管弦楽曲 ([2009年]1月新譜月評)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 再評価 忘れないで! 今になって分かる、この盤は凄い! リリース時と評価のかわった盤 ピリオド楽器演奏編 (特集 蘇れ! 名盤--求む「復刻」「再発」「再評価」)
- ベートーヴェンのスケルツォ楽章における実験メトリークに見るユーモア、ギャグ、ジャズ
- ベートーヴェン〈第9〉最新情報(1)指揮者・音楽学者・出版社対ベートーヴェン
- ベートーヴェンの交響曲第5番の自筆スコアについて(3)指揮者・音楽学者・出版社対ベートーヴェン
- ベートーヴェンの交響曲第5番の自筆スコアについて(2)指揮者・音楽学者・出版社対ベートーヴェン
- 「新譜三昧」特別版 C・クライバーの職人芸--「カルメン」「ベートーヴェン/7番」「トリスタン」「ばらの騎士」などなどにみる (特集 生誕80年記念:カルロス・クライバー 私がカルロスについてまだ書いていないこと)
- ウィーン・フィルとクリーヴランド管 (特集 世界のオーケストラと指揮者の現在(いま))
- チャイコフスキー:交響曲第5番 (特集 究極のオーケストラ超名曲 徹底解剖(6))
- ベートーヴェンの交響曲第5番の自筆スコアについて(1)指揮者・音楽学者・出版社対ベートーヴェン
- [常葉学園短期大学]音楽科40周年コンサート〈水のいのち〉のオーケストラ用新編曲版について