研究・症例 アミオダロンによる薬剤性肺炎を発症し,ステロイド治療中止後に再燃したと考えられた1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
細径上部消化管内視鏡を気管内に挿入し切除に成功した気管発生多形腺腫の1例
-
縦隔進展型肺癌の化学療法後に合併した気管支食道瘻に対して,cyanoacrylateを用いた内視鏡的閉鎖が奏功した1例
-
びまん性肺胞出血症例の臨床的検討
-
間質性肺炎急性増悪に対する非侵襲的換気療法の有用性 (シンポジウム 間質性肺炎の呼吸ケア)
-
O-66 高齢者切除不能非小細胞肺癌未治療例に対するGemcitabine+Carboplatin(GC)の併用第ll相試験(一般演題(口演)12 高齢者・合併症肺癌1,第48回日本肺癌学会総会号)
-
PO3-10 細径上部消化管内視鏡を挿管チューブより挿入し高周波スネアにて切除に成功した気管発生多型腺腫の2例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
動脈結紮術と塞栓術後に胸壁から新生血管形成を認めた気管支動脈蔓状血管腫の1剖検例
-
42.類骨形成を伴う肉腫型悪性胸膜中皮腫あるいは胸膜原発の骨肉腫と診断された1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
33.アスベスト曝露歴のある患者に発症した三重癌の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
26.当院における手術不適I期非小細胞肺癌に対する3次元定位肺放射線治療(3D-SRT)と同時化学療法の治療経験(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
23.術後補助療法としてシスプラチンを2分割して施行した症例の検討(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
19.当院におけるErlotinib投与例の検討(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
P-604 後期高齢者(75歳以上)肺癌手術症例の検討(高齢者肺癌1,第49回日本肺癌学会総会号)
-
P-420 ゾレドロン酸投与を行った肺癌骨転移症例の血清1-CTP値と予後との関連(予後因子3,第49回日本肺癌学会総会号)
-
P-265 臨床病期I期非小細胞肺癌に対する定位放射線療法の当院治療成績(放射線療法,第49回日本肺癌学会総会号)
-
O-91 既治療小細胞肺癌に対するアムルビシン(AMR)単剤療法(35mg/m^2)のretrospectiveな検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
-
WS13-2 間質性肺炎を合併した肺癌症例における化学療法の検討(肺病変合併肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
-
40.当院における肉腫症例の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
5.縦隔原発の非セミノーマ型胚細胞腫瘍の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
自宅土壌からの感染と推定された Legionella longbeachae 肺炎の1例
-
33.既治療悪性胸膜中皮腫患者に対するpemetrexed投与の経験(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
20.頻回にわたる抗癌剤の心嚢内投与が無効であった癌性心膜炎に対して,心膜への放射線照射が心嚢水の制御に有効であった1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
18.シクロフォスファミド投与により腫瘍縮小を認めた間質性肺炎合併非小細胞肺癌の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
9.挿管後気管狭窄に対して食道拡張バルーンを用いて拡張した1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
-
P-522 高齢者切除不能非小細胞肺癌未治療例に対する Gemcitabine+Carboplatin (GC) の併用第II相試験 : 中間報告(低肺機能・高齢者肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
-
29. TS-1投与により間質性肺炎を発症し死に至った非小細胞肺癌の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
3. 喘息発作と診断されていたinvasive fibrous tumor of the tracheal treeの1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
35.4th-line以降のTS-1単剤治療でPRが得られた進行肺腺癌の2症例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
26.原発巣不明の多発骨転移として発症した肺原発印環細胞癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
17.高齢者非小細胞肺癌に対してCDDP2分割+VNR2分割投与を用いた集学的治療(術前放射線化学療法+外科手術)を施行した4例についての検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
16.Ia期肺腺癌術後再発症例に対する3次元定位肺照射+同時化学療法の奏効例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
12.間質性肺炎を合併した肺癌症例における化学療法の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
9.ステロイド反応性の多発性浸潤影を呈し,器質化肺炎の合併が疑われた肺癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
P-93 肺癌手術症例における病理診断的術前検査の術後再発への影響について(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
-
O-18 前化学療法歴の無いPS2-3肺腺癌患者に対するゲフィチニブ使用のretrospectiveな検討(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
-
血性胸水貯留で発症し診断に難渋した肺横紋筋肉腫の1例
-
O-15 細気管支肺胞上皮癌(BAC)症例における,EGFR変異およびgefitinibの抗腫瘍効果についての検討(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
-
10.肺癌手術218症例における病理診断的術前検査の術後再発への影響について(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
MS5-13 喘息発作で救急外来を受診した症例の検討(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS5-6 喘息発作入院症例の施設間での相違 : 1次2次救急と3次救急医療機関での比較(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
エタネルセプト (ETN) 投与中に発症した巨大空洞形成性肺炎球菌肺炎の1例
-
心膜への放射線療法が心嚢液の制御に有効であった癌性心膜炎合併肺腺癌の1例
-
27. パクリタキセル(PAC)+ゲムシタビン(GEM)療法が奏効した再発浸潤型胸腺腫の1例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
-
P31-1 喘息発作にて救急外来を受診した症例の検討 : 入院症例およびER再受診について(P31 喘息統計,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
研究・症例 アミオダロンによる薬剤性肺炎を発症し,ステロイド治療中止後に再燃したと考えられた1例
-
P2-13-4 体重減少を来たしたCOPD症例についての検討(P2-13 成人喘息9,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
帝王切開で出産後に急激な転帰を辿った妊娠合併肺癌の1例
-
1.再発性気道狭窄に対して,オーダーメイド気管切開カニュレの挿入が有効であった1例(第88回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
-
抗CADM-140抗体が陽性であった amyopathic dermatomyositis に伴う間質性肺炎の4例
-
MS3-4 Severe Asthma Research Program (SARP)のCLUSTER分類による喘息症例の検討(MS3 気管支喘息 管理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
慢性肺アスペルギルス症に対するイトラコナゾール注射薬と高用量カプセル薬による維持療法の検討
-
慢性肺アスペルギルス症に対するイトラコナゾール注射薬と高用量カプセル薬による維持療法の検討
-
O4-2 局所麻酔下胸腔鏡検査が診断に有用であった腎細胞癌の一例(VATS1,一般口演4,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
O15-3 気管・気管支狭窄に対し気管切開孔からDumon stentを挿入した2症例(ステント2,一般口演15,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
O77-4 喘息症例における吸入ステロイド薬へのadherenceに関与する因子(喘息コントロール影響因子とアドヒアランス,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P/O-014 Forced Oscillation Technique (FOT; MostGraph-01)で呼吸周期依存を呈する喘息症例の検討(成人喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P-048 当院における喘息増悪による入院日数に寄与する因子の検討(成人喘息(治療・管理)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
3次元CTを用いて診断した先天性気管支閉鎖症の1例
-
P1-3-1 気管支鏡検査時の鎮静薬投与方法の違いによる患者満足度の検討(合併症・安全対策-2,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
O22-3 当院における1期非小細胞肺癌の術後再発リスクの検討 : 気管支鏡と経皮生検との比較(その他,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
O46-5 肺気腫を合併している喘息症例の検討 : forced oscillation techniqueによる評価を含めて(O46 COPD 2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
17.肺癌術後の難治性気管支瘻に対して気管支塞栓術を施行した1例(第94回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク