前立腺癌ホルモン治療中に増悪する骨病変を契機に発見された多発性骨髄腫の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Case 1 : A 73-year-old man presented with a serum prostate specific antigen (PSA) level of 30.2 ng/ml, and was diagnosed with prostate cancer (cT3aN0M1, stageD2), for which hormonal therapy (maximal androgen blockade : MAB) was commenced. Nine months later he developed back pain, and osteolytic bone lesions progressed despite a stable, low PSA level (0.087 ng/ml). He was diagnosed with multiple myeloma on the basis of positive M protein on immunoelectrophoresis. MP combination therapy (melphalan and prednisolone) was commenced, but the patient died of multiple myeloma 33 months later. Case 2 : A 70-year-old man was diagnosed with prostate cancer (PSA 19 ng/ml) at another hospital 5 years ago, and underwent hormonal therapy (luteinizing hormone-releasing hormone (LHRH) agonist only). He was referred to our hospital and underwent bicalutamide+MAB combination therapy due to a raised PSA level (58 ng/ml) and multiple bone metastases. His PSA level dropped to around 20 ng/ml, but 2 years later he developed back pain, and bone metastases with osteolytic change were seen in the skull, ribs, and limbs. Needle aspiration biopsy of a fist-sized soft tissue mass in the chest wall showed multiple myeloma. Although chemotherapy with melphalan was commenced, the patient died of multiple myeloma 8 months after its diagnosis. Both these cases exhibited rapidly progressing bone lesions, regardless of an absence of any large fluctuations in serum PSA levels, during hormonal therapy for prostate cancer. Further investigations yielded the diagnosis of multiple myeloma. If progression of bone lesions does not match the status of prostate cancer as surmised from the serum PSA level, we should consider the possibility of multiple myeloma, and biopsy of one of the bone lesions.
著者
関連論文
- 末梢血幹細胞移植併用化学療法と残存腫瘍全摘出による集学的治療にて完全寛解を得た後腹膜原発性腺外胚細胞腫瘍の1例
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測,救済化学療法早期導入の意義
- 発熱・尿閉を主訴とした急性散在性脳脊髄炎の1例
- APP-011-PM 腎摘除術を施行した腎細胞癌症例におけるTNM分類および術前C-reactive protein値に基づく予後予測スコアリングモデル(TNM-C score)の作成と外部検証(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-040-PM 浸潤性膀胱癌に対する低侵襲根治的膀胱温存療法 : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-178 進行腎癌に対するI-CCA(Interferon α,Cimetidine,COX2 inhibitor,ACE inhibitor/AT1R antagonist)療法の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- S10-3 女性腹圧性尿失禁に対する手術、筋膜ハンモック法のメカニズムと治療成績(腹圧性尿失禁の治療, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 女性腹圧性尿失禁に対する筋膜ハンモック法 (山田法) の中長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-593 ハイリスク前立腺癌の臨床的検討(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-193 腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-516 ラットにおける膀胱内機械受容器の支配に関する検討(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-497 当院での経尿道的前立腺切除術患者の傾向(前立腺肥大症/手術1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 成人停留精巣の病理学的検討(陰嚢内容・陰茎・尿道,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-229 埼玉医科大学総合医療センターにおける腎孟尿管腫瘍55例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-332 急性腎盂腎炎を併発した尿路結石の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-331 上部尿路結石症患者における血中コレステロール値の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-071 薬剤性造精機能障害の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 2動原体性Y染色体を呈した尿道下裂の1例
- MP-141 CTによる尿路結石成分の予測 : CT値を用いた検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-122 前立腺生検時のレボフロキサシン単回投与による感染阻止効果の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-100 CTによるESWLの尿路結石に対する治療効果術前予測因子の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌でのTURBTと化学放射線療法による膀胱温存療法
- PP2-076 女性腹圧性尿失禁に対する日帰りTVT手術 : 泌尿器科無床診療所における経験(一般演題(ポスター))
- 鏡視下小切開手術(Endoscopic Minilaparotomy)における手術器具の工夫
- 膀胱腫瘍に対する回腸新膀胱(Hautmann法)の蓄尿・排尿状態の検討
- 潜在的尿失禁のある膀胱瘤の手術
- 腹直筋筋膜を用いたスリングの特性に関する基礎的検討
- 腹直筋筋膜を用いたスリング手術の手技
- 当院における腎細胞癌症例の臨床的検討
- 女性腹圧性尿失禁に対するGittes法とスリング法の手術成績の検討
- 酵素抗体法による毛細リンパ管の特異的描出法 : ヒト陰茎皮下における毛細リンパ管の形態および分布様式の検討
- 陰茎癌骨盤内転移による膀胱直腸瘻の1例
- 小児尿路感染症における水腎症および膀胱尿管逆流症の有病率の検討
- 尿路感染症により尿膜管嚢胞および膀胱尿管逆流症が発見された1小児例
- PP-531 OABSS、KHQを用いた摂食障害患者の病型と下部尿路症状に関する検討(Neurourology/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 経過観察中に増大を認めた後腎性腺腫
- hCG-β高値を呈した転移性精索腫瘍の1例
- 当院における膀胱結石の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膀胱全摘術後の経過観察指針についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-248 日本人における根治的腎摘除および腎部分切除後の腎機能(第一報)(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-377 前立腺26ヶ所立体生検 : 6年間の実績(前立腺腫瘍/診断・マーカー7,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-394 Multi-sequence MRIはHigh grade前立腺癌を高い精度で見逃さない(前立腺腫瘍/診断・画像,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 薬剤による再発予防 (特集 これだけは知っておきたい--尿路結石症の再発予防)
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測, 救済化学療法早期導入の意義
- PP-062 進行性膀胱癌患者に対する術前ゲムシタビン・シスプラチン併用療法(GC療法)の効果とsurvivin発現との検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- VP-002 前立腺全摘術後の重度尿失禁に対する新しい手術療法「山田法変法」の開発(膀胱・前立腺・尿失禁,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-445 多剤併用化学療法後に施行した胚細胞腫瘍後腹膜リ ンパ節郭清症例の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- ESWL を施行した脊損患者15例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- PP3-190 前立腺生検後感染予防に対する抗菌剤の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-040 腎癌における耐糖能異常の評価(一般演題(ポスター))
- OP3-096 精子形成過程に於けるp63の役割(一般演題(口演))
- 膀胱瘤における合併尿失禁の評価とALPP測定の意義
- 女性腹圧性尿失禁に対する尿道サポート法
- 泌尿器科悪性腫瘍患者における併存疾患の有病率の比較・検討
- 根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 高血糖による陰茎海綿体のアドレナリンα1受容体刺激反応の変化とアルドース還元酵素阻害剤の効果
- 特発性血小板減少性紫斑病を合併した腎細胞癌の1例
- Vesica KIT を用いた Suburethral sling 法における吊り上げ張力の設定法
- 膀胱自然破裂を起こした巨大膀胱肉腫様癌の1例
- 緩徐な経過を示した精索原発平滑筋肉腫の1例
- 膀胱腫瘍におけるα-1, 3-フコシルトランスフェラーゼの遺伝子発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌に対する膀胱全摘出術後の経過観察指針についての検討
- 診断に難渋した感染性腎嚢胞自然破裂の1例
- 膀胱癌に対するシスプラチンとメソトレキセートによる併用動注療法 : メソトレキセードの最大耐量決定のための第1相試験
- 膀胱タンポナーデの臨床的検討
- 前立腺癌ホルモン治療中に増悪する骨病変を契機に発見された多発性骨髄腫の2例