沖縄こどもの国ワンダーミュージアムを理科授業に活用するための課題--教員の意識調査の結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄こどもの国内にある科学啓蒙施設ワンダーミュージアムを活用した理科学習について現職教員を対象に意識調査を行った(回答232名)。その結果、次のことが明らかになった。(1) ワンダーミュージアム自体を訪れたことがない教員が100名と約半数を占め、190名は学校教育の一環として過去3年間に利用したことがない。しかし、来館経験者の多数はワンダーミュージアムが学習の場として有効であると認識している。(2) ワンダーミュージアムが現在行っているワークショッププログラムを1つ以上知っている教員は113名と約半数を占めたが、その認知度はプログラムによって差があった。さらに実際に活用・体験したことがない教員は158名と2/3を占めた。しかし、190名が今後授業で活用してみたいプログラムが1つ以上あると回答した。(3) ワークショッププログラムにかかる児童・生徒の自己負担は可能であるが、最高でも一人あたり500円程度が目安となる。(4) 出前授業や教員向け講習会などを含めて、ワンダーミュージアムで何ができるのかを学校教育活動と連携した形で情報提供することが求められている。
著者
関連論文
- DNAバーコーディングの概要と爬虫両生類学分野におけるその現状 (特集 爬虫両生類学におけるDNAを用いた研究手法)
- ブチサンショウウオの分化 (特集:種内系統地理学の新展開)
- オオサンショウウオ地域個体群保全のためのAFLP法による遺伝多様性調査
- P3 九州産ブチサンショウウオの遺伝的,形態的変異について(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 沖縄こどもの国ワンダーミュージアムを理科授業に活用するための課題--教員の意識調査の結果から
- 附属中学校の生徒を対象にした教育学部教員による理科の特別授業 : 総合的な学習の時間での「体験!琉球大学 : 大学の先生方による講義を受けてみよう」のとりくみを例に
- 特定外来生物カワヒバリガイの分布拡大過程と侵入経路の推定 (秘かに侵入する外来生物 : その実態とインパクト)
- 沖縄こどもの国ワンダーミュージアムを理科授業に活用するための課題 -教員の意識調査の結果から-
- 附属中学校の生徒を対象にした教育学部教員による理科の特別授業 : 総合的な学習の時間での「体験!琉球大学 : 大学の先生方による講義を受けてみよう」のとりくみを例に