書評と紹介 鈴木敦子著『戦国期の流通と地域社会』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(第3回)麻田剛立の天体観測地
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(第4回)良好な観測地を求めて
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(第2回)江戸時代人の月面観測
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(新・第1回)麻田剛立という男
- 大友宗麟--アジアン大名家から生まれたキリシタン大名 (特集 九州とキリシタン キリスト教の到来)
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(第6回・最終回)麻田剛立の功績
- 十六世紀のBungoと大友宗麟の館 (特集 九州の城郭と城下町(中世編))
- 文化 クレーター・アサダと江戸の天文科学--大坂の医師 麻田剛立とその時代(第5回)民衆に公開された天体観測活動
- 戦国大名領国の国際性と海洋性 (シンポジウム 中・近世期の港湾都市と海域世界のネットワーク--海・都市・宗教)
- 中国・四国・九州 大友氏三代の閨閥--閨閥を利用して中国・東南アジアとの外交関係を推進--大友義鑑・義鎮・義統--大内氏/奈多氏/吉弘氏 (特集 戦国大名血族系譜総覧) -- (特集ワイド 戦国大名家 血縁・血脈関係録)