非保護左主幹部病変に対する待機的経皮的冠動脈インターベンションの初期および長期成績--シロリムス溶出性ステントの有効性について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 86)成人MCLSに対するMRIによる画像評価(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)収縮期駆出性雑音にて発見されたバルサルバ洞動脈瘤の一治験例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66)細菌性髄膜炎後の感染性右総腸骨動脈瘤に対し人工血管を使用せず血行再建した1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 術前UCGにて心臓腫瘍を疑ったIEの1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 当科で経験した Awake OPCABの3例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66) 心室中隔欠損症があり右心系に広範な感染を認めた活動期感染性心内膜炎の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49) 高齢者オフポンプCABG症例の検討(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- U-clip^を用いたComposite I-graft吻合15例の経験(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 55)大動脈弁-僧帽弁間線維三角の部分欠損を伴った大動脈弁閉鎖不全合併遺残心室中隔欠損症
- 17)85歳心筋梗塞後心室中隔穿孔の一手術例
- 20)PTCRA後にDESを追加することによって解決しえた,反復するClosed-cell mediated ISRの1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 10) Rotablatorを用いたside-branch techniqueによってワイヤ通過に成功した左前下行枝慢性完全閉塞の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Staged PCIにて完全血行再建を行った,左冠動脈主幹部(LMT)高度狭窄を伴った重症3枝病変の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 92)Thrombusterによる血栓吸引が有効であった急性心筋梗塞の一例
- 2)バルーンによる前拡張のみで冠動脈穿孔を生じた1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 103)ワーファリン内服によって消失した左心室内巨大血栓を伴ったアルコール性心筋症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 59) 選択的ロングシース挿入による血管内治療で大切断を回避できた脛骨動脈閉塞重症下肢虚血の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83) 若年男性左鎖骨下動脈閉塞症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈ステント留置時にヘパリン起因性血小板減少症による急性血栓症を発症した2症例
- 50) 放射線治療部位に腸骨動脈閉塞を認めた重症下肢虚血の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 108) ウイルス性心筋炎に伴う完全房室ブロックを発症した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27) Epicardial collateral経由のretrograde approachにてPCI施行したRCAのCTO症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8)IVUSガイドが有効であった高位前方起枝右冠動脈慢性完全閉塞の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34)冠動脈穿孔後の再狭窄病変に対してIVUSガイド下にRota-Cypherを行った1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 22)保存的治療のみで僧房弁閉鎖不全(MR)も消失し得た感染性心内膜炎(IE)の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 63)PPIによって救肢に成功した外傷性上腕動脈閉塞の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)PCI中HITによる冠動脈内血栓とcoronary spasmを生じた1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Primary Stenting の翌日に2枝慢性完全閉塞病変にPCI施行し, 救命に成功した重症急性心筋梗塞 (AMI) の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 下壁梗塞後の保護されない左主幹病変に対して Rotablator とDESによるPCIを施行した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54)小児期に心内修復術を施行された成人ファロー四徴症の右室機能に対するMRI評価による検討の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 非保護左主幹部病変に対する待機的経皮的冠動脈インターベンションの初期および長期成績--シロリムス溶出性ステントの有効性について
- 冠インターベンションの適応の拡大 (特集 冠動脈疾患をめぐる最近の話題) -- (冠インターベンション戦略と冠動脈バイパス手術の現状と展望)
- 73) 高齢者重症虚血性心疾患に対するHybrid therapyの一症例
- 23) PercuSurgeの注意点(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血管内超音波ガイドにより血管内治療に成功した腸骨動脈慢性完全閉塞の1例
- 高度石灰化病変に対する高速回転式アテレクトミー後のシロリムス溶出性ステント留置術における初期および遠隔期成績 : 従来型ステントとの比較検討
- 症例 血管内超音波ガイドにより血管内治療に成功した腸骨動脈慢性完全閉塞の1例
- 高度石灰化病変に対する高速回転式アテレクトミー後のシロリムス溶出性ステント留置術における初期および遠隔期成績--従来型ステントとの比較検討
- 症例報告 下肢虚血症状を契機に発見された成人単純型大動脈縮窄症の1例
- 経皮的冠動脈形成術中に血栓症を発症しアルガトロバンが有効であった2症例
- 整形外科術後のフォンダパリヌクス投与後にヘパリン起因性血小板減少症を発症した1例
- 下肢虚血症状を契機に発見された成人単純型大動脈縮窄症の1例
- 非保護左主幹部病変に対する待機的経皮的冠動脈インターベンションの初期および長期成績--シロリムス溶出性ステントの有効性について