自然発話の文法における逸脱と秩序 : カラ節単独発話の分析から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 助数詞のメタファーに基づく使用に関する一考察
- 英語学習者発話データに見る語末の延伸母音挿入 (思考と言語)
- 英語学習者発話データに見る語末の延伸母音挿入(言語と学習,場の共創)
- 発話の「短い単位」と情報構造の関係の予備的分析
- 逆接表現の拡張用法とその語用論的効果に関する構文文法的考察--ケドの終助詞的用法を例に
- 帰結節を伴わないIf節の発話機能:その解釈スキーマと語用論的変数
- 複層相互行為フレーム分析によるタグ付き対話コーパスの構築
- 複層相互行為フレーム分析による否定疑問文の機能の記述
- 名詞一語を「文」たらしめるのは何か--構文成立における意味フレームの役割 (語用論と構文の使用)
- 否定疑問文の語用論的機能に関する考察
- 「あげる」と「くれる」の受益性について--話し手の利益と共益関係の観点から
- 断りの慣用的表現「せっかくですが」に関する考察
- 認知と相互行為の接点としての接続表現--カラとノデの比較から
- 自然発話の文法における逸脱と秩序 : カラ節単独発話の分析から