人格適応論入門講座 心の扉の開き方--どこでもドアを手に入れよう (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:あの人の『心のくせ』はどう使えるか--現場で生かす人格適応論)
スポンサーリンク
概要
著者
-
江花 昭一
横浜労災病院心療内科
-
江花 昭一
労働者健康福祉機構横浜労災病院 心療内科
-
江花 昭一
横浜労災病院
-
花岡 啓子
吉祥寺通り花岡クリニック・psrストレス医学研究所
-
江花 昭一
横浜労災病院 心療内科
関連論文
- パネルディスカッション プライマリケアにおける不定愁訴をめぐって (第4回 東海臨床ストレス研究会)
- 当院心療内科新患患者の内訳 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 14. 絶食療法(第4報)-経口超低栄養療法(エナプロットプロテイン法)の試み(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 押さえておきたい!心身医学の臨床の知(23)睡眠時無呼吸症候群に着目を
- 15.難聴を主訴とし, 心身医学的アプローチを試み有効であった転換性障害(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- P-23 ロールシャッハ・テスト包括システムによる摂食障害の心理的特徴の検討:第2報(摂食障害2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 6.社会恐怖を伴った神経性食欲不振症の1男性例(第84回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ストレスと環境・職業性因子による疾患
- SomatizationとFSS (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー)
- I-1.顕著な全身性浮腫と大量腹水をきたした摂食障害の1例(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)