回帰的意図理解をめざす共同注意ロボット (特集 ロボット工学と哲学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Human beings can convey their intentions to other peoplenon-verbally, through looks and gestures. It is known thatduring development, infants acquire this ability beforethey learn to speak. We have focused on the phenomenonof “joint attention,” wherein infants try to look at objectsby following their parent’s gaze. This behavior begins as areflective one, but then progresses further into the nextstage—understanding and sharing other peoples’ intentions.We try to clarify joint attention by constructing asimple robot that visually interacts with human beings.In this paper, we suggest two important mechanisms forunderstanding and sharing intentions; an associationmechanism to produce an intentional gaze following, andan inference mechanism to recursively rectify the robot’sown intentions by understanding the interacting person’sintentions.
- 日本科学哲学会 = Philosophy of Science Society, Japanの論文
著者
関連論文
- 自由であるという実感(これは幻想ではない) (日本倫理学会第六〇回大会 主題別討議報告) -- (自由意志の可能性)
- 感情の作り方(ニューラルネットワークの場合) (シンポジウム:情念について)
- 導入 よみがえったソクラテス--物理主義と心的因果の問題を理解するために (心のありかと性質の存在論)
- 討論 「点滅論法」の誤謬について
- ロボット社会の光と陰
- 機能的性質と心的因果--キム的還元主義を越えて (心のありかと性質の存在論)
- 書評 村田純一著『色彩の哲学』
- The Exclusion Problemとエピフェノメナリズム (特集 「こころ」の科学と哲学) -- (第2部)
- 認知科学に現象学は何を寄与しうるか (ワークショップ 現象学と認知科学)
- あれかこれか?--行為の因果説と心の非法則性 (シンポジウム:行為論の現在)
- 癒すべき病いとしての自己犠牲 : 田村論文「自己犠牲の倫理学的分析」についての一試論
- 「怒ったので手を上げた」を因果的説明とするいくつかの理由について : 非法則論的一元論の擁護
- 中才敏郎著「心と知識」
- 非法則論的一元論とエピフェノメナリズム (シンポジウム 心身問題)
- 指示と非存在
- 異世界の者たちの倫理 : 自閉症者の倫理・ロボットの倫理に向けて (安村典子教授退職記念号)
- 記憶喪失と世界喪失 : 水槽脳になったばかりの人が持つ記憶は元の世界を指示できるか? (砂原陽一教授退職記念号)
- 回帰的意図理解をめざす共同注意ロボット (特集 ロボット工学と哲学)
- The Exclusion Problemとエピフェノメナリズム (特集 「こころ」の科学と哲学) -- (第2部)
- 非法則論的一元論と重ね描き--世界の暗黙的理解について (心のアルゴリズム) -- (信念)
- 表象なしの知能 (ロボット--思考なき知性)
- 信念の実在性について (との論理)