コンポジット費用関数について (綿田弘先生退任記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[概要] 本研究の目的は, 近年, 範囲の経済性や垂直統合の経済性の分析に用いられているコンポジット費用関数を取り上げ, 既存の関数型との類似点・相違点を紹介することにある。加えて, コンポジット費用関数を用いて推定が行われた具体例を紹介し, 推定に付随する技術的な問題点を明らかにする。本研究から得られた知見は以下の通り。コンポジット費用関数は従来広く採用されてきたトランスログ費用関数と入れ子型モデル(nested model)の関係にあり, 費用関数の満たすべきいくつかの条件も, 事前にモデルに組み込む, あるいは事後的に確認可能であるものの, 高度に非線形という特徴のため, 推定結果が変数の選択によって安定的ではないことが明らかとなった。 [Abstract] The purpose of this study is to compare the composite cost function model with the other cost function models such as the translog cost function model and the Cobb-Douglas cost function model. Furthermore, we survey previous studies which investigate economies of scope and/or economies of vertical integration within multioutput industries by using the composite cost function model, followed by clarifying technical difficulties in estimating this model. The composite cost function model is thought as a nested model against the translog cost function model with satisfying some conditions such as homogeneity, asymmetry, monotonicity and concavity conditions, which are requested by microeconomic theory; however, at the same time, the estimated results derived from the composite cost function, model would not be robust because of its extra non-linear functional form.
著者
関連論文
- 水道事業における補助金の費用構造に与える影響に関する分析
- 経営環境の差異を考慮した分析の必要性について
- 日本の水道用水供給事業におけるヘドニック費用関数の推定
- コンポジット費用関数について (綿田弘先生退任記念号)