波動的解析手法の海洋内音波伝搬解析への適用 (小特集 音響分野で活用される時間領域有限差分(FDTD)法)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるタイムリバーサル処理の導入に関する基礎研究(水中音響)
- 海洋・水中音響 南極浅海域におけるパルス波伝搬の数値解析--放物型方程式法による音波伝搬解析
- PE法を用いた南極海リュツォ・ホルム湾におけるパルス波の伝搬特性 : 送信深度と海底地形の影響(水中音響)
- 2P7b-5 微小超音波プローブ用音響レンズに関するスケールサイズ実験と解析の音場特性比較(ポスターセッション)
- 1P6-16 水中音響レンズの幾何的性能評価法の検討(ポスターセッション)
- 超音波式水中映像取得装置に用いる非球面音響レンズの収束音場の周波数及び入射角度特性
- 超音波式水中映像取得装置に用いる非球面音響レンズの収束音場の周波数及び入射角度特性
- 2P9-1 単一非球面音響レンズの収束特性の精密計測(ポスターセッション)
- 海洋・水中音響 単一非球面音響レンズの収束特性に関する検討
- 1P6-14 周囲雑音イメージングにおける目標距離推定のためのタイムリバーサル処理の数値解析(ポスターセッション)
- 1P6-7 2組の4素子ハイドロフォンアレイを用いた生物突発性雑音観測の一例(ポスターセッション)
- 1P6-1 南極リュツォ・ホルム湾におけるパルス波形の数値解析(ポスターセッション)
- 2P9-2 周囲雑音イメージングのためのアプラナート音響レンズの集束音場(ポスターセッション)
- FDTD法によるソニック結晶構造音響レンズの収束音場の解析 (応用音響)
- FDTD法によるソニック結晶構造音響レンズの収束音場の解析 (超音波)
- 3P-62 実海域試験における周囲雑音イメージングに適用する音響レンズの集束特性解析(ポスターセッション)
- 3J-12 四次元広角イメージングソーナーシステムの開発 : 水槽及び実海域試験について(圧電デバイス&水中音響)
- 3P-59 海丘を有する南極浅海での音波伝搬シミュレーション(ポスターセッション)
- FDTD法によファントム内を伝搬するパルス波の解析-サブグリッド手法の導入-
- 四次元広角映像取得及び測量用ソーナーシステムの開発 (平成22年度 水路技術奨励賞(第25回))
- 波動的解析手法の海洋内音波伝搬解析への適用 (小特集 音響分野で活用される時間領域有限差分(FDTD)法)
- 波動的解析手法の海洋内音波伝搬解析への適用(音響分野で活用される時間領域有限差分(FDTD)法)
- FDTD法によるソニック結晶構造音響レンズの収束音場の解析(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- FDTD法によるソニック結晶構造音響レンズの収束音場の解析(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- シングアラウンド法を用いた音響レンズ材の音速の温度依存性の測定
- 数値解析を用いた南極海浅海内の音波伝搬シミュレーション : 観測線Lの冬期伝搬特性(音場可視化,アコースティックイメージング技術の新展開論文)
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の分類手法に関する基礎的研究(水中音響)
- 3Pa5-6 熱画像によるパルス繰り返し周波数を変化させたときのファントム内部の温度上昇の測定(ポスターセッション)
- 3Pa6-3 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の過渡的事象の解析(ポスターセッション)
- 3Pa6-2 投影積分による複合水中音響レンズの性能評価の検討(ポスターセッション)
- 3Pa6-5 フォノニック結晶構造による平面音響レンズの基礎特性に関する研究(ポスターセッション)
- 数値解析を用いた南極海浅海内の音波伝搬シミュレーション : 観測線Lの冬期伝搬特性
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の分類手法に関する基礎的研究
- 超音波照射時の分割ファントム内部の温度上昇分布の熱画像による測定 : トランスデューサからファントム内への熱伝達量の推定(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)