穿孔性・膿瘍形成性虫垂炎の手術--腹腔鏡下手術を中心として (特集 急性腹症の手術)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5年の無再発が得られた小型肉腫様肝癌の1切除例
-
症例 術前に診断した回腸脂肪腫による腸重積に対して腹腔鏡下手術を施行した1例
-
臨床の実際 巨大大腸脂肪腫による腸重積に対して腹腔鏡下手術を施行した2例
-
腹腔鏡補助下経皮内視鏡的胃瘻造設術の手技と有用性
-
VW-4-10 当院での安全な腹腔鏡下大腸癌手術のコツ(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-140-1 水平方向進展制御を目的とする膵頭下部膵癌に対する上腸間膜静脈合併切除非再建による膵頭十二指腸切除術(膵(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
VSY-4-9 安全な鏡視下食道癌根治術を行なうために(鏡視下食道癌手術を安全に行うための手技と工夫,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
直腸原発奇形腫の1例
-
肉芽腫性膵炎の1例
-
P-2-544 食道癌術後初発肝単独転移に対する治療法の検討(食道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-457 FDG-PETが十二指腸GISTの診断に有用であった1例(GIST 3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-107 腹膜転移を合併した胃癌の治療成績(胃 進行・再発1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
V-2-78 鏡視下食道癌手術における右気管支動脈温存手技の検討(食道3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
-
V-1-59 当院での腹腔鏡下前方切除時における直腸切離の工夫(大腸5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
-
リンパ節転移を伴った直腸GISTの1例
-
通常型膵管癌に対する膵管洗浄液細胞診の有用性 : 胆膵領域の新たな検体採取方法
-
胆嚢摘出術(開腹,鏡視下) (特集 肝胆膵手術--教えるポイント・教わるポイント) -- (教えるポイント・教わるポイント)
-
膵鉤状部切除術 (若い外科医に伝えたい私の手術手技) -- (膵臓の手術)
-
膵頭側区域・部分切除(PR) 膵鉤状部切除術の実際--手技のコツと適応について (特集 膵縮小手術の最前線)
-
Meckel 憩室癌の1例
-
O-3-38 胃癌術後イレウスの検討(合併症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-275 当科における大腸原発腺扁平上皮癌5例の臨床病理学的検討(大腸 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
HP-107-5 当院における大腸癌肝転移再発切除例の残肝再発に関する検討(大腸(肝転移4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-255 腹腔鏡補助下にて手術を施行した,魚骨による横行結腸穿孔の1例(小腸・大腸 急性腹症6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
OP-153-5 常染色体優性多発嚢胞腎(ADPKD)に伴う肝嚢胞感染に対する肝切除術の検討(移植-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
O-1-48 大腸癌肺転移における複数回手術の有用性(大腸 転移・再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
WS-8-5 食道癌術後初再発治療と予後(ワークショップ8 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
-
VS-3-7 簡便な腹腔鏡下脾臓摘出術(ビデオシンポジウム3 指導者が提示する標準手術手技 : 鏡視下手術,第63回日本消化器外科学会総会)
-
DP-089-8 膵全摘術後長期生存例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
腹壁原発孤立性線維性腫瘍を腹腔鏡下に切除した1例
-
P-1-225 胃に発生した内分泌細胞癌(small cell type)と高分化型腺癌のdouble cancerの1例(胃 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
PD-1-4 表在食道癌に対する3領域リンパ節郭清の再評価(パネルディスカッション1 食道癌に対する3領域郭清の再評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
VD-004-1 SPECTおよびRadio-guided Surgeryが変えるガストリノーマに対する外科治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
Paclitaxel投与後に致死的な間質性肺炎を来した再発胃癌の1例
-
胆石イレウス術後3年目に胆嚢癌を発症した1例
-
0844 胆嚢線維性ポリープの臨床病理学的検討(胆良性腫瘍,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0432 直腸穿孔に伴い経肛門的小腸脱出を来した一症例(大腸良性7(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
V-20-5 ガストリノーマに対するRadio Guided Surgeryの実際(胆膵,ビデオセッション20,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
腹腔内原発 Castleman 病の2例
-
Ulinastatin 付加 Fibrin 糊を用いた膵液瘻防止の試み(肝・胆・膵27, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
食道アカラシアを合併した下部食道憩室に対して腹腔鏡下憩室切除・噴門形成を行った1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
VS-4-4 サルベージ食道切除術の要点 : 剥離操作,肋間筋弁,胸腔鏡下手術を中心に(ビデオシンポジウム4 食道癌治療におけるSalvage surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
-
OP-061-6 消化管閉塞を伴う膵癌に対するバイパス術の適応と問題点について(膵手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-231-4 外科の魅力を伝える卒後教育 : 臨床研修病院の立場から(卒後研修-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
大動脈弁置換術後の抗凝固療法中に発症した出血性胆嚢炎の1例
-
OP-033-1 臍部2トロッカー法による胆嚢摘出術の試み(新しい低侵襲手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-546 他臓器癌の膵臓転移に対する切除例の検討(膵癌・症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-3-300 多発肝転移を伴う化学療法抵抗性膵内分泌腫瘍に対し膵頭十二指腸,肝切除術を施行した一例(膵 内分泌腫瘍,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-381 腸管脂肪腫による腸重積を呈し腹腔鏡下手術を施行した3例(肛門1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
VS-2-3 右側結腸進行癌に対するD3郭清の意義 : 腹腔鏡下手術を中心として(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
-
VS-1-2 当院における腹腔鏡下直腸切除における肛門側切離,吻合の工夫(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-240 大腸癌同時性肝転移切除不能例に対する化学療法施行例の検討(大腸癌転移再発4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-42 左側大腸癌同時性肝転移症例に対するLAC施行例の検討(大腸 転移・再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
VD-010-4 肝胆膵領域の腹腔鏡下手術 : 胆摘・脾摘の偶発症(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-1-2-6 腹腔鏡下脾臓摘出術 : 最近の傾向(ビデオワークショップ1-2 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-肝胆膵脾・他,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
W-5-7 当院における大腸癌腹腔鏡下手術の長短期成績(ワークショップ5 進行大腸癌に対する腹腔鏡手術の現状と展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
SF-085-2 原発性肝細胞癌のリンパ節転移の外科的治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
V-23-3 当院での右側結腸癌に対する腹腔鏡下3群郭清右半結腸切除術(大腸4,ビデオセッション23,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
原発性肝細胞癌の局所治療後の局所再発腫瘍に対する外科治療
-
当院での進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績
-
Complication and prognosis of the surgical treatment for cancer of the gastroesophageal junction
-
当院での直腸癌に対する腹腔鏡下手術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
再発・進行胃癌に対するS-1を中心とした multi-lines chemotherapy の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
食道sm癌の治療方針(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
早期胆嚢癌の超音波像と予後の関係 : 進行癌との関連について
-
内視鏡手術 腹腔鏡下脾臓摘出術
-
接触型硬性内視鏡による胆嚢癌深達度診断の試み
-
2064 腹膜播種を伴う非切除胆嚢癌にTS-1が泰効し2回のバイパス術施行し2年生存中の症例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1928 原発性肝細胞癌(HCC)のリンパ節転移の外科的治療(肝悪性治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
術中造影エコーによるTS1膵癌の血流評価
-
進行膵癌に対する Gemcitabine, Oxaliplatin 併用療法(GemOx)の経験
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術おける合併症低減の方策 : 胆管損傷および腹腔内遺残結石回避の方法(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
胆嚢摘出術 (特集 鏡視下手術--術中トラブル対処)
-
SY-1-1-8 食道癌におけるネオアジュバント化学療法・化学放射線療法の役割と展望(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 食道癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
食道癌臨床研究的治療における外科治療の位置づけ
-
胸部下部食道癌における頸部郭清の意義(食道3, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
食道癌に対する頸部上縦隔リンパ節郭清の徹底は予後向上に寄与したか(癌に対するリンパ節郭清の意義を考える, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-33 食道癌手術における結腸再建の検討(食道癌 治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
カウンタートラクションの原理と応用 (特集 図解-手術基本手技)
-
SY-4-4 下咽頭・頚部食道癌に対する深達度別化学放射線療法の検討(下咽頭頸部食道癌の諸問題,シンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
食道浸潤胃癌に対する左胸腹連続切開アプローチの検討(食道・胃・十二指腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
当院におけるU領域sm浸潤胃癌症例の検討(食道・胃・十二指腸9, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
2. 食道癌 : en bloc dissectionを目指した食道癌手術手技(進展様式に基づいた消化器癌手術のこつと工夫)
-
膵胆管合流異常症に合併した胆嚢上皮内癌の1例
-
肝細胞癌に対する外科切除術--肝切除術の成績と意義 (〔2002年〕1月第1土曜特集 ウイルス性肝炎の現況と展望) -- (肝癌)
-
手術症例報告 腹腔鏡下に切除した後腹膜原発粘液性嚢胞腺腫の1例
-
穿孔性・膿瘍形成性虫垂炎の手術--腹腔鏡下手術を中心として (特集 急性腹症の手術)
-
VW-5-6 肥満患者に対する腹腔鏡下胃切除の工夫(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-131-7 胆管内発育型の肝内胆管腫瘍(IPNB)と胆管嚢胞性腫瘍(H-MCT)(PS-131 ポスターセッション(131)肝臓:基礎-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
ダブルバルーン小腸内視鏡で同定し腹腔鏡手術を施行した空腸GISTの1例
-
経肛門的小腸脱出を来した特発性直腸穿孔の一例
-
SY-14-7 原発性肝細胞癌の肝外転移巣に対する外科的切除(SY-14 シンポジウム(14)肝細胞癌の治療戦略-その進歩と今後の方向性-,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-085-1 SatgeII大腸癌再発例の検討(PS-085 大腸 再発・予後,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-080-6 85歳以上の超高齢者における大腸癌腹腔鏡下手術の検討(PS-080 大腸 高齢者手術,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
VWS-2-9 当科での腹腔鏡下側方郭清術の実際(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
Laparoscopic Colorectal Cancer Surgery in Three Patients with a Ventriculoperitoneal Shunt
-
PD-12-1 多臓器転移を伴う大腸癌症例に対する原発巣切除は予後を改善するか?(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VF-043-2 左側横行結腸癌に対する腹腔鏡下手術の郭清手技と成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VF-041-2 当科での直腸癌腹腔鏡下手術の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-312-5 超高齢者に対する大腸癌腹腔鏡下手術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク