中空糸気液接触方式を用いた消化ガスからの二酸化炭素除去技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-15
著者
-
猪木 博雅
日本下水道事業団 技術開発部
-
島田 正夫
日本下水道事業団 技術開発部
-
山本 博英
日本下水道事業団
-
山本 博英
日本下水道事業団 技術開発部
-
澤原 大道
月島機械株式会社 ソリューション技術部
-
島田 正夫
日本下水道事業団 技術開発研修本部技術開発部
-
山本 博英
下水道事業団
-
島田 正夫
日本下水道事業団 技術戦略部戸田技術開発分室
関連論文
- 活性汚泥中の無機物堆積に着目した減量化システム運転法に関する考察 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 下水汚泥有効利用の課題とJS技術開発部における取り組みについて (第22回下水汚泥の有効利用に関するセミナー特集)
- 熱可溶化を組み入れた生ゴミ混入下水汚泥メタン発酵の基礎実験結果について (第46回下水道研究発表会講演集)
- メタン発酵によるバイオマスソリッドからのエネルギー回収と利活用
- 日本下水道事業団における汚泥の処理・有効利用に関する調査研究の概要 (特集 平成22年度下水汚泥資源利用等に関する予算及び研究内容と今後の方針の解説)
- 下水処理場における電力使用量の実態および消化ガス発電による電力自給率の向上
- 汚泥の熱可溶化技術を組み込んだ高効率嫌気性消化法の実用化に関する調査研究
- 電力自給率概ね50%を達成した処理場の要因解析 (第45回下水道研究発表会講演集)
- りん回収を前提とした消化処理における超音波可溶化処理の検討(その2) (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 焼却炉における微量化学物質の挙動 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 炭化製品の自己発熱特性分析方法に関する研究 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 下水炭化汚泥の発熱特性について (第39回下水道研究発表会講演集)
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 炭化炉による炭化汚泥製造プロセスの実証実験
- 嫌気性消化プロセスにおける初沈汚泥と余剰汚泥の分解特性 (第47回下水道研究発表会講演集)
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 中空糸気液接触方式を用いた消化ガスからの二酸化炭素除去技術
- 小規模下水処理におけるリン回収技術の開発 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 汚泥の熱可溶化技術を組み込んだ嫌気性消化におけるバイオガス増収と汚泥減量化 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 研究最先端(48)エネルギー回収型汚泥処理システムの開発に関する調査
- 下水汚泥バイオマス固形燃料化事業の概要 (特別企画 下水汚泥の燃料化)
- 研究最先端(45)「下水汚泥炭化システム及び生成される炭化製品の諸物性」について
- 炭化処理システムによる下水汚泥再資源化 (企画特集 下水汚泥の有効利用)
- 海外報告 JICAタイ国下水道研修センタープロジェクトを終えて
- バイオマス固形燃料の燃料特性について (第44回下水道研究発表会講演集)
- 下水汚泥の固形燃料化事業について (第43回下水道研究発表会講演集)
- 炭化製品有害物質溶出抑制技術の開発 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 汚泥の乾燥造粒物の石炭代替燃料化の開発 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水道事業団におけるバイオマス固形燃料化事業の取り組み
- 多重円板外胴型スクリュープレス脱水機
- 小規模処理施設向け直接投入式炭化処理システムの開発 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション8 汚泥処理・処分・利用)
- 揮発性有機化合物の土壌内気体移動における遅延測定のためのGC-マイクロカラム法
- りん回収を前提とした消化処理における超音波可溶化処理の検討(その3) (第44回下水道研究発表会講演集)
- 汚泥減量化設備の稼働状況について (第44回下水道研究発表会講演集)
- 酸性電解法を用いた汚泥減量化システムの実証 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 消化ガス精製プロセスにおける中空糸気液接触器の適用 (第43回下水道研究発表会講演集)
- エネルギー自立型処理場構築のためのシミュレータの開発 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 汚泥可溶化技術を用いた嫌気性消化の効率化とリン回収技術の検討 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 余剰汚泥減量化技術の現状と課題 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 研究最先端(54)汚泥を発生させない下水処理システムについて--汚泥減量化システム技術評価の概要
- 維持管理業務の委託と積算経費
- 下水汚泥処理における制御技術の動向について--創エネルギーを目的とした下水汚泥処理の運転手法 (特集 下水道施設の最新制御技術)
- 経済的な活性汚泥システムの設計(Jour.WPCF,Vol.48,No.5,1976,May) (〔下水道協会誌〕文献抄録--ポンプ場,処理場の設計,施工)
- コンポスト汚泥の市場性(Water and Wastes Engineering,Vol.13,No.12,December,1976) (下水汚泥の農業利用-1-(文献抄録))
- 活性汚泥の酸化還元電位(Water Pollution Control,Vol.77,No.4,1977) (活性汚泥法(文献抄録))
- 散水濾床--活性汚泥法による2段生物処理の長期運転結果(Jour.WPCF,Vol.49,No.11,November,1977) (生物膜法(文献抄録))
- 嫌気性プロセス (排水処理に関する文献レビュ--2-(Jour.WPCF,Vol.49,No.6,June,1977)(資料))
- 高濃度アンモニア排水の生物学的処理(Jour.WPCF,Vol.47,No.5,may,1975) (工場排水(文献抄録))
- 活性汚泥プロセスにおけるC,N,Pのマスバランス(Jour.WPCF,Vol.48,No.3,March.1976) (活性汚泥法-2-(文献抄録))
- St.Croix島における下水の再生(Jour.WPCF,Vol.49,No.3,March,1977) (下水の資源利用(文献抄録))
- アルミ塩による2次処理水中のリン除去(Jour.WPCF,Vol.48,No.8,August,1976) (富栄養化(文献抄録))
- 回転円板法の設計におけるスケ-ルアップの問題 (第8回国際水質汚濁研究会議発表論文紹介-3-(資料))
- 深層タンクにおける酸素移動効率(Jour.WPCF,Vol.47,No.11,November,1975) (活性汚泥法-1-理論一般(文献抄録))
- 嫌気性プロセス (排水処理に関する文献レビュ--2-(Jour.WPCF,Vol.48,No.6,June,1976)(資料))
- 富栄養化に影響を与える都市雨水流出水中のリン(Jour.WPCF,Vol.48,No.3,March,1976) (富栄養化(文献抄録))
- 回転円板法による汚泥分離液の硝化(Jour.WPCF,Vol.48,No.1,January,1976) (散水濾床(文献抄録))
- 下水道・新技術紹介 下水汚泥バイオマス固形燃料化事業--日本下水道事業団の取組み
- 下水汚泥 炭化製品として流通が本格化 用途は燃料から土壌改良剤、吸着剤と広く (企画特集 下水汚泥の固形燃料化--下水道展'07東京)
- 下水道における温室効果ガス削減の最新動向
- 下水汚泥処理における制御技術の動向について : 創エネルギーを目的とした下水汚泥処理の運転手法
- 下水道分野におけるバイオガス化の現状と新しい技術
- 低含水率型遠心脱水機の実機検証 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 「温室効果ガス排出削減を目的とした循環型多層燃焼炉の開発」について(その2) (第48回下水道研究発表会講演集)
- 嫌気性消化における投入基質性状・メタン発酵特性 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 回転式昇華装置を用いたセシウム除去対策
- 下水汚泥と稲わらの混合嫌気性消化技術の実用化に向けたパイロットスケール実験