コンクリートの支圧特性に及ぼす横拘束形式の影響に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1043 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その3.フレッシュコンクリートの特性
-
1134 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その3. 硬化コンクリートの物性
-
1263 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その2 実構造物への試験施工結果
-
第7回コンクリート構造の破壊の力学国際会議(FraMCoS-7)
-
1151 シリカフューム超高強度コンクリートを用いた地下連続壁模型施工実験 : その2 側圧および構造体コンクリートの硬化性状
-
1150 シリカフューム超高強度コンクリートを用いた地下連続壁模型施工実験 : その1 調合およびフレッシュコンクリートの性状
-
1006 新しい高性能AE減水剤の開発 : その2. コンクリートによる評価
-
1005 新しい高性能AE減水剤の開発 : その1. 剤の開発とモルタル試験結果
-
1100 フレッシュコンクリート中の水の塩化物イオン濃度試験における試料採取方法に関する検討 : その3 希釈倍率、試料ろ液の抽出方法と塩化物イオン濃度試験方法の違いが試験結果に及ぼす影響(試験検査(1),材料施工)
-
1171 フレッシュコンクリート中の水の塩化物イオン濃度試験における試料採取方法に関する検討 : その2 フレッシュコンクリートにおける希釈方法の検討(施工 : 検査 (1), 材料施工)
-
1170 フレッシュコンクリート中の水の塩化物イオン濃度試験における試料採取方法に関する検討 : その1 試料採取方法の違いが試験結果に及ぼす影響(施工 : 検査 (1), 材料施工)
-
1552 RI水分計によるコンクリートの単位水量連続モニタリング
-
1292 施工中に発生したジャンカの修復に関する実験検討(フレッシュ性状(2),材料施工)
-
1293 高流動コンクリートを用いた柱表面の気泡数に関する実験
-
1044 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その4 硬化コンクリートの特性
-
1110 高水セメント比で高流動コンクリートを実現するためのコンクリートおよびモルタルの特性に関する研究
-
増粘作用を有する高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートの性質
-
1608 コンファインド・コンクリートの支圧特性 : その2:実験結果とその考察(試験方法(2),材料施工)
-
1607 コンファインド・コンクリートの支圧特性 : その1:実験および結果の概要(試験方法(2),材料施工)
-
1600 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その6)単位水量が被検体厚さとRIカウントの関係に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
-
1599 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その5)測定装置設置方向がRIカウント分布に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
-
1598 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その4)空隙大きさと厚さが異なる場合のRIカウント分布の比較(試験方法(1),材料施工)
-
21537 原子炉施設の基礎・地盤間の付着力に関する研究 : その1 要素試験(原子力プラント/地震時基礎浮上り,構造II)
-
1622 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その3) 2種類の中性子線測定装置による空隙厚さ測定結果(非破壊・中性子(1),材料施工)
-
1621 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その2) 異なる被検体種類における空隙厚さがRIカウントに及ぼす影響(非破壊・中性子(1),材料施工)
-
1620 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その1) 被検体の種類と被検体厚さがRIカウントに及ぼす影響(非破壊・中性子(1),材料施工)
-
3069 ポリマーセメントモルタルの加熱実験(RC系構造・材料の耐火性(1),防火)
-
1466 建設現場におけるラジオアイソトープ水分計による生コンの単位水量連続測定
-
RI水分計による単位水量連続測定方法に関する検討
-
締固めを行わずに材料分離のないコンクリ-トを打設するには (現場打ちRC造の合理化)
-
RI水分計によるフレッシュコンクリートの単位水量変動の連続測定
-
1110 コンクリートの表面温度分布性状に及ぼす風速および風向の影響(改修・維持保全(7),材料施工)
-
1355 新規養生剤を塗布した高強度コンクリートと仕上げ材料の接着強度について(養生,材料施工)
-
1356 コンクリート躯体の物性に及ぼす新規養生剤の効果(養生,材料施工)
-
1097 解体ガラ微粉末と建設発生土を使用したコンクリートの調合に関する実験的検討(再生コンクリート(7),材料施工)
-
1164 高品質再生骨材の繰り返しリサイクルの研究(再生骨材(2),材料施工)
-
1297 施工時におけるフレッシュコンクリートの流動勾配に関する研究(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
-
1045 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その5.実大模型部材による実証実験の概要
-
1226 高強度コンクリートの硬化物性に及ぼす新規養生剤の効果(強度・力学的性質(2),材料施工)
-
1287 建築工事におけるラジオアイソトープ水分計による単位水量管理(単位水量,材料施工)
-
RI水分計によるフレッシュコンクリート中の単位水量測定に関する研究
-
41386 美術館・博物館における空気環境の最適化に関する研究 : その2 展示ケースの酸性雰囲気について(化学物質実測(2),環境工学II)
-
41459 美術館・博物館における空気環境の最適化に関する研究 : その1 展示・収蔵環境の空気質の解析(化学物質実態調査,環境工学II)
-
RI水分計を用いたポンプ配管中のコンクリートの水量連続モニタリング
-
ラジオアイソトープ水分計による単位水量連続測定技術の実施(耐震改修工事の例)
-
1010 コンクリートから発生するアンモニアガスに関する研究 : その2 施工段階における室内のアンモニアガス測定結果
-
1279 コンクリートから発生するアンモニアガスに関する研究 : その1 セメントおよびシリカフュームの効果
-
コンクリートから発生するアンモニアガスに関する研究
-
1174 高周波静電容量測定による型枠内のコンクリート充填性判別方法に関する研究 : その2) 型枠部測定センサーと内部測定センサーによる測定結果(施工 : 検査 (2), 材料施工)
-
1173 高周波静電容量測定による型枠内のコンクリート充填性判別方法に関する研究 : その1) 高周波静電容量測定センサーの特性把握(施工 : 検査 (2), 材料施工)
-
高強度コンクリートでの主に収縮低減剤を用いた自己収縮低減に関する研究
-
型枠面での高周波静電容量測定によるコンクリート充填状態の判定に関する研究
-
104 支圧荷重を受けるコンファインドコンクリートの1軸特性に関する基礎的研究(A.材料・施工)
-
103 アンボンドキャッピングを適用した高さ直径比が異なるコア供試体の変形性状に関する研究(A.材料・施工)
-
横拘束コンクリートの支圧特性に関する基礎的研究
-
外側耐震補強コンクリート接合部のせん断抵抗要素に関する基礎的研究
-
1280 砕石粉を用いた高強度高流動コンクリートに関する研究 : その6 促進中性化試験結果
-
鉄筋工事の管理における[常識]と[非常識] (特集 RC工事の[常識]と[非常識])
-
106 中性子線測定装置による鋼製型枠内側のコンクリート充填状態の確認手法に関する研究 : その1 被検体の種類とその寸法がRIカウントに及ぼす影響(1.材料・施工)
-
107 中性子線測定装置による鋼製型枠内側のコンクリート充填状態の確認手法に関する研究 : その2 遮蔽材・スリット深さに関する実験(1.材料・施工)
-
108 中性子線測定装置による鋼製型枠内側のコンクリート充填状態の確認手法に関する研究 : その3 異なる大きさ・厚さの模擬空隙に対するRIカウントの測定実験(1.材料・施工)
-
103 高さ直径比が異なる高強度コンクリート供試体の圧縮強度比とAE法で解析した破壊状況の関係(1.材料・施工)
-
コンクリートの支圧特性に及ぼす横拘束形式の影響に関する研究
-
1254 鋼管シアキーを設置した新旧接合部のせん断耐力算定式(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
1253 コンクリートの支圧特性に及ぼす横拘束形式の影響 : その3 : 支圧耐力に関する解析的検討(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
1252 コンクリートの支圧特性に及ぼす横拘束形式の影響 : その2 : 実験結果の考察(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
1251 コンクリートの支圧特性に及ぼす横拘束形式の影響 : その1 : 実験および結果の概要(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
建築現場におけるラジオアイソトープ水分計による生コンクリートの単位水量連続自動測定
-
1122 中性子線測定装置による鋼製型枠内側の空隙大きさ空隙厚さの検出に関する研究(試験・検査(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
2117 型枠面での高周波静電容士測定によるコンクリート充填状態の判定に関する研究(非破壊検査・診断)
-
2058 RI水分計による単位水量連続測定方法に関する検討(フレッシュコンクリート)
-
1013 高流動コンクリート中のフレッシュモルタルの粘性と粗骨材への付着に関する研究(高流動コンクリート)
-
1008 RI水分計を用いたポンプ配管中のコンクリートの水量連続モニタリング(コンクリート技術の新しいソフトウェア)
-
1065 RI水分計によるフレッシュコンクリート中の単位水量測定に関する研究(フレッシュコンクリート)
-
1012 増粘作用を有する高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートの性質(高流動コンクリート)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク