大型土槽を用いた遮水シートの引き抜き実験のFEM解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 沿岸域の災害対策のあり方
- 2257 免震建築物に関する研究 : その3 実物大の高減衰積層ゴムの鉛直方向特性実験および水平方向特性把握実験
- 2256 免震建築物に関する研究 : その2 実物大の高減衰積層ゴムによる水平方向特性実験
- 2255 免震建築物に関する研究 : その1 免震建築物の設計概要
- 避難しない住民を避難させるには--津波・高潮避難対策と動くハザードマップの開発 (特集 ハザードマップの現状と今後の活用)
- 10. 家屋被害を考慮した津波ハザードマップ作成に関する一考察(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 大型土槽を用いた遮水シートの引き抜き実験のFEM解析
- 管理型廃棄物埋立護岸の耐震性に関する数値解析
- 遮水シートの摩擦特性に関する数値解析
- 大型土槽を用いた遮水シートの引き抜き実験
- 地震動の違いによる遮水工の動的変形特性に関する模型振動実験
- 管理型廃棄物埋立護岸遮水シートの動的挙動に関する模型振動実験
- 管理型廃棄物埋立護岸遮水シートの地震時変形特性
- ケーソン式岸壁に設けた弱層の免震効果
- 21313 免震建築物に関する研究 : その7 地震観測結果と応答解析シミュレーション
- 21312 免震建築物に関する研究 : その6 地震観測と維持管理(縮小試験体)
- ケ-ソン式岸壁の被災に関する模型振動実験 (兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察)
- 斜底面ケーソン式岸壁の設計法と耐震強化岸壁への適用(ウォーターフロントにおける基礎構造)
- 21409 鋼材ダンパーを用いた耐震設計手法に関する研究 : その2 鋼材ダンパーを用いた建物のシミュレーション解析
- 21408 鋼材ダンパーを用いた耐震設計手法に関する研究 : その1 せん断パネル型ダンパーの力学性能確認実験
- 21407 免震建築物に関する研究 : その9 平面質点系モデルと実体解析モデルの応答値の違いについて
- 21406 免震建築物に関する研究 : その8 擬似立体解析モデルと実体解析モデルの応答値の違いについて
- 2400 免震建築物に関する研究開発 : その5 免震装置のモデル化の違いが免震建築物に及ぼす影響について
- 2399 免震建築物に関する研究開発 : その4 免震棟、非免震等の応答比較シミュレーション
- 鋼矢板岸壁の耐震性に関する実物大振動実験 (特集 ウォーターフロントにおける構造物の耐震設計)
- 1564 長野県西部地震による御岳大崩壊の剛体・ばねモデルによる解析(長野県西部地震)
- 研究速報 : 有限回転変位を考慮した2次元剛体・ばねモデルの定式化(その2) : 動的問題
- 研究速報 : 有限回転変位を考慮した2次元剛体・ばねモデルの定式化(その1) : 静的問題
- 研究速報 : 新離散化モデルによる粘塑性地盤上の梁の解析
- 研究速報 : 新離散化モデルによる粘弾性地盤上の梁の解析
- 遮水シートの厚さがシート破断に及ぼす影響について
- 突起物貫入による遮水シートの破断とひずみ分布の関係
- 港湾施設の震動制御に関する技術開発 (特集 基礎構造における震動制御の工夫)
- 技術レポート 港湾施設の免震・制震工法に関する技術開発について
- 水の制震効果を付与した直杭式桟橋に関する研究
- 液状化防止対策としてのグリッドドレ-ン材打設機の開発
- コンテナ沈没挙動測定の現地実験と港湾における漂流数値シミュレーション