朝鮮通信使への接待と情報収集--伊予国津和地島を中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 物語・地域・観光--「稲生物怪録」から『朝霧の巫女』、そして「聖地巡礼」へ (物語・地域・観光--「稲生物怪録」から『朝霧の巫女』、そして「聖地巡礼」へ)
- 「聖地」へと至る尾道というフィールド : 歌枕から『かみちゅ!』へ
- 書評 奥野卓司[著]『ジャパンクールと情報革命』
- 近世・近代における災害観と浅間山イメージ
- 地域イメージの歴史的変遷とアニメ聖地巡礼 : 鎌倉を事例として
- 鞆の浦における移動・地域・イメージ (特集 近世港湾都市における文化と社会)
- 大井第一小学校寄贈漫画および児童文学資料について
- 朝鮮通信使への接待と情報収集--伊予国津和地島を中心として
- 今井哲也氏インタビュー--「ハックス」連載を終えて
- 米沢嘉博記念図書館開館記念シンポジウム
- 明治後期における琉球・沖縄認識--『琉球九州三人スケッチ』を中心として
- 塩谷直義氏インタビュー 『ホッタラケの島--遥と魔法の鏡』をめぐって
- 東京大学大学院情報学環シンポジウム「コンテンツ教育の未来へ」に参加して
- 近世における海上馳走と瀬戸内海 : 伊予国津和地島を事例として
- 書評と紹介 渡辺和敏著『東海道交通施設と幕藩制社会』
- 共通論題論文 琉球使節派遣準備と解体過程--「最後」の琉球使節を通じて (第34回[交通史研究会]大会共通論題「海外との交流と交通」特集号)
- 朝鮮通信使・琉球使節通航と情報・接待・応対--伊予国津和地島を事例として
- 近世琉球使節通航と海域をめぐる情報--伊予国津和地島を事例として
- 琉球使節通行に対する「御仕構」態勢について--伊予国津和地島を事例として
- 大会報告論文 地域史からみる風俗・文化・「サブカルチャー」 : 「聖地巡礼」を事例として (第五十回記念大会特集 歴史学としての風俗史学)
- 小野秀雄関係資料のアーカイブと展示 : コレクション活用の問題点と意義
- 瀬戸内海イメージの歴史性と変容 : コンテンツ作品を中心として (特集 2010年次大会 デジタルゲームの過去・現在・未来)