被膜に著明な石灰化と骨形成を認めた顎下腺多形腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩井 聡一
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第二教室)
-
小川 芙美
大阪大学大学院 歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座 口腔外科学第二教室
-
米川 敦子
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔病因病態御学講座(口腔外科学第二教室)
関連論文
- 多形性腺腫およびその悪性型(悪性多形性腺腫, 多形性腺腫内癌)の臨床的特徴の比較検討
- 口腔癌に対する抗腫瘍剤としてのヘルペスウイルス
- 舌に発生した血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 口蓋小唾液腺原発腫瘍の臨床的検討
- 口腔扁平上皮癌細胞の遊走能における beta-catenin 経路の関与
- 二次出版 口腔扁平上皮癌細胞の浸潤能と遊走能におけるWnt-beta-catenin経路の関与
- 被膜に著明な石灰化と骨形成を認めた顎下腺多形腺腫の1例
- 口腔扁平上皮癌細胞の浸潤能と遊走能における Wnt-beta-catenin 経路の関与
- エナメル上皮線維歯牙腫との鑑別が困難であった複雑性歯牙腫の1例