睡眠と突然死 (特集 睡眠と生活習慣病)
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 英一
藤田保健衛生大学病院循環器内科
-
渡辺 英一
藤田保健衛生大学 医学部・内科学教室
-
佐野 幹
藤田保健衛生大学病院
-
渡邉 英一
名古屋大学環境医学研究所
-
渡邉 英一
藤田保健衛生大学病院循環器内科
-
渡邉 英一
藤田保健衛生大学循環器内科
関連論文
- 携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- 心筋梗塞発症前の標準12誘導心電図の特徴
- 77)オートキャプチャー機能付きペースメーカーによるリードデイスロッジメントの経時的観察
- 無症候性非持続性心室頻拍に対する薬物治療
- I群抗不整脈薬による発作性心房細動の予防 : 概日リズムを考慮した薬剤の使い分け
- 睡眠と突然死 (特集 睡眠と生活習慣病)
- 心不全患者におけるP波加算平均心電図と予後の関連
- 128) アミオダロンによりreverse remodelingを認めた心房細動誘発性心不全の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 発作性心房細動から持続性心房細動に移行する際の心拍数の推移
- 慢性心房細動の日内心拍変動
- 基礎疾患と不整脈との関連性を知る (特集 新時代の不整脈診療--突然死をいかにして防ぐか) -- (不整脈患者の診かた:忘れてはならないポイント)
- 心房細動における脳梗塞発症リスクの評価--CHADS2スコアの意義 (特集 心房細動における脳卒中の発症予防)
- 心房細動患者における血圧管理の重要性 (特集 変革する心房細動診療とその実践up-to-date)
- 138)右室心内膜心筋生検にて有意な心筋病変の認められた,ベラパミル感受性心室頻拍の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 114)肝機能異常に伴いQT延長とトルサードポアン(Tdp)を認めた4例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 心血管疾患と時計遺伝子
- 心不全患者におけるRR間隔とQT間隔の変動と予後の関連
- 治療 : 3. 不整脈の薬物療法の現状と展望4)特殊な病態における抗不整脈薬治療(心不全, 腎不全・透析, 肝機能障害, 妊婦)
- 上大静脈-心房接合部が関与した発作性心房細動の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 循環器 (特集:この疾患はどう変わってきたか(内科領域))
- 18. 心不全患者におけるRR間隔およびQT間隔の日内変動と予後の関係(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 抗不整脈薬 (心臓病の外来診療) -- (循環器薬の使い方)
- 8) 非通常型心房粗動の根治により心不全症状が改善しtachycardia induced cardiomyopathyが考えられた一例
- P256 最大QT時間とQT dispersionによる心不全重症度の判定
- 70)心サルコイドーシスの慢性期のタリウム心筋シンチグラム所見
- 105)新生児ラット培養心筋細胞の電気生理学的性質(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 高エネルギー通電がモルモット心室筋の不応期に及ぼす影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- ホルター心電図によるQT解析
- メキシレチンによるQT間隔の心拍依存性への影響
- 131) 心筋梗塞症例におけるQT時間の心拍依存性 : ホルターECGを用いた検討
- 先天性QT延長症候群に対するメキシレチンの効果
- 40)住民検診における心血管疾患のスクリーニング : 血清N末端プロBNP濃度測定の有用性(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 34)高齢者慢性心不全患者の退院時心リスク評価 : 心筋トロポニンTとBNP組合せの有用性(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 154)徐脈頻脈症候群に対する電気的肺静脈隔離術により恒久式ペースメーカー植え込みを回避できた一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 心筋細胞間の電気的結合に関する研究 : 第1報 : 心房筋と心室筋における膜容量性電流と興奮性Na電流の相違 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 新たに開発されたクラスIII抗不整脈薬E-4031が心室筋細胞の膜電位, 膜電流に及ぼす作用 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 上室性不整脈を認めるアスリートに対するピルジカイニドの効果
- 心房細動除細動後の心拍変動解析による心房細動再発予測
- 肺静脈内を旋回するPV potentialを同定し得た発作性心房細動の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 植込み型除細動器 (特集 ベーシック講座 ペースメーカーの治療と看護)
- 各種病態におけるホルター心電図QT/RR関係
- 15) QMS systemを用いてカテーテルアブレーションを施行した心室中隔欠損症術後非通常型心房粗動の一例
- 心不全における心室再分極過程の検討 : ホルター心電図によるQT/RR関係
- 慢性心不全における心室再分極の心拍依存性の変化 : ホルター心電図によるQT/RR関係
- 57) 右胸部誘導記録部位の変更によるBrugada症候群の検出能の変化(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- ST-T波 : 不安定狭心症より急性心筋梗塞へ移行した症例の標準12誘導心電図の特徴
- 114) 心不全におけるQT間隔の心拍依存性 : ホルター心電図によるQT/RR関係の解析
- 急性心筋梗塞発症前の12誘導心電図の特徴
- 1061 慢性心房細動患者における細胞間結合のリモデリング : 免疫組織化学による検討
- 多彩な心障害を呈した遅発性放射線性心障害の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 問診のポイント (特集 Common Diseaseとしての心房細動の診かた) -- (心房細動の検査・治療のフロー--初診から専門医紹介まで)
- 新たな不整脈上流治療 : 睡眠時無呼吸とうつ病
- たこつぼ様心筋障害の心電図
- 巨大左房を呈した僧帽弁狭窄症の2例
- 心房細動 : 基礎病態と発症パターンに応じたリズムマネージメント
- 0643 洞房結節細胞自動能のoverdrive suppression : L型Ca電流の緩徐不活性化過程の関与
- 3)肥大心筋における活動電位再分極遅延の機序に関する研究 : モノクロタリン(MCT)誘発右室肥大ラットにおける一過性外向き電流(Ito)の変化(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 洞房結節細胞におけるoverdrive suppressionのイォン機序-L型Ca電流の緩徐不活性化の寄与-
- 外部回路を用いた洞結節と心房筋の電気的結合実験 : アセチルコリンによる陰性変時作用の機序について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞結節と心房間の電気的結合と興奮伝導 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細胞外濃度固定法によるlidocaineのNa電流に対する2相性の抑制について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全に伴う睡眠呼吸障害と不整脈
- 心房細動レートコントロールの新潮流(至適心拍数は? 症例は?)
- 拡張型心筋症の遺伝診断と発症機序解明への多面的アプローチ(ラミンA/C変異) (特集 循環器疾患の遺伝子診断と発症機序解明への多面的アプローチ)
- FORUM 抗凝固療法にともなう出血リスク評価CHADS-AKBスコアの提唱