大腿骨:DXA(QDR,DPX,XR) (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (骨密度・骨量測定--部位別:測定方法,機種,評価)
スポンサーリンク
概要
著者
-
福永 仁夫
川崎医科大学放射線医学(核医学)
-
福永 仁夫
骨粗鬆症財団
-
福永 仁夫
川崎医科大学 放射線医学
-
友光 達志
川崎医療短期大学放射線技術科
-
Tomomitsu T
川崎医療短期大学放射線技術科
-
福永 仁夫
川崎医科大学放射線科 (核医学) 教授
-
Fukunaga Masao
Department Of Neurosurgery Kinki University Medical School
-
福永 仁夫
Division Of Nuclear Medicine Kawasaki Medical School
-
福永 仁夫
Department Of Nuclear Medicine Kawasaki Medical School
-
福永 仁夫
川崎医科大学学長
-
福永 仁夫
川崎医科大学
-
友光 達志
川崎医科大学放射線核医学科
-
友光 達志
Department of Radiological Technology, Kawasaki Medical School Hospital. Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions
関連論文
- 頭頸部癌でFDG-PETが有用であった2症例
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- RIA法による血清intact PINP(I型プロコラーゲンN末端プロペプチド)測定の臨床的有用性
- 踵骨超音波パラメータと血中PINP濃度および血中PICP濃度との関係
- 定量的超音波法(QUS)による骨粗鬆症性骨折リスクの予知に関する研究 (日本骨粗鬆症学会 平成16年度研究奨励賞)
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- 腰椎・大腿骨頚部骨密度と脊椎骨折リスク : 4年間の縦断調査から
- ゼブラフィッシュ骨格形成過程に及ぼすゲニステインの影響
- ゼブラフィッシュ骨格形成過程に及ぼすエストラジオールの影響
- SF-002-1 乳癌センチネルリンパ節生検における術前リンパ流シンチグラフィーの有用性