医療と通訳--コミュニケーションの視点から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新 家の履歴書(225)鳥飼玖美子(英語コミュニケーション研究者) バスルームでも発音指導。ステイ先の家族に恵まれたニュージャージーの家
- インタビュー 鳥飼玖美子さん 小学校英語の必修化より人格を育てる教育を
- インタープリター:異文化を繋ぐ存在として
- 2004年度第4回研究会(講演会) 英語教育の一環としての通訳訓練
- 座談会 "社会人"教授、大学を語る
- 日本人と英語--地球語を学ぶとは何か (特集 いま日本人に必要な英語力とは)
- 医療と通訳--コミュニケーションの視点から
- テルアビブ国際ワークショップ報告 Profession, Identity and Status: Translators and Interpreters as an Occupational Group
- 私の留学体験
- 同時通訳者・立教大学教授 鳥飼玖美子の仕事のはなし(22)日本の通訳の歴史を、海外や後輩に伝えたい
- 書評 国際文化学 私の三冊[Roland, Ruth (1999) 'Interpreters as diplomats: a diplomatic history of the role of interpreters in world politics' Baker, Mona (2006)'Translation and conflict: a narrative account' Cronin, Michael (2003) 'Translation and globalization']
- カタカナ語に見る意味のずれ (特集 外来語大解剖--あえて使うか、言い換えか)
- 背伸びしてチャレンジ:同時通訳者の学習方略 (特集 私の英語学習法)
- 西山千さんを偲ぶ
- 何で小学校で英語やるの--異議あり英語教育
- 持続可能な未来への異文化コミュニケーション学 (特集:「魅力ある大学院教育」イニシアティブ)
- 大学改革の哲学 (特集 大学の英語教育はどう変わったか)
- 3.1-1 ことば・文化・コミュニケーション : 障壁は越えられるのか(3.1 SCS車載局利用による公開研究会(パネルディスカッション),3. 平成15年度SCSによる公開研究会,多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題 : 共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- 実践報告/活動報告 IATIS創立大会報告
- 媒介行為としてのインタープリテーション : 人・作品・自然(第15回研究大会シンポジウム)