症例 中隔枝の単独閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
木島 洋一
大阪府済生会中津病院 循環器内科
-
高谷 具史
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
中島 英人
大阪府済生会中津病院 循環器内科
-
Takaya Tomofumi
Department of Cardiovascular Medicine, Saiseikai Nakatsu Hospital
-
Takaya Tomofumi
Himeji Cardiovascular Center
-
高谷 具史
Department of Cardiovascular Medicine, Saiseikai Nakatsu Hospital
関連論文
- 症例 約50年間無加療で経過した中枢性尿崩症にうっ血性心不全を合併した1例
- 186) 感染性心内膜炎に合併した急性呼吸促迫症候群に対して,好中球エラスターゼ阻害薬が著効した1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 163) 約50年間無加療で経過していた中枢性尿崩症によってうっ血性心不全をきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 131) 重複僧帽弁口を合併した大動脈二尖弁の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 101) 拡張型心筋症を呈した先端巨大症の2例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 73) ドネペジルによるQT延長からTorsades des Pointesをきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 110) 心房中隔に転移した悪性リンパ腫に対する化学療法の評価に経食道心エコーが有用であった一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 62) バソプレシンが著効した敗血症性ショックの一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 28) 右冠動脈の高度石灰化病変に対して、ロータブレーターを施行した右胸心の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 50年間1日20Lの飲水で経過した糖尿病合併中枢性尿崩症の一例
- 139)短期間に2度の肺血栓塞栓症(PTE)をきたした若年男性の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 101)心エコー図検査にて孤立性クレフトが疑われた僧帽弁閉鎖不全症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 156)64列MDCT(multidetector row CT)が診断に有用であった複合型冠動静脈瘻の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 129)左冠動脈主幹部(LMT),右冠動脈(RCA)病変にPCI施行後低血圧が遷延し,心停止に至った一症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 症例 膠原病類似徴候を主徴とした左房粘液腫の1例
- 下大静脈に血栓を認め肺塞栓症を発症した若年女性の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 56)大動脈弁閉鎖不全症を合併した抗リン脂質抗体症候群の一例
- 130)僧帽弁置換手術後無症状にてDeBakey I型大動脈解離を呈した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 112)人工弁機能不全(Stuck valve)の診断に心エコーが有用だった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 60)ネフローゼ症候群を伴った腎静脈血栓に対しtemporary IVC filterが有効であった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 症例 神経疾患として加療中,特異な心電図変化を伴った高心拍出性心不全を発症し,確定診断に至った脚気の1例
- 内皮型NO合成酵素のもつ裏の顔 (第5土曜特集 Vascular Biology Update) -- (既知分子の新しい側面)
- 心血管疾患におけるNOの二面性 (第1土曜特集 酸化ストレスと心血管疾患--分子機構の解明から治療への応用まで) -- (酸化ストレスの分子機構)
- 69) hANP(Carperitide)投与が急性腎不全を助長したと考えられた重症心不全の2例
- 症例 中隔枝の単独閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例
- 13) 急性冠症候群に対するヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)検出試薬の有用性についての検討
- 46)ステント挿入後,慢性期にlarge aneurysmを認めた1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 26)MAZE手術後より生じた心房頻拍(AT)に対しカテーテルアブレーションに成功した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 118) 虚血性心疾患を合併した肥大型心筋症例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 83) 稀有型房室結節回帰性頻拍(UCAVNRT)に対する臨床的検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 73) Disopyramide の多量内服により心原性ショックをきたした一例
- 44) 房室結節アブレーションとVVIペースメーカー挿入にて心不全の改善をみた拡張型心筋症の一例
- 56)興味ある肺動脈弁上部狭窄の一例
- 20)70歳以上の高齢者におけるCutting Balloon Angioplasty(CBA)の評価
- 57) 急性心筋梗塞発症約40日後に心破裂にて死亡した一例
- 26) 当施設におけるcutting halloonの初期成績
- 3) PTCA後の再狭窄の有無が狭心症患者のQuality of Life(QOL)に与える影響
- P484 血管形成術後の適応性Remodelingが再狭窄へ与える役割の検討 : 血管内エコーを用いて
- P246 狭心症患者のQuality of LifeからみたPTCA治療の問題点 : 多変量解析を用いての検討
- 177) 高齢者の大動脈縮窄症の一例
- 151) 高齢まで生存し得た合併心奇形のない著明な右室流出路狭窄を有する1例
- 28) PTCA後コレステロール結晶塞栓症により遅発性腎不全を発症した一例
- 年齢別, 性別からみた狭心症患者の経皮的冠動脈形成術施行によるクォリティ・オブ・ライフの変化
- PJ-759 Atherosclerotic Change is Shown in In-Stent Restenoisis Lesion : Drug-Eluting Stent versus Bare Metal Stent(PJ127,Intravascular Imagings 2 (I),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- PJ-758 Association of Statin Therapy with Reduced Yellow Plaque Existence of In-Stent Restenosis in Drug-Eluting Stent(PJ127,Intravascular Imagings 2 (I),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- PJ-707 Amiodarone versus Bepridil for Atrial Fibrillation in Patients with Impaired Left Ventricular Function(PJ119,Arrhythmia, Others (Clinical/Diagnosis/Treatment) 7 (A),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circul
- PJ-520 Regionally Different Effect of Complete ST Resolution after Primary PCI for Acute Myocardial Infarction : Myocardial Perfusion, Metabolism, and Cardiac Function(PJ088,ACS/AMI (Clinical/Pathophysiology) 2 (IHD),Poster Session (Japanese),The 73rd Ann
- PJ-519 Anatomical Structure of the Aorto-coronary Junction(PJ087,Coronary Revascularization, PCI (Restenosis/Others) 2 (IHD),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- PE-248 Prognostic Significance of Diastolic Filling Pattern in Cardiac Resynchronization Therapy(PE042,Cardiac Function (Clinical) 2 (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- PE-161 Left Bundle Branch Block Induced Cardiomyopathy : New Entity of Good Responders to Cardiac Resynchronization Therapy(PE027,CRT (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- OE-282 Cardiac Resynchronaization Therapy : Clinical Characteristics of Patients with Complete Recovery from Severe Cardiac Dysfunction(OE48,CRT (M),Oral Presentation (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- OE-088 Mechanisms of Reduction in Mitral Regurgitation by Cardiac Resynchronization Therapy : By Analysis of Left Ventricular Morphology(OE15,Cardiac Function (Clinical) (M),Oral Presentation (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Ci
- Beneficial Effects of Exogenous Tetrahydrobiopterin on Left Ventricular Remodeling After Myocardial Infarction in Rats : The Possible Role of Oxidative Stress Caused by Uncoupled Endothelial Nitric Oxide Synthase
- Plasma Tetrahydrobiopterin/Dihydrobiopterin Ratio : A Possible Marker of Endothelial Dysfunction
- The usefulness of transesophageal echocardiographic observation during chemotherapy for cardiac metastasis of non-Hodgkin lymphoma complicated with left ventricular diastolic collapse
- Mitral regurgitation resulting from the consecutive multiple perforations by infective endocarditis mimicking the isolated anterior mitral cleft
- Torsades de Pointes with QT prolongation related to donepezil use
- Recovery of Left Ventricular Function by Carvedilol is Associated With Concomitant Increase of Myocardial Perfusion After Acute Myocardial Infarction
- Effect of Carvedilol on End-Diastolic SPECT Imaging in Patients with Acute Myocardial Infarction
- Decreased cardiac 123 I-metaiodobenzylguanidine uptake predicts future deterioration of heart failure and death in patients with idiopathic dilated cardiomyopathy
- Qualitative and Quantitative Assessment of Stent Restenosis by Optical Coherence Tomography : – Comparison Between Drug-Eluting and Bare-Metal Stents –
- 感染性心内膜炎によるうっ血性心不全に合併した急性呼吸促迫症候群に, 好中球エラスターゼ阻害薬の長期投与が著効した1例
- Qualitative and Quantitative Assessment of Stent Restenosis by Optical Coherence Tomography : Comparison Between Drug-Eluting and Bare-Metal Stents