内視鏡補助下甲状腺手術(VANS)導入の経験
スポンサーリンク
概要
著者
-
遠山 啓亮
国立病院機構長崎医療センター外科
-
前田 茂人
国立病院機構長崎医療センター外科
-
前田 茂人
国立病院長崎医療センター外科
-
遠山 啓亮
国立病院長崎医療センター外科
-
和田 桃子
国立病院長崎医療センター外科
関連論文
- P007.超低出生体重児消化管穿孔の2例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- Fluorine-18-fluorodeoxyglucose and positron emission tomographyで陽性所見を呈した腸間膜炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- SF-004-3 10年間のセミパラチンスク(カザフスタン)医療支援 : 甲状腺手術の変化(甲状腺・副甲状腺,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺細胞診の精度向上のための工夫
- 乳腺嚢胞内腫瘍におけるレボビスト造影超音波検査の有用性の検討
- 乳癌における cyclinE低分子アイソフォーム発現と病理学的悪性度との関連についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 副甲状腺摘出術における術中迅速 intact PTH 測定の有用性
- ヨードの甲状腺局所循環動態に及ぼす影響
- β-Cateninと甲状腺乳頭癌およびその臨床病理学的因子との相関
- 副甲状腺腫瘍におけるPTHrP, PTH/PTHrP receptor発現の臨床的意義
- RET/PTC遺伝子はラット甲状腺発癌初期にどう関与するのか
- 19.癌性胸膜炎に対する治療の検討(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 18.気管支内視鏡で診断された三重複肺癌の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-615 肺全摘となった慢性膿胸合併高齢者肺癌の1切除例(高齢者肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P5-5 気管支神経鞘腫の一切除例(稀少症例,ポスター5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VD-012-4 バセドウ病に対する内視鏡補助下甲状腺全摘術(内分泌,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-210-4 腹腔鏡下右側結腸切除における回腸腹腔内先行切離の有用性(鏡視下手術・大腸-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-169-4 肝細胞癌再発危険因子の検討 : 治癒切除後12ヵ月未満再発例(肝癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-251-6 非癌部microsomal prostagrandin E synthetase-1(mPGES-1)高発現は脈管侵襲陰性肝細胞癌の再発危険因子である(肝基礎研究-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- バセドウ病に対する鏡視下手術の工夫点
- RSF-021-6 ドクターヘリにて搬送された高度エネルギー外傷における腹部外傷例の検討(下部消化管(その他2),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VP5 バセドウ氏病に対する内視鏡補助下甲状腺亜全摘術
- 29.胸腺癌の1切除例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- O-2-397 高齢者肝細胞癌切除症例の検討(肝 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-123-7 肝細胞癌治癒切除後の再発危険因子とその対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-001-5 当科におけるIPMN手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VW-7-7 バセドウ病に対する内視鏡補助下手術 : 普遍性を目指した当科での工夫(新しいデバイスを用いた甲状腺手術の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-111-8 造影超音波による乳腺腫瘤の良悪性鑑別の有用性 : Time Intensity Curveの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-5 バセドウ病における術中出血量予測因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-2 甲状腺疾患に対する小切開法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-7-4 内視鏡補助下手術200例から学んだ甲状腺手術のコツ(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-199-3 臨床研修医・学生の教育のための手術ビデオ : 内視鏡補助下甲状腺手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-018-1 甲状腺濾胞性腫瘍の鑑別 : ドップラーエコーの有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 副甲状腺腺腫に対する内視鏡補助下手術と直視下手術の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 良性結節および悪性度の低い甲状腺癌に対する至適アプローチ法は何か?(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-018-6 甲状腺乳頭癌に対する予防的リンパ節郭清は有効か?
- PS-018-1 甲状腺微小乳頭癌の臨床病理学的検討
- SF-034-1 制限酵素を用いた簡便,かつ高感受性解析法による甲状腺腫瘍吸引細胞サンプルからのBRAF遺伝子変異解析
- 第5回 長崎内分泌研究会 一般演題 2 術中迅速intact PTH測定を施行した16例の検討
- 第1回 長崎内分泌研究会 一般演題 2 バセドウ病と Insulin dependent diabetes melitus (IDDM)を同時期に発症した1例
- カラードップラーエコーによるバセドウ病の周術期甲状腺実質内における血流評価
- 第16回長崎乳腺外科研究会 一般演題 12 乳腺良性疾患に対する内視鏡補助下手術の検討
- バセドウ病に対する内視鏡補助下甲状腺超亜全摘術 : 術後甲状腺機能からみた内視鏡補助下手術の評価
- 甲状腺癌局所再発例におけるCD44v6発現と遠隔転移
- 甲状腺および副甲状腺疾患に対する内視鏡補助下頸部手術
- SF28-3 甲状腺癌における骨転移とオステオポンチン発現
- PP-1502 腹壁デスモイド腫瘍に対する遺伝子解析と治療に関する模索
- PP-1390 腫瘍血管新生抑制を考慮した血管平滑筋細胞の分子標的治療
- O-443 乳癌初代培養株より転移能を予測できるか?
- O-226 甲状腺乳頭癌の抗癌剤耐性、apoptosis、細胞増殖回転に関する検討
- WS9-3 抗癌剤感受性試験に基づく進行再発乳癌化学療法の治療戦略
- 頸部外科手術後の乳糜瘻 (特集 乳糜胸水・腹水を考える--その原因と対策) -- (術後合併症としての乳糜胸水・腹水--対応に困ったこの症例)
- 手術が必要と思われる良性甲状腺腫瘍への術式と意義
- P-162 救急医療における小児外科医の役割 : 鈍的外傷による腹腔内臓器損傷に対する対応を中心に(ポスター 小児救急5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- HP-176-7 小児鼠径ヘルニアに対する日帰り手術のメリットとデメリット : 患者側の観点から(ヘルニア1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-138-4 当院における膵上皮内腫瘍性病変(PanIN)の検討(膵(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 5.慢性膿胸を伴った高齢者肺癌の切除経験(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-2-284 PET-CTにより診断された直腸癌マイルス術後局所再発に対する外科切除例(大腸 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-41 肝硬変合併肝細胞癌に対する腹腔鏡補助下(HALS)肝切除術および脾臓摘出術(肝・脾3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-349 当院における膵頭側切除術後の膵液漏に関する検討(胆・膵 PD再建5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 0061 食道癌化学放射線療法(CRT)の効果予測マーカーとしてのCD105(Endoglin)の有用性について(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 症例 歩行型トラクター(テーラー)による下肢巻き込み損傷の4例
- HP-062-4 非悪性疾患に対する外科的緩和処置 : 特に神経難病疾患症例の誤嚥に対して(緩和医療1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-192 放射線化学療法後に巨大気管食道瘻をきたした気管浸潤食道癌の1例(食道 合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- バセドウ病に対する内視鏡補助下甲状腺亜全摘術の問題点とその対策
- 25. 胆道損傷に対する胆道再建術と術後経過(第20回日本胆道外科研究会)
- SI-2 ss 癌を含む stage II 胆嚢癌の術式(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-101 急性胆嚢炎に対する胆嚢ドレナージ期間と組織所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺・内分泌領域における内視鏡外科手術 (特集 内視鏡外科手術の現況と今後の展望)
- PS-044-7 乳癌針生検組織と摘出標本組織におけるIntrinsic subtype変化の意義 : 術前化学療法の影響(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-10 肥満症例に対する腹腔鏡下大腸切除の工夫 : 非肥満症例と同等の手術を目指して(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-114-1 当院におけるホルモン反応性別再発症例の検討(PS-114 ポスターセッション(114)乳腺:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存術後14年目に occult 炎症性乳癌型再発をきたした1例
- 内視鏡補助下甲状腺手術(VANS)導入の経験
- 腹腔鏡補助下結腸切除術を施行した腸回転異常を伴う横行結腸癌の1例
- VD-030-6 鏡視下進行下部直腸癌手術におけるいくつかの工夫 : 適切なパワーデバイスの選択・創外牽引(VD-030 ビデオセッション(30)直腸 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-114-8 マンモグラフィー上のSpiculated massと乳管内進展についての考察(PS-114 乳腺 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-7 高齢者食道癌手術症例の検討(PS-002 食道 悪性-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-075-6 スキルス胃癌に対する集学的治療の検討(PS-075 胃 集学的治療-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-031-3 肝細胞癌治癒切除後再発危険因子の検討 : 1年未満再発例(PS-031 肝 肝細胞癌-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-1 脂肪肝を背景に有する肝細胞癌切除症例の検討(PS-029 肝 肝細胞癌-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 膵頭十二指腸切除術後のSSI対策(SF-034 サージカルフォーラム(34)膵 合併症-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-8-2 肝胆膵腫瘍切除におけるSSI対策 : 手技の工夫とドレーン情報の活用(SY-8 シンポジウム(8)Surgical Site Infection予防最新プラクティス,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-092-2 肝細胞癌における新治療略 : 非癌部肝組織mPGES-1発現評価の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-079-2 StageII大腸癌の再発危険因子は?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-200-3 大腸癌手術における術後せん妄発症危険因子は?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-354-3 超高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の現状(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-077-2 膵管粘膜吻合と貫通縫合による膵胃吻合再建術(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-4 甲状腺低分化癌の検討 : 各診断基準別検討およびウクライナ症例との比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-274-6 乳癌術前化学療法前後の血中CEA,1CTP,CA15-3推移は治療効果予測因子になりえるか?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)