高齢者のパーソナリティ障害 (特集 高齢化と精神障害)
スポンサーリンク
概要
著者
-
笠原 洋勇
東京慈恵会医科大学附属柏病院 精神科
-
笠原 洋勇
東京慈恵会医科大学附属柏病院精神神経科
-
笠原 洋勇
東京慈恵医大精神医学
-
笠原 洋勇
東京慈恵会医科大学附属柏病院 精神神経科
-
古川 はるこ
東京慈恵会医科大学附属柏病院精神神経科
関連論文
- 老年期の妄想 (特集 老年期にみられる症候から診断への手順)
- BI-15 精神療法構造化における試み(第5報) : とくに累積KJ法による(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
- BI-1 睡眠分析による転換ヒステリーの心因についての検討(精神科臨床)(第18回日本心身医学会総会)
- II-E-58 心理テストによるBPO(境界人格構造)の臨床的特徴について(精神科III)
- アルツハイマー病にみる特徴的な症状と経過(初期症状,早期発見のために) (特集 アルツハイマー病の診断と治療)
- 6.WHO評価尺度によるうつ病の臨床的研究(第1報)(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録) : 症状の因子分析結果について
- 2.多彩な精神症状を伴った粘液水腫の1例(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- チームアプローチを試みた舌癌の術後精神障害の1例 : コンサルテーション・リエゾン精神医学の試み
- 危険因子としての非遺伝的要因 うつ病 (アルツハイマー病--基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム) -- (アルツハイマー病の病理・病態)
- 高齢者の気分障害と非定型抗精神病薬 (特集 非定型抗精神病薬と老年期精神疾患)
- 高齢者の人格障害の薬物療法 (特集 高齢者の人格障害)
- 高齢期における自殺の病理--高齢者の自殺は予防可能か (8月第1土曜特集 自殺の病理と実態) -- (自殺の病理)
- A CASE OF HYPOTHYROIDISM WITH SCHIZOPHRENIA-LIKE DISORDER : STUDY OF CASE REPORTS IN JAPAN
- IID-18 慈恵医大柏病院におけるコンサルテーション活動について : 開設初期との比較・検討(コンサルテーションI)
- 249. 国立がんセンター東病院における精神科医療の現状 : 緩和ケア病棟における症例分析から(ターミナルケア)
- IIE-30 ターミナルケアにおけるスタッフカンファレンスの意義 : がん専門病院緩和ケア病棟での経験から(リエゾン・ターミナルケアIII)
- II-D-1 蛍光偏光免疫測定法を用いた血中各種抗てんかん薬の測定
- II-B-9 てんかんの臨床薬理学的研究
- 左側頭葉に強い萎縮を認めた61歳女性
- IIH-9 心臓移植術後児童の帰国後の経過 : 箱庭を通じて(心理テスト等)
- 脳死肝移植患者への精神科的介入 : UCLA Medical Centerでの経験から
- IIC-19 心臓移植におけるターミナルケアUCLA Medical Centerでの経験から(チーム医療II)
- IE-29 脳死肝移植患者への精神科的介入-UCLA MedicalCenterでの経験から-
- A STUDY ON THE IDENTIFICATION OF ADVERSE REACTIONS TO PSYCHOTROPIC AGENTS USING THE LYMPHOCYTE STIMULATION TEST
- II-D-2 慈恵医大柏病院における精神科開設初期のコンサルテーションの特徴 : 入院依頼と外来依頼の対比(リエゾンI)
- 13.弁置換術後にICU症候群を呈した1例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 顕著な神経症状を呈した転換ヒステリーの1治験例
- 総合病院一般内科病棟におけるうつ病治療の試み : 精神科専門病棟との比較において
- II-E-14 心理テストからみた乳癌手術に伴う不安の推移(産婦人科I)
- IC-11 てんかん患者における抗てんかん薬血中濃度と臨床検査値について
- II-A-19 D.P.H.の臨床薬理学的研究
- 高齢者の適応能力と性格変化 (臨床に必要な高齢者精神障害の知識)
- II-3. 小児心身症における精神科の役割 : 背景に発達障害を有する症例を通して(一般演題,第105回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 5.外来生活療法でのウォーキング(歩行)の効用と限界(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-E-6 精神科外来患者に対するウォーキング(歩行)の効用(精神神経II)(一般口演)
- 14.外来森田療法とスポーツ療法(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-D-3 DPH長期低濃度治療下において, SLEおよび慢性甲状腺炎をきたしたと思われる一症例
- 11.多変量解析からみた筋緊張性頭痛と病前性格の関連(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 抑うつ状態の早期発見と予防対策 (職場の心の病)
- 総合病院看護スタッフからの精神科コンサルテーションへの期待 : 婦長・主任136人のアンケート調査より : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 12. 国際結婚における精神医学的問題-抑うつ状態を呈した日本人女性5症例について(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-D-21 異文化ストレスをめぐる心身医学的検討(産業医学)
- 終末期ケアと死後における家族への介入 (特集 認知症の長期ケアにおける進歩)
- うつ病と認知症の関係について考える
- 高齢者に対する治療的コミュニケーション (特集 精神医学的コミュニケーションとは何か--精神科専門医を目指す人のために)
- 12.一過性に緊張病性興奮を伴った急性腎盂腎炎の1例(第19回日本心身医学会関東地方会)
- 12. 長期間にわたり分裂病様症状を呈した甲状腺機能亢進症の1例(第18回日本心身医学会関東地方会)
- BI-5 症状精神病の臨床的特徴(精神科臨床)(第18回日本心身医学会総会)
- 16.不眠症と血清クレアチン・キナーゼ(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- C-10)いわゆる更年期に現れたうつ状態と心気神経症との比較について(第17回日本心身医学会総会)
- うつ病 (老年者と医療--ベッドサイドの診かたから看護まで) -- (老年者の治療)
- C-3) 甲状腺機能障害による精神障害の検討(内分泌関係)
- 壮年期の自殺
- 老年精神医学研究の進め方と発表の仕方(9)症例報告執筆のコツ
- 高齢者うつ病の臨床 (特集 高齢者のうつ病とその周辺)
- 健常老人脳の画像追跡によるアルツハイマー型痴呆の早期発見に関する研究と薬物療法の用い方とその効果について (第16回日本老年精神医学会・サテライトシンポジウム(2)アルツハイマー病の治療--プロスペクティブな視点から)
- 新時代を迎えた医療と福祉の連携 (特集 新時代を迎えた医療と福祉の連携:ケーススタディ)
- 老年期 (全人的医療をめざして) -- (ライフサイクルと医療)
- よく使う日常治療薬の正しい使い方 認知症の正しい理解と治療
- 高齢者のパーソナリティ障害 (特集 高齢化と精神障害)
- うつ病の成因,分類,診断基準 (特集 うつ病--基礎・臨床研究の進歩)
- 基礎講座 認知症への非薬物療法(No.2)精神療法
- 老人性認知症センターの15年の経過 (国際老年精神医学会 創設25周年記念号 老年精神医学の現在・未来)
- リエゾン・コンサルテーション (今日の精神科治療指針2006) -- (その他の療法および周辺領域)
- 疫学:うつ病と痴呆をめぐって (研究会Reports 第7回感情・行動・認知研究会)
- ファントムボーダー徴候の観点
- 症例 境界型人格障害の衝動行為にリスペリドン内用液(RIS-OS)が有効であった症例
- 基礎講座 老年心理学(9)高齢者のパーソナリティ障害
- アルツハイマー型痴呆とうつ病 (特集 アルツハイマー型痴呆のリスクファクター)
- アルツハイマー病の前駆状態 (特集 痴呆(認知症)の前駆症状)
- 加齢と知能 (特集 認知障害:その病態と痴呆の予防)
- 介護保険制度と痴呆の診断 (特集 介護保険制度の現況)
- In Vitroにおける赤血球膜リチウム輸送におよぼす向精神薬の影響
- 高齢者のうつ病
- 講座 老年精神医学の専門医のために(9)高齢者の精神療法
- アルツハイマー型老年期痴呆 (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気のチェックリスト)
- 高齢者うつ病の臨床的特徴
- 高齢者の不安障害 (特集 超高齢社会における精神病像の新しい側面)
- アルツハイマー病患者における Frontal Assessment Battery (FAB) スコア低下と妄想的観念の関連性
- テクノロジーと高齢者の尊厳
- 画像による健常老人脳の経時的変化 : 10年間の追跡調査
- 高齢者のうつ病 : 特徴, 治療, 予後
- 臨床心理士のコンサルテーション・リエゾン活動に対する医療従事者の意識の質的検討 : がん医療に焦点を当てて
- 健常高齢者の脳MRI所見と高次脳機能の関係について