り伝えたい日本にある世界自然遺産) -- (屋久島)
- 屋久島と種子島におけるヤクタネゴヨウの保全の現状について (平成18年度第36回林木育種研究発表会講演集)
- 論壇 広葉樹の植林における遺伝子攪乱--地域性消失の危惧
- 南西諸島におけるメヒルギおよびオヒルギ集団間の遺伝的分化
- スギゲノム研究の進展と今後
- オガサワラグワ(小笠原の森林の生物多様性保全)
- オガサワラグワ
- バイカル湖とシベリアタイガ,その起源と変遷に関する研究(その2)
- 南西諸島におけるメヒルギおよびオヒルギの遺伝的変異(Journal of Forest Research)
- 種子島における絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの分布
- 講座 林木の集団遺伝(2)交配様式と頻度
- RFLP及びCAPSマーカーを用いたスギにおけるESTマップの作成
- 分子マーカーを用いた会津地方のキリの分類
- 林木のQTL解析と育種への応用 (特集・ここまで来た林木育種技術の最先端)
- Shorea curtisiiのマイクロサテライトマーカーの開発と応用
- 森林生態学における遺伝的変異の分析と利用(第107回日本林学会大会テ-マ別セッション)
- 森林生態学における遺伝的変異の分析と利用(テーマ別セッション)(第107回日本林学会大会)
- マイクロサテライトマーカーを使ったカシ類の繁殖構造
- コナラ属3種のアロザイム変異でみた種間, 集団間の遺伝的分化
- 樹木の遺伝的変異の研究と森林・林業(遺伝子から読み解く森林)
- 研究室訪問シリーズ(19)森林総合研究所多摩森林科学園