臨床研究・症例報告 小児の抗ヘパリン-血小板第4因子複合体抗体(HIT抗体)の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 啓一
帝京大学医学部小児科
-
椿 英晴
帝京大学医学部小児科
-
疋田 敏之
帝京大学医学部小児科
-
疋田 敏之
Pacific Northwest Res. Inst. Univ. Of Washington
関連論文
- アクティグラフィーによる小児アトピー性皮膚炎患者の睡眠の評価
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者に対する短期教育入院「スキンケアスクール」の効果
- 212 腕時計型加速度計(ActiWatch (R))によるアレルギー性疾患児における睡眠の質の検討(小児喘息-診断管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS18-5 受動喫煙の小児気管支喘息の臨床経過に及ぼす影響 : 3年間の追跡調査による検討(小児喘息,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 発達フォローアップ外来における乳児期の共同注意に関する検討
- MS20-14 腕時計型加速度計によるアトピー性皮膚炎の掻破運動の解析(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 中枢神経症状をきたした突発性発疹の臨床像と画像の検討
- 69 乳幼児アトピー性皮膚炎の母親に対する行動変容プログラムの有効性に対するランダム化比較試験(アトピー性皮膚炎2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P58 小児アトピー性皮膚炎に対する1泊2日教育入院の有効性(第2報)(アトピー性皮膚炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 68 アトピー性皮膚炎児の睡眠と夜間掻破 : 腕時計型加速度計とビデオによるモニタリングの比較検討(アトピー性皮膚炎2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 96 二重盲検食物負荷試験(DBPCFC)における順序効果の検討(食物アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臨床研究・症例報告 小児の抗ヘパリン-血小板第4因子複合体抗体(HIT抗体)の検討
- 214 医療者盲検無作為左右比較試験(PBRRLCT)第一報 : ステロイド単剤vs.ヒルドイドソフトとの混合(アトピー性皮膚炎2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-5 小児気管支喘息患者における受動喫煙の影響(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臨床研究・症例報告 ヘパリン起因性血小板減少症による血栓中にチオペンタールが析出し血栓溶解中に肺塞栓症となった剖検例
- ウシ脳白質に含まれる新規塩基性糖脂質de-N-アセチル-ラクトトリアオシルセラミドの分離と構造解析
- 塩基性糖脂質の質量分析 : ウシ脳の新規塩基性糖脂質 glyceroplasmalopsychosine で観測された分子内転位反応
- ヘパリン起因性血小板減少症による下大静脈血栓・肺血栓梗塞症
- 小児の呼吸器感染症に対するセフトリアキソン1日1回投与法と2回投与法の比較検討
- Valproate sodium が予防薬として有効であった周期性嘔吐症候群の1例
- 小児に発症した急性出血性白質脳炎の1例
- O35-1 アクティグラフィーによるアトピー性皮膚炎児の睡眠時の掻破運動の分離解析(O35 皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Valproate sodium と phenobarbital の併用が予防に有効であった周期性嘔吐症候群の2例
- 臨床研究・症例報告 インフルエンザ脳症に対するステロイドパルス療法の検討
- 中枢神経症状を伴ったX連鎖劣性重症乳児型ミオチュブラーミオパチー
- 多発性頭蓋内出血をきたした特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 片頭痛のサブタイプとしての小児周期性症候群 (ミニ特集 小児の慢性頭痛Update--片頭痛を中心に)
- 周期性嘔吐症--片頭痛関連疾患として
- 診療 周期性嘔吐症候群の最近の知見と治療
- P1-03-3 重症アトピー性皮膚炎の湿疹ゼロに向けた治療における睡眠障害と夜間掻破行動との関係(第1報)症例報告(P1-03 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-3 重症アトピー性皮膚炎の湿疹ゼロに向けた治療における睡眠障害と夜間掻破行動との関係(第3報)(MS2 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ω-5グリアジン特異的IgE抗体検査の臨床的有用性について
- 脳血流SPECT(^Tc-HMPAO)による川崎病の脳血流異常についての検討
- MS20-4 アトピー性皮膚炎児の睡眠時掻破運動の周期的変動(MS20 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児周期性症候群
- P207 運動誘発アナフィラキシーの予後 : 長期観察しえた2例の報告(その他,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O40-2 小児アトピー性皮膚炎の痒みに対する抗ヒスタミン薬の効果 : アクティグラフィーによる解析(アトピー性皮膚炎1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-178 総IgE値はオボムコイド特異的IgEによる卵白負荷試験陽性予測を変動させる(食物アレルギーの原因診断,ポスター発表,一般演題)
- O3-6 アトピー性皮膚炎の掻痒に対する抗ヒスタミン薬の効果の検討 : アクティグラフィーによる評価(O3 小児アトピー性皮膚炎,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)