下顎臼後部に発生した粘表皮癌と胸腺腫の重複腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 顎口腔領域における蜂窩織炎の臨床的検討
- 71歳男性の両側舌縁部に発生した脂肪腫の1例
- 顎下部軟組織に進展した角化嚢胞性歯原性腫瘍の検討
- 10)抜歯窩治癒不全を伴った下顎骨単純性骨嚢胞の1例(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 梅毒検査の偽陽性に関する検討
- 顎関節症患者のMRIにおける joint effusion と臨床症状との関係について
- 上顎歯肉に生じた骨軟骨性分離腫の1例
- 12)71歳男性の両側舌縁部に発生した脂肪腫の1例(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 顎関節症患者の臨床的検討 : 第1報:臨床統計的分析
- 小児の上顎嚢胞から発生したと考えられた扁平上皮癌の1例
- 下唇に生じた小唾液腺導管内唾石の1例
- 歯科合着用セメントによるIV型アレルギーの1例
- ラットを用いた神経血管柄付遊離筋肉移植実験における移植後筋組織の変化
- アパタイト填入部に生じた下顎骨骨髄炎に対する臨床的検討
- 口蓋正中部に発生した粘表皮癌の検討
- 5)顎関節症患者の臨床的検討(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 下顎骨内に生じた悪性リンパ腫の1例
- 12)ソケットプリザベーション後の治癒経過に関する臨床的検討(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 18)当科への紹介患者に関する臨床的検討 : 第1報(第38回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 17)当科における上顎正中過剰埋伏歯の臨床統計的観察(第38回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 2)奥羽大学歯学部附属病院におけるBLS-AED講習会実施概要(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 上顎歯槽骨過吸収に対しサイナスリフトとベニアグラフトにPRPを併用した一例
- 経口ビスフォスフォネート薬剤服用患者に外科的処置を施行した2症例
- 8)梅毒検査の偽陽性に関する検討(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 7)顎口腔領域の蜂窩織炎についての臨床統計学検討(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 広範な発育を呈した上下顎外骨症の1例
- 口腔外科手術に応用したモルヒネ麻酔
- 多血小板血漿(PRP)精製過程における遠心分離についての検討
- 筋突起頂部から下顎角部にいたる小児下顎枝縦骨折の1例
- 下顎骨中心性と考えられた粘表皮癌の1例
- 16)多血小板血漿(PRP)精製過程における遠心分離についての検討(一般講演,第37回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 8)当科における全身麻酔下智歯抜歯症例の臨床統計的検討(一般講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 口腔扁平苔癬より発生したと思われる疣贅癌の1例
- 上顎洞前壁開窓後に開窓部骨片をマイクロミニチュアプレートで固定した2例
- 高齢患者の口蓋に発生した筋上皮腫の1例
- 奥羽大学歯学部附属病院における休日・夜間受診患者状況(第35回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 磐梯町医療センター歯科における患者受診状況(第34回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 上顎の骨破壊をきたした悪性筋上皮腫の1例
- 小児の下顎骨に生じた巨大な複雑性歯牙腫の1例
- 咬合法X線写真におけるピクセル値を用いた顎裂部腸骨移植症例の検討
- ピクセル値を用いた顎裂部腸骨移植症例の検討
- 14)審美性に配慮した小臼歯中問欠損に対するインプラント治療(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 16)未透析慢性腎不全(lgA腎症)患者の周術期管理(一般講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 下顎臼後部に発生した粘表皮癌と胸腺腫の重複腫瘍の1例
- 10)BISモニターが有用であった連合弁膜症,心不全を伴うハイリスク患者の全身麻酔経験(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 下顎臼後部に発生した粘表皮癌と胸腺腫の重複腫瘍の1例
- 両側顎下腺に生じた線維素性唾液管炎の1例
- 抜歯以外の歯科口腔外科的治療に起因して発生した広範な皮下縦隔気腫の2例
- 歯肉異常出血を初発症状として発見された免疫性血小板減少症を伴うマントル細胞リンパ腫の1例
- 下顎骨半側切除後の移植腸骨に再発したエナメル上皮腫の1例