金属折板屋根の高反射化による室内温熱環境への影響に関する研究(その2)熊本大学ものづくり実習棟における温熱環境評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
空調用屋外機の排熱特性及びエネルギー効率に関する研究 : 第3報-CFDによる屋外機周辺の熱環境解析
-
熊本市におけるヒートアイランド現象に関する研究 : その2 真夏日・冬日日数の分布および定点観測と移動観測の特性について
-
世帯属性を考慮した住宅用エネルギー消費原単位の推定と将来予測
-
41249 クールチューブの設計冷却エネルギー量について
-
364 クールチューブの冷却エネルギー量の検討(環境工学)
-
356 ボリヴィアの気候特性とパッシブ手法の利用可能性に関する研究 : その2.空調負荷計算用気象データ作成と建築材料の熱特性(環境工学)
-
354 屋上盛土と芝生植栽の環境緩和効果に関する実験的研究 : その5 日射反射特性および蒸発散量の検討(環境工学)
-
349 LCEとLCCO_2によるライフスタイルの評価 : 第1報 生活行為のLCEとLCCO_2の計算法(環境工学)
-
340 創・省エネルギー住宅の温熱性能とエネルギー性能に関する研究 : その2.深夜電力利用による土壌蓄熱システムに関する検討(環境工学)
-
339 創・省エネルギー住宅の温熱性能とエネルギー性能に関する研究 : その1.実験住宅概要と温熱性能に関する検討(環境工学)
-
372 屋上盛土と芝生植栽の環境緩和効果に関する実験的研究 : その4 蒸発散量および水収支に関する検討(環境工学)
-
353 太陽光発電システムの住宅への応用に関する研究 : その1.発電効率と影響因子に関する計測と解析(環境工学)
-
342 パッシブ・クーリング手法の定量化に関する研究 : PMVによる室内温熱環境の比較(環境工学)
-
335 深夜電力利用による土壌蓄熱システムに関する実験的研究 : その3.シミュレーションによる土壌温度分布の解析(環境工学)
-
334 深夜電力利用による土壌蓄熱システムに関する実験的研究(環境工学)
-
382 地中冷熱利用によるパッシブ・クーリング効果に関する実験的研究(環境工学)
-
380 屋上盛土と芝生植栽の環境緩和効果に関する実験的研究 : その3 シミュレーションによる冷房負荷の検討(環境工学)
-
359 深夜電力利用による土壌蓄熱システムに関する実験的研究 : その1. 実験施設概要と夏季測定結果(環境工学)
-
340 外付ブラインドの日射遮蔽効果及び省エネルギー効果に関する研究 : その2 外付けブラインドによる省エネルギー効果(環境工学)
-
489 エコスクールにおける総合的環境性能評価に関する研究 : その2 CASBEEによる評価および比較検討
-
6082 滞在型グリーンツーリズムに関する研究 : その4大分県におけるグリーンツーリズム組織に関する考察(都市農村交流とツーリズム,農村計画)
-
高反射率塗料施工面の日射反射率現場測定法に関する研究 : 標準板二点校正法の提案および水平面における精度確認
-
40499 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究 その3 : 二点校正法による折板面の日射反射率測定(クールルーフ,環境工学I)
-
高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究
-
40297 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その2) : 二点校正法の水平面日射反射率測定への適用(日射反射性能,環境工学I)
-
468 エコ保育園に関する研究 : 太陽光発電と井戸水利用の実績調査(環境工学)
-
太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析その8 シミュレーションを用いたPVパネル裏通気層厚さとパネル温度との関係に関する考察
-
太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析 : その7 PV パネル裏面通気層厚さとパネル温度との関係に関する考察
-
太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析 その5 太陽電池モジュールの発電効率に関する長期実測結果
-
首都圏に設置された住宅用太陽光発電システムの計測・解析 その1 太陽光発電システムの季節別発電効率に関する考察
-
太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析 : その4 波長別大気透過率を用いた波長別日射量の推定と有効日射量の算定
-
473 太陽光発電システムの住宅への応用に関する研究 : その3 創・省エネルギー住宅における年間発電効率の計測結果と逆潮流系統連系太陽光発電システム(環境工学)
-
金属折板屋根の高反射化による室内温熱環境への影響に関する研究(その2)熊本大学ものづくり実習棟における温熱環境評価
-
金属折板屋根の高反射化による室内温熱環境への影響に関する研究(その1)北九州市にある事務所用途建物における温熱環境評価
-
屋根高反射化による建物冷暖房用エネルギーへの影響に関する研究--金属折板屋根建物での冷暖房用電力消費の検討
-
40500 折板状拡散面の日射反射率に関する研究 : 数値計算による基礎的検討(クールルーフ,環境工学I)
-
熊本市における夏季・冬季の気候特性および定点観測と移動観測による実測結果の比較 : 中規模都市のヒートアイランド現象に関する研究 第2報
-
438 九州地域の住宅用エネルギー消費の研究 : その2 九州・沖縄地域の属性別エネルギー消費原単位の推移
-
タイ国における全天日射量の測定と各種傾斜面日射量推定モデルの比較
-
タイ国における傾斜面分光日射量の計測
-
432 九州地域の住宅用エネルギー消費の研究 : その1 属性別エネルギー消費原単位と将来予測(環境工学)
-
住宅用太陽光発電システムの経済性評価
-
706 農山漁村地域への移住志向を有する都市住民に関する研究 : 自然環境資源が移住志向に及ぼす影響(都市計画)
-
直達日射量の分光特性把握に関する研究
-
高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究--二点校正法における表面光沢の影響について (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:B6 建築(6))
-
高反射塗料を施工した折板面の日射反射率測定法に関する研究
-
高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究 : 二点校正法による日射反射率予測の誤差要因について
-
447 高反射塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その3) : 測定値のばらつき低減対策の検討(環境工学)
-
高日射反射舗装上の温熱環境把握に関する研究
-
40296 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その1) : 平面を対象とした日射反射率簡易測定法の提案(日射反射性能,環境工学I)
-
九州地域における未利用(温度差)エネルギー利用地域熱供給の事例紹介
-
447 夏季蒸暑地域における外張り断熱通気工法の温熱環境に関する研究 : その1 実験住宅における断熱改修前後の性能比較(環境工学)
-
小規模建物用氷蓄熱空調システムの有用性に関する実験的研究(その2)システムの運転効率・蓄熱槽の放熱損失の評価
-
小規模建物用氷蓄熱空調システムの有用性に関する実験的研究
-
467 夜間電力利用による氷蓄熱システムに関する実験的研究 : その2. 実験住宅におけるシステム概要と夏季実測結果
-
466 夜間電力利用による氷蓄熱システムに関する実験的研究 : その1. 小規模建物の夏期消費電力量調査と冷房負荷の解析
-
夜間電力を利用した土壌蓄熱空調システムの実証研究 第2報 冬期運転実績と空調室内温熱環境
-
夜間電力を利用した土壌蓄熱空調システムの実証研究 第1報 実証施設概要と夏期運転実績
-
341 太陽光発電システムの住宅への応用に関する研究 : その2.創・省エネルギー住宅における太陽光発電システムの概要(環境工学)
-
クリマアトラスの実用化に関する研究 その4 気候に配慮した長野市のまちづくりのワークショップ,岩井一博,高木直樹,滝澤勇輝,山田千文,日本建築学会環境工学委員会都市環境・都市設備運営委員会都市環境気候図小委員会(評論)
-
491 GPS温度計による都市熱環境の計測 : その3 自転車による温泉街の気温分布の移動観測(環境工学)
-
最適熱源機システム構築のための簡易型設計支援ツールの開発
-
40399 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その5) : 二点校正法による折板面の日射反射率推定方法の検討(クールルーフ(2),環境工学I)
-
482 冷房時における家庭用エアコンのエネルギー効率の評価(環境工学)
-
41138 複数台設置される空調用屋外機が周辺環境およびエネルギー効率に及ぼす影響に関する研究 : その2 重層設置型屋外機周辺の熱環境実測とエネルギー効率の測定結果(環境工学II,熱環境実測)
-
41137 複数台設置される空調用屋外機が周辺環境およびエネルギー効率に及ぼす影響に関する研究 : その1 平面設置型屋外機の熱環境実測とエネルギー効率の測定結果(環境工学II,熱環境実測)
-
41247 静止気象衛星画像による全天日射量推定の基礎研究(気象(1),環境工学II)
-
500 水俣市の温室効果ガス排出量に関する実態調査 : その1 エネルギー消費量と温室効果ガス排出量(環境工学)
-
空調用屋外機の排熱特性及びエネルギー効率に関する研究 : 第3報-CFDによる屋外機周辺の熱環境解析
-
474 多段型熱交換器を有する空調機の省エネルギー性能に関する研究 : その1 CFDによる事前シミュレーションと測定ポイントの決定
-
475 多段型熱交換器を有する空調機の省エネルギー性能に関する研究 : その2 実測によるシステム評価
-
490 エコスクールにおける総合的環境性能評価に関する研究 : その3 熊本県内の小中学校における環境負荷低減への意識調査
-
450 熊本大学におけるエネルギー消費特性に関する研究 : その2 黒髪南キャンパスの建物別電力消費量の計測
-
462 CFDを利用した通風環境性能の検証 : 第2報 某保育園における実測とCFD解析の比較
-
空調用屋外機の排熱特性及びエネルギー効率に関する研究 : 第2報-複数台設置された空調用屋外機の周辺環境の影響評価
-
空調用屋外機の排熱特性及びエネルギー効率に関する研究 : 第1報-実測による屋外環境の影響評価
-
523 エコスクールにおける総合的環境性能評価に関する研究 : その1 CASBEE-新築による事例評価検討(環境工学)
-
513 空調用屋外機の排熱が建築外部空間およびエネルギー効率に及ぼす影響に関する研究 : その3 CFDによる屋外機周辺の熱環境解析(環境工学)
-
474 CFDを利用した通風環境性能の検証 : 第1報 CFDによる通風問題の精度検証と各種環境下での通風性状の把握(環境工学)
-
436 暑熱順応の成立と生活環境温湿度に関する研究 : 短期適応による温熱環境に対する生理心理反応の季節変化(環境工学)
-
433 熊本大学におけるエネルギー消費特性に関する研究 : その1. 電力需要の特性に関する実態調査(環境工学)
-
41307 空気集熱式太陽熱利用システムに関する研究 : 実測およびシミュレーションによるシステムの性能解析(太陽熱利用システム,環境工学II)
-
41187 日本の4地域における生活環境温湿度の実測調査および暑熱順応に関する研究 : その1 生活環境温湿度および着衣量の実測概要と測定結果(温熱的快適(1),環境工学II)
-
324 沖縄における居住環境の実態調査とパッシブクーリング手法の適用に関する調査研究 : その3 パッシブクーリング住宅の夏季温熱性能の測定結果(環境工学)
-
323 沖縄における居住環境の実態調査とパッシブクーリング手法の適用に関する調査研究 : その2 パッシブクーリング住宅の夏季温熱性能実測概要(環境工学)
-
322 沖縄における居住環境の実態調査とパッシブクーリング手法の適用に関する調査研究 : その1 住宅の居住環境に関するアンケート調査結果(環境工学)
-
40397 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その4) : 形状・反射率の異なる折板面の反射率測定と数値解析(クールルーフ,環境工学I)
-
40403 二点校正法による日射反射率測定における表面光沢の影響(クールルーフ,環境工学I)
-
497 折板屋根への高反射率塗装による室内温熱環境改善に関する研究 : その1 北九州市にある事務所における温熱環境評価(環境工学)
-
473 多段型熱交換器を有する空調機の省エネルギー性能に関する研究 : その3 某事務所ビルでの実測(環境工学)
-
498 折板屋根への高反射率塗装による室内温熱環境改善に関する研究 : その2 熊本大学ものづくり実習棟における温熱環境評価(環境工学)
-
451 折板屋根への高反射率塗装による室内温熱環境改善に関する研究 : その3 冬季の室内温熱環境への影響について(環境工学)
-
491 遮熱フィルムによる室内温熱環境改善に関する研究(環境工学)
-
434 熊本市内5大学のエネルギー消費特性に関する研究(環境工学)
-
449 熊本市内6大学のエネルギー消費特性と2011年夏季節電効果に関する研究(環境工学)
-
高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究 : 二点校正法の測定条件および精度向上に関する検討
-
高反射率塗装による吸収日射低減効果に関する研究 : 第1報屋外での日射反射率測定の精度向上に関する検討
-
二点校正法による壁面の日射反射率測定に関する研究
-
40310 福岡市にある事務所用途建物の屋根高反射率化による消費電力への影響(クールルーフ・ペイブメント(1),環境工学I)
-
453 給水管結露に関する基礎研究 : 配管表面温度予測モデルの検討(環境工学)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク