鼎談 100年後の夢を語る,未来をつくる (Special Edition Autumn 2010 日立創業100周年記念講演録) -- (日立技術フォーラム2010 100年後の未来をめざす技術の使命)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大隅 典子
東北大・器官構築
-
瀬名 秀明
瀬名秀明事務所
-
大隅 典子
東北大学・形態形成解析
-
大隅 典子
東北大学大学院医学系研究科発生発達神経科学分野
-
大隅 典子
東北大学大学院医学系研究科器官構築学分野
-
大隅 典子
東北大 大学院医学系研究科 創生応用医学研究セ ゲノム機能解析部門 形態形成解析分野
-
大隅 典子
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻細胞生物学講座器官構築学分野
-
大隅 典子
東北大学大学院医学系研究科
-
瀬名 秀明
東北大
-
瀬名 秀明
宮城大学看護学部
関連論文
- 脂肪酸とこころの発達
- 科学通信 の本・の現在 改めて脳の可塑性と記憶について--シナプス発芽のダイナミズム
- 一次口蓋の癒合部上皮細胞の運命
- 波音 [東北]大学のお散歩。
- 1. 神経細胞の発達・生死とわれわれの心(医学・生物学これからの50年の大問題:心脳問題をいかに解明してゆくか,日本心身医学会・東北大学脳科学GCOE合同シンポジウム,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 最終選考会採録 (第5回日本SF評論賞決定)
- 社会的知能発生学における構成論的シミュレーションの役割と SIGVerse の開発
- 鼎談 100年後の夢を語る,未来をつくる (Special Edition Autumn 2010 日立創業100周年記念講演録) -- (日立技術フォーラム2010 100年後の未来をめざす技術の使命)
- 脳の発生・発達における神経幹細胞 (特集 Biophilia Special 脳科学研究の最前線)
- 神経新生とわれわれのこころ (第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) -- (日本心身医学会・東北大学脳科学GCOE合同シンポジウム 医学・生物学これからの50年の大問題--心脳問題をいかに解明してゆくか)
- 瀬名秀明の時空の旅(4)石が伝える地球と生命の物語
- 看護学--21世紀のサイエンスをつくる (特集 学びは越境する--異領域の導き手から看護へ)
- 想像することの体験
- 対談 "星空"の魅力を語りたい!
- ロボット学会創立20周年記念学術講演会 : 記念講演その2: 「SFとロボッティクス」
- ロボットの夢, ロボットのヴィジョン : 社会からみたロボット
- ずいひつ「波音」 科学の面白さは読書で学ぶ
- 神経新生とわれわれのこころ(日本心身医学会・東北大学脳科学GCOE合同シンポジウム:医学・生物学これからの50年の大問題:心脳問題をいかに解明してゆくか,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
- 哺乳類胎児脳への直接的遺伝子導入法
- エレクトロポレーション法の生体内への応用(7)哺乳類全胚培養系への遺伝子導入
- ラット胚菱脳・脊髄におけるNotchシグナリングと介在神経細胞分化
- 脳発生におけるPax6の機能とその異常 (特集 神経系の発生とその異常)
- 生後脳における神経新生(neurogenesis)の分子メカニズムと精神機能
- 成体ニューロン新生と精神疾患 (特集 海馬ニューロンの新生--精神疾患と神経機能への関与)
- 脳の領域特異性獲得の分子機構 (特集 脳の発生分化と回路形成)
- Technology 哺乳類長期培養系における遺伝子導入
- 前脳の発生と関与遺伝子 (特集 脳の発達に関与する分子機構)
- Pax6による神経発生の制御
- ホメオボックス遺伝子による脳のパタ-ニング (特集 脳と遺伝子)
- レチノイン酸と哺乳類の胚発生:奇形学から発生生物学へ (特集 発生を制御するシグナル伝達)
- 神経堤細胞と頭部形成 (特集 脊椎動物の形態パタ-ニング)
- ディスカッション われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこに行くのか--宇宙物理学、 脳科学、生命科学、分子生物学から[含 フロアから] (特集 脳とこころの進化 なぜ宇宙は人類をつくったのか)
- 脳の進化、こころの深化 (特集 脳とこころの進化 なぜ宇宙は人類をつくったのか)
- 発生生物学--神経系を例として (再生医学)
- 生後神経新生を標的として精神疾患の予防・治療法開発の可能性を探る (第1土曜特集 精神医学Update--最新研究動向) -- (最新・基礎研究動向)
- ロボ ([SFマガジン]創刊50周年記念特大号(PART・2)日本SF篇)
- 日本SF作家クラブトークショー SFと宇宙の楽しみ
- 瀬名秀明インタビュウ--ロボットの自我と倫理の「物語」をめぐって (ロボットSF特集2005)
- 話題の超大作映画「ヴァン・ヘルシング」公開記念 スティーヴン・ソマーズ監督×瀬名秀明対談
- 瀬名秀明の時空の旅(最終回)宇宙に残された96%の謎--ナビゲーター:佐藤勝彦(東京大学教授)
- 瀬名秀明の時空の旅(17)未来を設計する巨大コンピューター--ナビゲーター:佐藤哲也(地球シミュレータセンター長)
- 瀬名秀明の時空の旅(16)机の上で実現する化学プラント--ナビゲーター:関実(大阪府立大学大学院教授)
- 瀬名秀明の時空の旅(15)量子が実現するテレポーテーション
- 瀬名秀明の時空の旅(13)心はどのようにして生まれるのか--ナビゲーター:茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
- 瀬名秀明の時空の旅(12)人はなぜ「あんなこと」を信じてしまうのか--ナビゲーター:菊池聡(信州大学助教授)
- 瀬名秀明の時空の旅(11)パンデミックは必ずやってくる--ナビゲーター:河岡義裕
- 瀬名秀明の時空の旅(10)赤ちゃんはどうして言葉を覚えるのか ナビゲーター:酒井邦嘉
- 瀬名秀明の時空の旅(9)環境がつくった文明と科学
- 瀬名秀明の時空の旅(8)類人猿のゲノムで探る人間らしさの起源
- 対談 瀬名秀明の時空の旅(7)日本を闊歩した恐竜たち
- 瀬名秀明の時空の旅(6)人間はいくつまで生きられるのか
- 瀬名秀明の時空の旅(5)微生物に組み込まれたナノマシン
- 瀬名秀明の時空の旅(3)ロボットが人間を超える日
- 瀬名秀明の時空の旅(2)人類のはるかな足跡--ナビゲーター:馬場悠男(国立科学博物館人類研究部長)
- 瀬名秀明の時空の旅(1)ブラックホールを"影絵"で見る--福江純(大阪大学助教授)
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(26)発生から解き明かす脳の本質--ゲスト:大隅典子(東北大学)
- 注目の遺伝子(第2回)FABP7遺伝子
- 電子書籍時代の新しい出版のかたち (2)電子書籍「AiR[エア]」に参加して
- インタビュー 瀬名秀明 機械と人間はどこが違うのか?
- 統合失調症関連モデル動物 (特集 脳科学のモデル実験動物)
- 神経細胞の移動・投射・層構造 脳の領域化--特異的遺伝子発現とコンパートメント・境界形成の制御機構 (神経の分化,回路形成,機能発現) -- (神経の発生と分化)
- 海馬ニューロン新生:解き明かされる脳のダイナミズム (特集 海馬ニューロンの新生--精神疾患と神経機能への関与)
- 神経幹細胞と神経発生 (幹細胞研究の最新の進歩(後篇)組織幹細胞) -- (発生と幹細胞)
- 社会の中の脳科学
- Pax-6欠損ラットにおける視床皮質路の形成異常
- 中枢神経再生の現状と課題 (特集 中枢神経の可塑性)
- 脳の領域化と神経分化のメカニズム (第1土曜特集 脳科学の先端的研究--遺伝子から高次機能まで) -- (神経の発生)
- BOOK REVIEW特集 大学1年生に薦めたい本
- 基礎医学から 発達期(特に胎児期)の低栄養が精神機能に与える影響
- 脳神経発生におけるPax6遺伝子の役割
- はばたけ! : 女性研究者の育成に向けて
- 科学技術系のキャリアパス : 天職はどこにある?(キャリアパス「生物工学研究者の進む道」)
- 脳神経発生の分子メカニズム
- 第一短篇集『希望』刊行記念 瀬名秀明インタビュウ
- 特別対談 社会環境のなかで育てられるロボットの能力--震災から見えた日本のロボティクスが抱える課題 (「動き・かたち」と「思考」のサイエンス ロボットイノベーション)
- 高度不飽和脂肪酸および脂肪酸結合タンパク質の神経新生に対する役割 (特集 生物機能における脂質の重要性)
- Pax6変異ラット--発達障害モデルとしての可能性 (第1土曜特集 精神発達遅滞・自閉症の分子医学) -- (発達障害・自閉症の分子病態モデル)
- 2A2-C22 社会的インタラクションを実装可能なシミュレータープラットフォーム : SIGVerse:社会的知能発生シミュレータ
- 神経新生における脂肪酸シグナルの役割
- 2A2-I08 ロボティクスを取り巻くメディア・活動とその動向(Women in Robotics : 共同参画社会のロボティクス)
- 脳に内在する神経幹細胞の活性化
- 脂肪酸シグナル・神経新生・精神疾患
- 国内篇 第2位 希望 きみに読む物語 (『SFが読みたい! 2012年版』が選ぶ「ベストSF2011」上位作家競作)
- 数字で考えるダイバーシティ : 問題はサイエンスの世界だけではない
- なぜ日本人女性PIには子どもが少ないのか? : 生物学的・文化的考察
- 仮想現実における幻覚イメージ
- 文学/映画に見る生命科学 あなたの人生の物語 Story of Your Life
- ロボットは歴史を語れるか
- 市民と科学者の双方向コミュニケーションを目指して (特集 新世代が変える日本学術会議)
- 科学技術系のキャリアパス : 天職はどこにある?
- :—Special Lecture 2: SF and Robotics—