電力自給率概ね50%を達成した処理場の要因解析 (第45回下水道研究発表会講演集)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 活性汚泥中の無機物堆積に着目した減量化システム運転法に関する考察 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 下水汚泥有効利用の課題とJS技術開発部における取り組みについて (第22回下水汚泥の有効利用に関するセミナー特集)
- 熱可溶化を組み入れた生ゴミ混入下水汚泥メタン発酵の基礎実験結果について (第46回下水道研究発表会講演集)
- 日本下水道事業団における汚泥の処理・有効利用に関する調査研究の概要 (特集 平成22年度下水汚泥資源利用等に関する予算及び研究内容と今後の方針の解説)
- 下水処理場における電力使用量の実態および消化ガス発電による電力自給率の向上
- 公共工事へのLCA導入手法
- 汚泥の熱可溶化技術を組み込んだ高効率嫌気性消化法の実用化に関する調査研究
- 電力自給率概ね50%を達成した処理場の要因解析 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 高速メタン発酵システムの制御技術
- りん回収を前提とした消化処理における超音波可溶化処理の検討(その2) (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)