大腸癌治癒切除症例における再発予知マーカーとしての血清抗p53抗体測定の臨床的意義
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
DP-119-5 大腸癌における新規バイオマーカーNeuropilin-1, -2発現に関する基礎的解析と臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-016-5 原発性乳癌における血清Osteopontin(OPN)濃度の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-254 大腸癌Wntシグナル系に関与する新規癌抑制遺伝子候補ALEX-1の機能解析(大腸癌基礎3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
SF-098-2 ラット腸骨リンパ管モデルを用いたリンパ管再生メカニズムの生物学的機能解析(末梢血管2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
RS-164 stage2,3大腸癌症例における術後再発予知マーカーとしての血清p53抗体測定の臨床的意義(要望演題8-2 大腸癌術後フォローアップ2,第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-132 Colitic cancerの早期診断としての胃型形質マーカー発現の臨床的意義(大腸 炎症性疾患2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
高倍率双眼ルーペを用いた遊離組織移植術の経験
-
大腸癌治癒切除症例における再発予知マーカーとしての血清抗p53抗体測定の臨床的意義
-
0345 大腸癌手術症例におけるヒトリンパ内皮細胞の培養法の確立と生物学的特性の解析(大腸癌診断1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク