デイケアおよび入院作業療法を継続している精神障害者の主観的QOLの特徴--1年後の主観的QOLの変化と作業療法プログラムとの関連
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 社会生活を継続している精神障害者の生活満足度及び希望の特徴と社会背景との関連
- アセチルコリン受容体チャネロパチーとしてのけいれん性疾患 (特集 チャネロパチー)
- 正方形作図課題における統合失調症患者の作業能力
- 精神障害に関する知識が精神障害者のイメージに与える影響 : 医療職を目指す学生調査より
- 精神科作業療法に参加している精神疾患患者における社会精神医学的側面 : 生活能力及び家族関係を中心に
- デイケアおよび入院作業療法を継続している精神障害者の主観的QOLの特徴
- 入院統合失調症患者における社会精神医学的側面 : 退院と精神科作業療法に対する意識を中心に
- 精神科作業療法を継続している入院統合失調症患者における社会精神医学的側面 : 結婚と就労を中心に
- フローチャートを用いた精神障害者の課題遂行分析
- 入院中の精神障害者が持つ家族に対する認識と外泊・面会との関係
- 精神障害者生活訓練施設の利用条件について
- 精神障害者の入院前の体験が退院後の生活に対する自信に及ぼす影響
- 当院における精神科OT参加者とデイナイトケア利用者の社会生活技能の比較
- 入院中の統合失調症者の作業能力 : 紙折り課題
- 生活を継続するための生活活動の関連性
- 統合失調症患者の退院後の生活に関する自信
- 入院患者に対するSSTの効果に関連する因子について子について
- 入院中の精神分裂病者の退院生活に対する自信と経験との関連
- 粘土造形における情動表現
- 入院中の精神分裂病者が抱く不安
- 絵画における情動表現
- 道具操作に必要な力の分析法と持ち方の検討法 : 和式両刃鋸を例にして
- 精神分裂病者の作業遂行能力と社会生活能力との関連
- 精神分裂病者の社会生活能力と精神症状の関連について
- フローチャート評価による精神分裂病者の箱作り課題遂行特徴
- 精神分裂病者の生活の躓き発見のためのフローチャートの活用について : 第2報 : JRの利用
- 精神分裂病者の金銭管理状況について
- 精神科デイケアにおける精神分裂病者の低下している生活技能について
- 作業療法は精神分裂病の人びとを幸せにするか : その2,作業を行っている時と行っていない時との主観的幸福感
- 作業療法は精神分裂病の人びとを幸せにするか : その1,作業参加群と作業不参加群の主観的福度の比較
- 脳卒中による片麻痺を有する人びとの主観的幸福感に影響を及ぼす因子 : しびれ感の重要性を発見
- デイケアおよび入院作業療法を継続している精神障害者の主観的QOLの特徴--1年後の主観的QOLの変化と作業療法プログラムとの関連
- 入院中の統合失調症患者の生活能力の特徴 : 作業療法ならびに臨床因子との関連
- 精神障害者が単身生活を営むために必要なADL及びAPDL
- 精神科DCに通う単身生活者に対する食支援 : 食に対する問題と、主観的な問題意識の差についての一考察
- 精神科デイケアにおける食に対する援助
- 安定した社会生活を営むための共存関係について
- 老人保健施設に勤務する療法士の意識調査
- 数字弁別課題遂行時の非標的が標的弁別に及ぼす影響
- 当院デイナイトケアにおける作業療法士の役割
- 当院に入院中の精神分裂病患者の主観的幸福度
- 事象関連電位によるリズム形成の評価
- Stroop 課題遂行時の反応様式の違いによる反応時間の違い
- 高齢社会における老人 : 弘前市のデイサービスセンター通所老人の生活実態調査の考察
- 老人の主観的幸福感に影響を及ぼす因子 : その2.特別養護老人ホームに入所中の老人についての調査
- 老人の主観的幸福感に影響を及ぼす因子 : その1.デイサービスセンターに通所中の老人についての調査
- 軽費老人ホーム入居老人の生活実態調査
- 青森県の老人保健施設に入所中の老人の抑うつ
- 青森県における精神障害者社会適応訓練事業の現状
- デイケアおよび入院作業療法を継続している精神障害者の主観的QOLの特徴 : 1年後の主観的QOLの変化と作業療法プログラムとの関連
- 統合失調症患者のぬりえ課題における色の塗り方の特徴
- 統合失調症患者のぬりえ課題における色の塗り方の特徴