子宮内避妊器具の合併症 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (外傷・術後・その他)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-418 予防的大動脈バルーン留置を併用し帝王切開を行った前置癒着胎盤の2症例(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-89 当期芍薬散の産褥期乳汁分泌への影響 : ランダム化並行群間比較試験(Group55 妊娠分娩産褥8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K3-27 糖尿病合併妊娠・妊娠糖尿病における母体の妊娠前BMI,妊娠中体重増加率と児出生体重との関連について : HFD児防止のための至適母体体重増加率設定の試み(高得点演題12 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-320 当科での40歳以上のIVF治療成績に関する検討(Group137 生殖補助医療2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
良性卵巣腫瘍の診断で腹腔鏡下手術を施行し術後診断が境界悪性卵巣腫瘍であった6例の検討
-
子宮体癌術後の骨盤内リンパ嚢胞に対して腹腔鏡下開窓術を施行した1例
-
円錐切除後妊娠の予後および流早産と感染所見の関連について
-
P4-155 当科における境界悪性卵巣腫瘍,卵巣癌に対する妊孕能温存手術についての検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-10 当院における局所進行子宮頸癌に対するConcurrent chemoradiationの副作用と治療成績に関する検討(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-221 当科における妊娠合併卵巣腫瘍の手術症例の検討(Group103 合併症妊娠10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-263 両側卵管疎通性のある不妊症例に対する腹腔鏡手術は有用か(Group66 内視鏡下手術,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-275 Conventional IVFとICSIにおける妊娠予後・新生児予後に関する検討(Group67 生殖補助医療2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
前置胎盤 (特集 外来診療マニュアル) -- (周産期)
-
P2-147 吸引分娩後に腔壁仮性動脈瘤が破綻した1例(Group51 妊娠分娩産褥6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-154 出生前診断した先天性右側肺無形成症の1例(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-63 組織学的絨毛膜羊膜炎 : 臨床検査所見から進行度の推定は可能か?(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-243 当科における不育症例の治療成績と合併症についての臨床的検討(Group106 不育症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
産科出血に対する骨盤動脈・子宮動脈塞栓術 (特集 産婦人科における治療範囲の広がりと他科との連携--産婦人科の魅力と今後の展望) -- (子宮動脈塞栓術(UAE))
-
子宮内避妊器具の合併症 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (外傷・術後・その他)
-
P4-86 予防的大動脈balloon留置を併用しcesarean hysterectomyを行ったplacenta previa percretaの一例(Group103 合併症妊婦6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-36 妊娠高血圧症候群を発症したSLE合併妊娠の臨床的検討(Group71 妊娠・分娩・産褥の病理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
症例 β-サラセミア合併2絨毛膜2羊膜性双胎の1例
-
異常妊娠 前置胎盤 (周産期診療プラクティス) -- (妊娠)
-
症例 当院[浦添総合病院]で施行したEXITの経験
-
症例 先天性上気道閉塞症候群(congenital high airway obstruction syndrome: CHAOS)を胎内診断しえた1例について
-
P2-405 円錐切除術妊娠例における頸管長と流早産の関連に関する臨床的検討(Group157 早産3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-523 向精神病服用妊婦から出生した新生児の管理(Group64 胎児・新生児5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
卵巣腫瘍合併妊娠の取り扱い方 (特集 いま改めて卵巣癌を考える)
-
最近当科で経験した胎盤ポリープ症例についての検討
-
卵巣癌,境界悪性腫瘍,悪性胚細胞腫瘍の妊孕能温存治療 (特集 不妊診療のすべて) -- (合併症)
-
糖尿病合併妊娠,妊娠糖尿病における母体の妊娠前BMI,妊娠中インスリン量,妊娠中体重増加率と児出生体重との相関についての検討
-
P2-16-15 当院における子宮体癌4b期症例の検討(Group103 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-15-26 当院における頭位-骨盤位双胎に対する分娩方法の検討(Group29 多胎妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P2-12-9 妊娠38週に急性心不全を発症した僧帽弁腱索断裂の一例(Group90 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-12-17 子宮頸部扁平上皮癌に対する同時化学放射線療法(CCRT)の治療成績と貧血が及ぼす影響(Group91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-18-29 当科における前置胎盤,低置胎盤例の自己血輸血に関する検討(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P2-23-24 薬剤抵抗性再発卵巣癌に対するリポソーマルドキソルビシンの使用経験(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-12-18 局所進行子宮頸癌に対するConcurrent Chemoradiotherapy(CCRT) : 当科における14年の経験から(Group91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-11-4 抗リン脂質抗体症候群不育症に対する短期ヘパリン療法の試みと治療成績の検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
円錐切除後妊娠における頸管長と流早産, 感染所見の関連について
-
P2-356 円錐切除後妊娠例における頸管長と流早産の関連に関する臨床的解析(Group 160 早産I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-503 精神疾患合併妊婦の産科転帰と新生児予後(Group 67 合併症妊娠VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-493 妊娠中に胸腔内出血を来した異所性褐色細胞腫合併妊娠の1例(Group 65 合併症妊娠IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
臨床経験 当科で経験した治療的頸管縫縮術例の早産リスクについての検討
-
P1-6-5 若年者子宮体癌の卵巣転移に関する検討 : 若年者での卵巣温存は可能か?(Group6 子宮体部腫瘍・診断・予後2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-9-5 子宮頸癌に対するconcurrent chemoradiotherapy後の再発症例に関する検討(Group121 子宮頸部腫瘍・治療5)
-
P1-44-2 子宮頸管長短縮例のfunneling形態と早産リスクとの関連についての検討(Group44 早産1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-55-7 プロピオン酸血症出生前診断の2例の経験(Group111 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-9-3 子宮体部浸潤を伴う進行子宮頸癌の同時化学放射線治療後の予後について(Group121 子宮頸部腫瘍・治療5)
-
P1-35-3 当科における75gOGTT 1 point陽性例の妊娠予後に関する検討(Group35 合併症妊娠1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-55-8 当科における骨系統疾患の出生前診断の正診率(Group55 奇形・先天異常2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-40-10 妊娠高血圧症候群を発症したSLE合併妊娠の臨床的検討(Group40 PIH1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-25-4 軽症子宮内膜症がIVF-ET成績に及ぼす影響に関する検討(Group 137 生殖補助医療3)
-
P3-9-6 総腸骨節/傍大動脈節が腫大した子宮頸癌に対するPaclitaxel,CDDPを用いたInduction Chemotherapy+CCRTの治療成績(Group121 子宮頸部腫瘍・治療5)
-
P1-36-3 子宮内膜症が周産期予後に与える影響 : 子宮内膜症合併妊娠はハイリスク妊娠か(Group 36 合併症妊娠1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-44-10 75gOGTT 1point陽性の妊娠糖尿病例の治療成績に関する検討(Group 44 産科合併症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-31-2 当科におけるEXIT4例の経験(Group 83 産科出血/手術(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク