症例報告 S状結腸癌に起因した肝膿瘍の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡會 伸治
横浜掖済会病院外科
-
渡會 伸治
横浜市立大学 大学院消化器病態・肝胆膵移植外科学
-
石部 敦士
横浜市立大学消化器・肝移植外科
-
石部 敦士
横浜赤十字病院外科
-
石部 敦士
横浜掖済会病院外科
関連論文
- 26) 部分心房停止のためICDの心房リードを冠静脈洞内に留置した低心機能の多発筋炎例
- O-1-208 UGT1A1*28,*6,*27遺伝子多型とCPT-11副作用の関連の検討(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-150-2 UGT1A1^*28,^*6,^*27遺伝子多型とCPT-11副作用の関連の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-4 SMAP法を用いた遺伝子変異検出による抗癌剤個別化診療の確立(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃潰瘍が肝嚢胞内に穿通した1例
- DP-047-8 大腸癌肝転移に対する肝切除術後補助療法としての肝動注療法の有効性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 蛋白発現からみたIPMTの悪性度診断(膵臓5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-51 進行胆嚢癌切除に対する拡大切除術の意義(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-3-4 膵頭部分枝型IPMNに対する縮小切除術(ビデオワークショップ3 嚢胞性膵腫瘍の術式選択とその手法および問題点,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-654 胆管癌の術中病理迅速診断の意義と問題点(胆 胆管癌2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-2-2 当院における胆道悪性腫瘍術後合併症の検討 : 特に仮性動脈瘤への対応(ラウンドテーブルディスカッション2 膵・胆道癌術後合併症とその対策,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2091 StageIV胆嚢癌における外科的切除と抗癌剤治療の意義(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-8-4 肝門部胆管癌の術式選択(肝門部胆管癌の治療戦略,ミニシンポジウム8,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ラット成体正常肝臓における肝前駆細胞の検討
- DP-028-5 当科におけるGISTの治療成績と治療方針(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝原発神経内分泌癌の1例
- PPS-1-135 食道癌術後の急性肺障害に対する好中球エラスターゼ阻害剤と少量ステロイド投与の有用性(食道分子生物1)
- 2009 NF-κB Decoyによるマウス過大肝切除後肝不全の制御(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-138-1 F18標識5-FUを用いた腫瘍イメージングの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-230 肝移植後胆管狭窄例に対するアプローチ法の検討(肝・肝移植,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 免疫組織学的手法による膵IPMTの悪性度診断
- P-2-316 肝切除後肝再生における一酸化窒素の役割(肝 再生,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Plasmiogen activator inhibitor-1 (PAI-1)からみたラット過大肝切除後肝不全の機序とその対策
- 成人男性にみられた膵臓のsolid pseudopapillary tumorの1例
- 肝切除における周術期感染対策(肝臓12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-070 胃型IPMTと腸型IPMTの術前鑑別法(膵IPMT3)
- 定量的PCR法を用いた5-FU感受性予測診断キットの開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術時の胆汁漏を契機に診断された Luschka 管の1例
- 右葉グラフトを用いた生体肝移植における中肝静脈再建の意義について
- 肝内胆管癌の治療成績および予後関連因子の検討(肝臓15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- IPMTにおけるMUC2発現の意義
- 放射線腸炎に合併した真性腸石の1例
- HP-106-6 大腸癌肝転移に対する術前化学療法を併用した肝切除の安全性(大腸(肝転移3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 新規遺伝子増幅法(SMAP法)による非小細胞肺癌EGFR点変異検出ツールの開発
- DP-167-1 当院における肝移植後胆管狭窄に対する治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-293 肝細胞癌切除後の肝異時性多発癌に対する治療戦略(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-85 原発性肝細胞癌に対する肝切除後腹水出現の危険因子の検討とその対策(要望演題18 肝・術後管理,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-072-7 肝切除後肝再生における一酸化窒素の役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-168 過大肝切除後肝不全に対するプロスタグランジンE1の効果(肝 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-172-8 ラット過大肝切除後肝再生に対するプロスタグランジンE1(PGE1)の効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-569 ABO不適合肝移植における液性拒絶反応の病態と治療戦略(移植合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2480 大腸癌の治療標的としてのHER-1, HER-2発現(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP312086 当科における膵MCT症例の再検討
- P-1-380 肝切除術後ドレーンに関するRandomized control trial : 最終報告(肝 管理・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 門脈ガス血症および門脈閉塞をきたした回腸憩室穿通による腸間膜膿瘍の1例(小腸・大腸・肛門36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 巨大な後腹膜原発の悪性線維性組織球腫(MFH)の1例
- SY-3-6 合成吸収糸による肝切除術後手術部位感染(SSI)予防(SSIをいかに予防するか,シンポジウム3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 追加発言:肝切除術後手術部位感染(SSI)予防における合成吸収糸の有用性
- I-249 門脈塞栓術後の病態からみた肝切除における効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対するrepeated hepatectomyの意義
- DP-052-6 大腸癌肝転移における予測因子としてのAmphiregulin(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるamphiregulin発現と肝転移の関連性について
- 臨床報告(1)巨大後腹膜脂肪肉腫の1例
- PPS-2-164 腹膜播種性転移を伴う大腸癌症例の検討 : 長期生存例を中心に(大腸進行癌1)
- PPB-1-078 大腸穿孔39例の検討(緊急手術)
- O-2-398 高度進行肝細胞癌に対する根治術後補助療法としてのIFN+5-Fu療法の有用性(肝 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-5 尾状葉肝細胞癌に対する3D-CTを用いた画像診断と尾状葉全摘・後区域切除術(ビデオシンポジウム5 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-170-6 アシアロシンチグラフィーとCT Volumetryを用いた術前肝機能評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-5 3D-CTを応用した小範囲系統的肝切除術 : 術前肝予備能評価とシュミレーション(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-376 膵癌切除例に対する治療方針の再考(膵 高度進行癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-086-6 3D-CTをガイドにした再肝切除術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5.大腸癌両葉多発肝転移に対するstaged operation(大腸癌両葉多発肝転移に対する外科治療)
- 症例報告 S状結腸癌に起因した肝膿瘍の1例
- 平成18年度採用臨床研修医オリエンテーション概要報告
- 虫垂原発印環細胞癌の1例
- PS-062-6 大腸癌イレウス症例における腸管減圧の意義(PS-062 ポスターセッション(62)大腸:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-7 大腸癌卵巣転移症例の検討(PS-061 ポスターセッション(61)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 特発性血小板減少性紫斑病併存S状結腸癌に対して腹腔鏡補助下大腸切除を施行した1例
- 当院における腹腔鏡下大腸切除症例の検討
- 高齢者大腸癌術後せん妄発生予測における長谷川式簡易知能評価スケールの有用性
- PS-088-5 腹腔鏡下左側大腸癌手術におけるJ型腸管クランプ鉗子を用いた腸管洗浄切離法(PS-088 大腸 鏡視下-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-081-6 当院における大腸癌術後SSIの検討(PS-081 大腸 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-028-5 当院における外傷性肝損傷の検討(PS-027 肝 画像・画像支援,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-021-6 直腸癌に対する局所切除術の治療成績(PS-021 大腸 手術適応,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Short-term and Long-term Outcomes of Colorectal Cancer Surgery in Elderly Patients (80 years or more) and Measures for Improving Treatment Results
- イレウス (特集 一般外科医が知っておくべき小児患者への対応) -- (知っておきたい疾患と治療のポイント)
- WS-1-5 切除不能P-NETに対する治療経験 : 90Y,177Lu-DOTATOCの可能性(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-188-2 大腸癌に対する鏡視下手術の標準化に向けて:技術継承の工夫(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-202-3 直腸前方切除術後患者におけるGrade3縫合不全の危険因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-1-6 超高齢者大腸癌に対する開腹手術vs.腹腔鏡下手術の無作為比較試験の短期成績(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-329-3 直腸癌術前腸管前処置のプロペンシティスコアマッチングを用いた検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-092-1 腹腔鏡下結腸右半切除術におけるSurgical trunk周囲郭清の手技とその成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-328-1 大腸癌術前の深部静脈血栓症スクリーニングにおけるDダイマーの意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-329-2 腹腔鏡下大腸癌手術における術中輸液量と術後短期成績の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-200-2 Propensity scoreマッチング法を用いたModified Glasgow Prognostic Score(mGPS)による大腸癌術後合併症予測(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-002-1 大腸癌への単孔式腹腔鏡下手術導入の問題点とその克服の試み(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-9-6 腹腔鏡手術が明らかにする直腸癌に対する神経温存拡大郭清に必要な解剖学的事項(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)