ラットに対するカノーラ油および水素添加大豆油の有害作用と油中の微量因子--ジヒドロビタミンK1様物質の関与の可能性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 食と健康 : ミネラルと油脂栄養の重要性(2008年愛知大会公開シンポジウムの概要)
- 各種脂肪酸の生理・薬理機能の多様性
- 「リノール酸摂取量の削減を勧める提言」(案)について (話題:リノール酸摂取量について)
- 菜種油摂取による脳卒中易発症高血圧自然発症ラットの短命化の要因に関する基礎的研究
- トランス脂肪酸(水素添加植物油)の何が悪いのか
- 飽和脂肪酸のどこが悪い?--生活習慣病に対する飽和脂肪酸悪玉説の検証 (特集 動物性脂肪,飽和脂肪酸の脂質代謝に及ぼす作用の再検討)
- Kinetic Parameters of Lysophospholipid Acyltransferase Systems in Diet-Induced Modifications of Platelet Phospholipid Acyl Chains
- 脳を襲う油脂(あぶら) : 基礎研究から
- 炎症性疾患予防の脂質栄養 : 新方向
- コレステロール値が高いとがんが少ない (特集 高脂血症にみられる性差)
- 米国で行われた心疾患予防介入試験に欠けている視点
- 月見草油博士の訃報
- ラットに対するカノーラ油および水素添加大豆油の有害作用と油中の微量因子--ジヒドロビタミンK1様物質の関与の可能性
- トランス脂肪酸(部分水素添加植物油)の安全性評価
- 飽食時代の脂質栄養指針--会長要約1977の背景 (総説(会長要約1977とそれに対する意見))
- ミニブタにおける植物油脂の内分泌撹乱作用