症例 全身性エリテマトーデスに合併した多発性皮膚線維腫
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 自治医科大学附属病院皮膚科における悪性黒色腫121例(1998〜2008年)の統計的検討
- 難治な蚕蝕性潰瘍を呈した趾背の有棘細胞癌の1例
- 耳介に発生した予後良好な表在型皮膚平滑筋肉腫の1例
- 自治医科大学附属病院皮膚科における血管肉腫16例(1992〜2007年)の臨床的検討
- 爪甲下グロムス腫瘍を合併した神経線維腫症1型の2例 : その発症に関わる遺伝子異常について
- 症例 関節痛が先行した持久性隆起性紅斑の1例
- 表皮真皮境界部にIgAが線状に沈着する水疱症の鑑別について
- 苔癬型反応を主体とする paraneoplastic pemphigus
- 263 RFLP法により一卵性と診断されたアトピー性皮膚炎の三つ子におけるIgE RAST値の検討
- 82 アトピー性皮膚炎患者における血清MDC値の検討
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第2報) : シクロスポリン現行製剤投与中の乾癬患者に対する切り換え試験
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第1報)
- 趾爪白癬に対するイトラコナゾール400mgパルス療法の臨床効果の検討 : 60歳未満群と65歳以上群の比較
- 症例 皮膚限局性結節性アミロイドーシスの1例
- 皮膚掻痒症 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
- 線状苔癬・光沢苔癬・毛孔性苔癬 (特集 専門医にきく子どもの皮層疾患) -- (角化症・遺伝性皮膚疾患)
- 症例 痔瘻癌の1例
- 症例 慢性C型肝炎に合併した粘液水腫性苔癬
- 細胞性免疫低下と Bowenoid papulosis を伴った菌状息肉症の1例
- 症例報告 脂漏性角化症様の臨床像を呈したサルコイドーシスの1例
- Nursing Lecture(14)アトピー性皮膚炎の最新薬物療法
- peripheral T-cell lymphoma とEBV感染陽性の marginal zone B-cell lymphoma の合併例
- 瘢痕性類天疱瘡の2例
- バイオロジックスとその機序 (特集 自己免疫性疾患としての乾癬--病態と治療)
- 被髪頭部の尋常性乾癬に外用中のローションからマキサカルシトールローションへの切り替えの有用性
- マウスロイコトリエンB4第二受容体(BLT2)の機能解析
- 乾癬の臨床評価における Self-Administered PASI の有用性とQOL指標との関連性
- 乾癬特異的QOL指標 Psoriasis Disability Index (PDI) 日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討
- 多彩な組織像及びケラチン発現を示した有棘細胞癌の1例
- 腎障害を伴った汎発性膿疱性乾癬
- 表皮細胞における伸展刺激の影響
- 症例 類天疱瘡と結腸癌を合併した尋常性乾癬の1例
- マクロライド系抗生物質 (皮膚科薬剤使用のポイント--最近10年間の進歩) -- (以前から使われている薬剤の新しい使い方・問題点)
- 14員環マクロライドの抗炎症作用とその機序 (特集 抗アレルギー作用・抗炎症作用を有する薬剤とその作用機序)
- サイトカインによるケラチン遺伝子発現制御
- 生物製剤による皮膚障害--乾癬様皮疹を含めて (特集 最近のトピックス2011) -- (最近話題の皮膚疾患)
- 巨大な頭部熱傷瘢痕癌の1例
- 皮膚疾患に対する抗体療法 (第1土曜特集 抗体医療Update--コンセプトから最新治療実績まで) -- (臨床:その他の疾患に対する抗体治療)
- 多彩な組織像及びケラチン発現を示した有棘細胞癌の1例
- 膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン2010 : TNFα阻害薬を組み入れた治療指針(簡略版)
- 症例 全身性エリテマトーデスに合併した多発性皮膚線維腫
- 頭部の痂皮と脱毛を主訴に来院した尋常性天疱瘡の1例 (特集 水疱症・膿疱症)
- A case of adenocarcinoma primarily caused in hypogastrium skin.
- 左下眼瞼部と眼球結膜に不連続に生じた Malignant melanoma の1例
- 下腹部皮膚に原発したと思われる adenocarcinoma の1例
- 腹部に生じた滑膜肉腫の1例
- 自治医科大学附属病院皮膚科における過去20年間の乳房外Paget病82例の統計