エネルギー代謝の進化から見た初期生命進化--UltraH[3]リンケージ仮説 (特集 「地球-生命」共進化系研究の最前線)
スポンサーリンク
概要
著者
-
宮崎 淳一
海研機構深海地殻内
-
高井 研
独立行政法人海洋研究開発機構プレカンブリアンエコシステムラボユニット:独立行政法人海洋研究開発機構深海・地殻内生命圏研究プロジェクト
-
中村 謙太郎
独立行政法人海洋研究開発機構プレカンブリアンエコシステムラボユニット
-
高井 研
Jamstec地殻内微生物
関連論文
- 03-057 メタン供給深海生物飼育水槽の開発とメタン酸化菌共生性シンカイヒバリガイのメタン消費特性(共生/相互作用,研究発表)
- 04-079 メタン菌によるメタン生成での炭素同位体比分別を支配する要因と環境への適用(物質循環,研究発表)
- C-25 深海・地殻内微生物の高圧培養法の開発とその威力(極限環境,(2)口頭発表会,研究発表会)
- 1B-6 マリアナ海溝チャレンジャー海淵水塊中の微生物分布(口頭発表)
- 11-204 小笠原海溝深海底堆積物中における微生物相の解析(極限環境,研究発表)
- 10-200 付着性細菌とゴエモンコシオリエビにおける化学独立栄養的共生の証明(共生/相互作用,研究発表)
- PB-56 沖縄トラフ熱水域に生息するゴエモンコシオリエビの人工飼育がもたらす外部共生菌相の変遷(極限環境,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-55 メタン冷湧水帯における窒素固定菌の分布(極限環境,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-13 超塩基性岩の蛇紋岩化反応にともなう水素発生に関する熱水実験(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,ポスター発表,一般講演)
- A-21 水曜海山深海底熱水孔における新奇好熱菌群の分離とその性状(極限環境,A会場,口頭発表)
- 中央海嶺玄武岩の化学組成の多様性とその成因
- O-41 太古代のアルカリ性熱水(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- 海底熱水系の物理・化学的多様性と化学合成微生物生態系の存在様式
- O-40 Archean Biosphere Drilling Project (ABDP)試料による約34.6億年前のMarble Bar Chertの地球化学 : 鉄酸化物の形成プロセスと海洋の酸化還元状態(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- エネルギー代謝の進化から見た初期生命進化--UltraH[3]リンケージ仮説 (特集 「地球-生命」共進化系研究の最前線)
- インド洋Kairei熱水フィールドの生物群集を支える蛇紋岩化作用--初期生命の生息環境解明に向けて (総特集 蛇紋岩と沈み込み帯プロセス)
- 海底熱水循環系の生物地球化学的理解に向けた実験的アプローチ
- 深海底熱水孔環境における微生物の多様性--海底下生物圏への窓 (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (4章 熱水環境における地下生物圏)
- 海底熱水系の生物地球化学 : 海底熱水の化学的多様性は熱水生態系を規定するか?(アストロバイオロジー)
- 海底熱水系における水 : 岩石反応の地球化学(2009年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)
- 海底熱水系の物理・化学的多様性と化学合成微生物生態系の存在様式
- 海底下の大河 : 海洋地殻内熱水循環の多様性と生物地球化学プロセス
- 特集号「海洋地殻内熱水循環と地下微生物圏の相互作用」 : はじめに
- 海底熱水循環系の生物地球化学的理解に向けた実験的アプローチ
- 海底熱水系におる水-岩石反応の地球化学