国立歴史民俗博物館所蔵『顕広王記』応保三年・長寛三年・仁安二年巻
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- パネルディスカッション 「平家物語」をめぐって (特集 行吉学園創立70周年記念 神戸女子大学古典芸能研究センター特別講演会 平家の魅力を神戸から--ドナルド・キーン先生をお迎えして)
- 書評と紹介 遠藤基郎著『中世王権と王朝儀礼』
- 宋銭の流通と平家の対応について (東アジアを結ぶモノ・場)
- 摂関家「氏寺」の中世的展開--法成寺・平等院を中心に
- 部会ニュース [日本史研究会]中世史部会 摂関家「氏寺」の中世的展開--法成寺・平等院を中心に[含 討論]
- 二 政治・法制(中世, 日本, 2004年の歴史学界-回顧と展望-)
- 平清盛の対中国外交と大輪田泊
- 宗教・文化研究所公開講座講演録 福原の夢--平清盛と神戸(講演要旨)
- 第43回 (平成17年度) 海事調査報告 - 寧波・天台山駆け足 -
- 治承三年六月中旬の瀬戸内航海記録
- 説話の奥行きを探る : 利仁征新羅将軍説話を素材として
- 京都御所泉殿地震殿の歴史と地震防災
- 日本 : 中世 一 (一九九三年の歴史学界 : 回顧と展望)
- (問わずがたり) 重盛の母
- 退職記念 私の歴史研究[含 略歴]
- 羅城門の兜跋毘沙門天
- 中世 (1993年の歴史学界--回顧と展望) -- (日本)
- 歴史研究最前線(14)武士をどう教えてはいけないか
- 平家都落ちの諸相
- 国立歴史民俗博物館所蔵『顕広王記』承安四年・安元三年・安元三年・治承二年巻
- 国立歴史民俗博物館所蔵『顕広王記』応保三年・長寛三年・仁安二年巻
- 『大江山絵詞』復元の試み
- 滋賀大昨今
- 部会ニュース 〔日本史研究会〕中世史部会 摂関家出身の女院と「家」--摂関家二流分立への一前提〔含 討論〕
- 院政期摂関家における大殿について
- 院政期摂関家における大殿について
- 歴史通信 震災復興・歴史と文化を考える市民講座 第7回「清盛と福原京の時代」
- 准大臣制の成立と貴族社会--鎌倉後期の家格再編と南北朝・室町期への展開
- 中世・部会報告 「氏寺」から見た王家・摂関家の成立 (2008年度[大阪歴史学会]大会特集号)
- 中世・部会報告 中世摂関家の成立と王家 ([大阪歴史学会]二〇〇八年度大会報告要旨)
- 書評 野村育世著『家族史としての女院論』
- 摂関家政所執事の成立と展開
- 史料紹介 国立歴史民俗博物館所蔵・田中穣氏旧蔵本『山槐記』応保二年三月
- 室町時代の摂津国輪田庄と赤松氏
- 藤原師長の政治史的位置--頼長流の復権と貴族社会
- 平安末期における摂関家の「家」と平氏--白川殿盛子による「家」の伝領をめぐって
- 白河院政期の王家と摂関家--王家の「自立」再考 (特集 院政期王家論の現在)
- 講演記録 平成二二年六月一九日 日本大学史学会大会公開講演 日本歴史と武士道
- 藤氏長者宣下の再検討