コメディカルコーナー 酵素法によるHbA1c測定の有用性--HbA1c測定の国際標準化にむけて
スポンサーリンク
概要
著者
-
三家 登喜夫
和歌山県立医科大学医学部臨床検査医学
-
植山 実
和歌山県立医科大学附属病院中央検査部
-
湯川 万里子
和歌山県立医科大学附属病院中央検査部
-
磯貝 好美
和歌山県立医科大学附属病院中央検査部
-
西尾 朋久
積水メディカル株式会社研究開発統括部つくば研究所
-
中西 一夫
積水メディカル株式会社研究開発統括部つくば研究所
-
金田 幸枝
積水メディカル株式会社検査事業部門カスタマーサポートセンター
関連論文
- HbA1C国際標準化に関するわが国の対応 : 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会報告
- 198 間質成分と考えられる集塊状の紡錘形細胞が出現した甲状腺腫瘍の一例(甲状腺(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺 Invasive cribriform carcinoma の2例(乳腺1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ADA, EASD, IFCC, IDFによるヘモグロビンA1c測定の国際標準化に関するコンセンサス・ステートメントに対する糖尿病関連指標専門委員会の見解
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- 糖尿病検査シリーズ(第8回)インスリン,Cペプチド,プロインスリン
- P-162 腺癌との鑑別が困難であった高分化型乳頭状中皮腫(WDPM)の一例(中皮・体腔液(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 第7回ヘモグロビンA1c精度管理調査について
- HbA1c測定のためのJSCC/JDS基準操作手順書
- HbA1c測定のためのレファレンスラボラトリーおよび糖尿病関連指標標準化維持管理システムのための運用指針
- HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針
- ヘモグロビンA1C(IFCC値)およびグリコアルブミンの基準範囲の設定
- 血糖自己測定機器の機種間差に関する共同実験2002について
- 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会: へモグロビン A_標準物質 JDS Lot 2の IFCC 値について
- インクレチンの測定法 (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ) -- (注目臨床トピックス)
- コメディカルコーナー 酵素法によるHbA1c測定の有用性--HbA1c測定の国際標準化にむけて
- 糖尿病患者における血漿 Brain Natriuretic Peptide 測定の有用性について
- 抗TP抗体価測定試薬ラナTPオートの自動分析装置への適応性TBA200FRによる妨害物質(乳ビ)検出を中心に
- 日本人NIDDM患者のインスリン感受性はFABP 2のcodon 54における遺伝子多型性の影響を受けない
- アミリン遺伝子と糖尿病
- アミリンによる膵β細胞障害
- 骨格筋グリコーゲン合成酵素遺伝子の多型性と糖尿病性腎症の関連性について
- 糖尿病発症に遅発して血中膵外分泌酵素の上昇がみられた劇症1型糖尿病の1例
- HbA1cの国際標準化とその意義 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性細小血管症の定義,疫学,診断)
- 酵素法によるHbAlc測定の有用性 : HbAlc測定の国際標準化にむけて
- 膵ラ島アミロイドポリペプチド(IAPP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- ミトコンドリアDNA異常による糖尿病調査報告
- 6.我が国における遺伝子異常による糖尿病の現況
- 日本人インスリン非依存型糖尿病におけるKir6.2遺伝子変異の検索
- インスリン非依存型糖尿病患者における血清Lp(a)値の検討(鍼灸基礎)
- 糖尿病患者における内皮依存性および非依存性血管拡張反応の検討
- 血管内皮機能検査法
- 軽症高血圧者に対する水泳の血圧および血管内皮機能に及ぼす影響
- 日本人インスリン非依存型糖尿病におけるスルフォニル尿素受容体遺伝子変異の検索
- 2型糖尿病患者早期腎症診断における尿中IV型コラーゲン測定の有用性
- HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針(Ver.2.0 : 2008-10-06)追補 : HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する校正手順(Ver.2.0 : 2009-09-18)
- 和歌山県で始めて確認された日本紅斑熱症例
- Angiotensin Converting Enzyme 阻害剤(アラセプリル)が高血圧合併症 NIDDM 症例のインスリン感受性に及ぼす影響 -minimal model による検討-
- 内視鏡治療にて止血し得た出血性Vascular Ectasiaの2例
- インスリン非依存型糖尿病におけるmitochondria遺伝子3243変異について-検出方法と頻度について-
- 同種骨髄移植後, 急激な腹痛で発症した水痘帯状疱疹ウイルス感染症
- Crush syndrome の経過中に認められた中部食道潰瘍の1例
- 単一遺伝子異常による糖尿病 インスリン遺伝子異常 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- モノクローナル抗体を用いたEnzyme Immuno assayによる前立腺酸性フォスファターゼ(PAP)および前立腺特異抗原(PSA)の測定 : 第41回中部総会
- インスリン非依存型糖尿病患者および境界型耐糖能異常者における膵ラ島アミロイド蛋白(IAPP/Amylin)の血中動態(第2報)
- インスリン抵抗性の遺伝子
- 骨格筋における遺伝的インスリン抵抗性のメカニズム
- HbA1cの値--IFCC値,JDS値,NGSP値,Mono-S値
- 起立性低血圧を呈する糖尿病患者の臨床像-性差, 危険因子と予後について-
- 糖尿病患者におけるACE遺伝子およびApoE遺伝子多型と虚血性心疾患との関連
- インスリン非依存型糖尿病患者におけるLp(a), RLPについての臨床的検討
- マウス膵島アミロイド蛋白(IAPP)遺伝子のクローニング(鍼灸基礎)
- 膵腫瘤形成を認めたシェーグレン症候群の1例
- P-49 腫瘤型肺悪性リンパ腫の 1 例(中皮腫・リンパ腫 P-8)
- 我が国における遺伝子異常による糖尿病
- 糖尿病患者における抗血小板薬ベラプロストの動脈硬化進展抑制作用 -頚動脈エコーIMTを指標として-
- 遺伝要因との関連性
- IV.随時尿によるフォローアップ(2) 随時尿中アルブミン排泄量を指標とした糖尿病患者の追跡調査 -血圧変動との関連について-
- 質量分析と顕微鏡観察の統合
- インスリン感受性の評価 ミニマルモデル法 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 「糖尿病」糖尿病はなぜ悪い, どうすれば克服できる
- 糖尿病 : 診断と治療の進歩
- 2型糖尿病の遺伝子多型の診断
- 非自己免疫性劇症1型糖尿病
- 特集にあたって
- 糖尿病の臨床から分子生物学へ : 異常インスリン"Insulin Wakayama"の発見をめぐって
- インスリンアナログ製剤と反応しないインスリン測定キットの臨床的検討
- 膵ラ氏島アミロイド蛋白(アミリン)と蛋白分解
- 膵β細胞機能にかかわるIAPP(アミリン)の役割 (最新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病研究の進歩)
- 膵ラ氏島アミロイド蛋白(アミリン)遺伝子異常 (特集 糖尿病と遺伝子)
- 血中・尿中Cペプチド,プロインスリン/インスリン比 (新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病の検査・診断法)
- 女性における加齢および更年期の血管系に及ぼす影響
- 経時的変化を追えた Benign metastasizing leiomyoma (BML) の1例
- 糖尿病患者におけるHbA1Cの季節変動について
- 2型糖尿病患者における Cardio-Ankle Vascular Index (CAVI) の測定値に影響を及ぼす因子について