招待講演 心電図の読み方--QT延長症候群とBrugada症候群のメカニズム ((社)日本麻酔科学会第56回学術集会講演特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 左心-動脈カップリング(Ees/Ea)自動モニタリングの試み
- 新しい循環指標としての左心-動脈カップリング(Ees/Ea)の臨床応用について
- P072 心収縮期時相解析による左室 : 動脈カップリングの新しい推定法
- 総合討論に先立って : オーバーオールとしての体液の動態
- 血液量からみた血圧調節の概念
- 吸入麻酔薬の容量血管系に及ぼす影響について : 平均循環充満圧による検討
- ヘマトクリットの連続測定と応用
- 経尿道的手術術後のテネスムス症状に対する微量モルヒネ添加脊椎麻酔の有効性に関する検討
- 周術期の輸液--異常環境下麻酔中の輸液 (11月第5土曜特集 輸液療法UPDATE) -- (病態別輸液UPDATE)
- 急性肺血栓塞栓症に対し待機的PCPSを施行し救命できた一例