東日本大震災における妊産婦,母子の状況と助産活動 : 茨城県における現状から
スポンサーリンク
概要
著者
-
渋谷 えみ
茨城キリスト教大学看護学部看護学科
-
渋谷 えみ
茨城キリスト教大学
-
礒山 あけみ
茨城県立中央看護専門学校助産学科
-
渋谷 えみ
日本助産師会茨城県支部
-
礒山 あけみ
茨城キリスト教大学看護学部
-
礒山 あけみ
国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻助産学分野
関連論文
- 第2子妊娠中の母親の子育てに対する主観的体験
- 出生前診断で胎児異常の告知を受けた妊婦に関わった助産師のジレンマの構造
- 出生前診断で胎児異常を告知された妊婦に関わった助産師の体験--ポジティブ体験としての受け止めを中心に
- 目指す助産ケアに対する学生の認識--周産期の助産ケアを中心とした実習前後に焦点をあてて
- 343 リプロダクティブヘルスをテーマとしたグループ学習の自己評価 : 学習プロセスの視点から(学生教育1 実習の在り方,第49回日本母性衛生学会総会)
- 361 助産師学生の実習前後における「目指す助産ケア」に対する認識(学生教育4 実習の問題点,第49回日本母性衛生学会総会)
- 387 学生が捉える『母子の健康に関連する社会状況』とメディア利用の実態(Group64 学生教育6,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 400 『いいお産の日』のイベントに求める内容と助産師への期待(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 母性看護学におけるグループ学習の体験
- 助産師教育におけるシミュレーション教材の検討--鶏肉を用いた会陰縫合シミュレーションを取り入れて
- 300 第二子妊娠中の母親の家事と仕事に対する態度の研究 : クラスタ分析による談話の内容分析から(Group49 母性・父性2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 看護学科2年課程における母性看護学実習の現状--男子学生と女子学生の実習到達度及び実習に対する認識からの考察
- 死産・胎児異常を辿る母親と向き合う助産師の体験--心の葛藤とその対処方法
- 性と生殖に関する倫理教育--母性看護学におけるグループ討議による学びの構造
- P1-098 分娩介助の振り返り場面における指導助産師の関わり(学生教育III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-151 第2子を迎え入れるための介入プログラムの検討(母性・父性IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 東日本大震災における妊産婦,母子の状況と助産活動 : 茨城県における現状から
- A県内における助産師のバースプランに対する実施状況及びその必要性に対する意識
- 分娩介助の振り返り場面における指導助産師のかかわり
- 茨城県災害時母子支援マニュアル作成のプロセスと実用可能性の検討
- 母性看護学における看護実践能力を高めるための教育方法の検討 : ロールプレイングを取り入れた演習の評価