Scholesの音楽鑑賞教育観に関する一考察--The Listener's Guide to Music (1919)の検討をとおして
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1920年代のイギリスにおける音楽鑑賞教育に関する一考察--HowesのAppreciation of Music(1928)の検討を通して
- 20世紀初期のイギリスにおける音楽鑑賞教育に関する研究--MacPherson,Scholesの音楽鑑賞教育観を中心に
- Scholesの音楽鑑賞教育観--1910年代から1930年代までの主要な著書の検討を通して
- Johnsonの音楽鑑賞指導法--Intelligent Listening to Music(1935)の検討を通して
- Scholesの音楽鑑賞教育観に関する一考察--The Listener's Guide to Music (1919)の検討をとおして
- MacPhersonの音楽鑑賞指導法--1910年代の著書を中心として
- Scholesのレコード鑑賞指導法--グラモフォン社のLearning to Listen by Means of the Gramophone(1921)の検討をとおして
- Stephanie Pitts著『音楽教育の1世紀の変化 : イギリス中等教育音楽科の現代の実践に対する歴史的展望』「第1章 全ての人に音楽教育を : 1900年代から1930年代」より 「第4節 1920年代の音楽教育 : 地域的視点」「第5節 Yorke Trotterと'the making of musicians'」「第6節 ラジオと蓄音機」
- Borlandの音楽教育観の特徴 : Musical Foundations(1927)の検討を中心に
- Martin J. Junker著 ブームワッカー : 音楽の授業のための新しい打楽器
- 20世紀初期のイギリスにおける音楽教育課程に関する書に見られる特徴 : White, Gibbs, Daviesの音楽教育課程に関する著書の検討を通して
- Whiteの音楽教育課程の特徴 : A Course in Music(1914)の検討を通して (音楽教育)
- 1930年代のイギリスにおける音楽教育課程に関する一考察 : ミドル***州Music in Schools(1935)の検討を通して
- MayneのFirst Lessons in Musical Appreciation (1930)に見られる特徴 (世界の音楽教育)