ソクラテスが広場に出たように柄谷行人はデモに行く : 『「世界史の構造」を読む』を読むことを通じて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ソクラテスが広場に出たように柄谷行人はデモに行く : 『「世界史の構造」を読む』を読むことを通じて
- Interview 社会学者 大澤真幸氏に聞く 経済成長を前提にしない新たなシステムが必要 (米欧の「没落」日本の「岐路」) -- (グローバリゼーションの反動)
- 「関係の絶対性」に殉じた思想 (総特集 吉本隆明の思想)
- 〈世界史〉の哲学(第40回)自分自身を贈る
- 〈世界史〉の哲学(第37回)インドと中国
- 〈世界史〉の哲学(第38回)カーストの基底としての贈与
- 近年の市民社会の変化 : 新たな価値観、分かち合い、共存 (講演・討論会(コンラート・アデナウアー財団、国際交流基金、早稲田大学日欧研究機構、新潟県立大学主催) 日本とドイツにおける近年の社会変化 : 日独シンポジウム)
- 〈世界史〉の哲学(第39回)闘争としての贈与
- 新書大賞2012大賞受賞作『ふしぎなキリスト教』 大賞受賞記念対談 (新書大賞2012)
- 〈世界史〉の哲学(第36回)曼荼羅と磔刑図
- 思想の言葉 思想の不法侵入者
- 〈世界史〉の哲学(第35回)「空」の無関心
- 〈世界史〉の哲学(第42回)贈与の謎を解く
- 〈世界史〉の哲学(第34回)救済のための大きな乗り物
- 〈世界史〉の哲学(第41回)双子という危険
- 〈世界史〉の哲学(第43回)供犠の時代の調停的審級
- 巫女としての吉本隆明 (追悼総頁特集 吉本隆明)
- 〈世界史〉の哲学(第44回)国家に向かう社会/国家に抗する社会
- 〈世界史〉の哲学(第45回)三国志の悪夢
- 〈世界史〉の哲学(第46回)驚異的な文民統制
- オタクという謎(若者論の可能性、若者の可能性)