メチラポン投与により血漿ACTH値の著明な改善を認めた原発巣不明の異所性ACTH症候群の1例--コルチゾールとACTHのポジテイブフィードバック機構 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (間脳・下垂体)
スポンサーリンク
概要
著者
-
海老澤 高憲
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
-
井坂 剛
東京慈恵会医科大学附属柏病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
-
海老澤 高憲
東京慈恵会医科大学附属青戸病院総合内科
-
井坂 剛
東京慈恵会医科大学内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科
関連論文
- カベルゴリン治療が奏効しACTHプロセッシングへの関与が示唆された原発巣不明ACTH依存性クッシング症候群の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 51) -- (間脳・下垂体)
- 著明な低カリウム血症を呈した巨大肝転移合併副腎皮質癌の一例
- グリベンクラミド/グリクラジドからグリメピリドへの至適変更量とその効果の検討
- オクトレオチドLAR投与により安定した血糖コントロールが得られたインスリノーマの1例
- 下垂体の著明な腫大を呈し両耳側1/4半盲が認められた,著しい甲状腺機能低下症の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (間脳・下垂体)
- メチラポン投与により血漿ACTH値の著明な改善を認めた原発巣不明の異所性ACTH症候群の1例--コルチゾールとACTHのポジテイブフィードバック機構 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (間脳・下垂体)
- 当院で試みたACTH負荷副腎静脈サンプリングの2例(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- ACTH値の周期性異常分泌により内科的コントロールに難渋している, 原発巣不明の異所性ACTH症候群の1例
- MS24-6 多発性脳梗塞を合併したChurg-Strauss症候群の一例(膠原病と類似疾患1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Preclinical Cushing症候群 プレクリニカルクッシング病の下垂体マクロアデノーマ組織における11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2の発現に関する検討 (内分泌病理学最近の進歩 2008) -- (下垂体)
- 高用量デキサメサゾン投与によりACTH precursorの抑制が不完全であったプレクリニカルクッシング病の一例--Two-Site Immunoassayを用いたACTH precursorの定量的検討 (内分泌クリニカル・カンファランス(49)) -- (間脳・下垂体)
- 本態性クリオグロブリン血症に伴う膜性増殖性糸球体腎炎を合併した選択的低アルドステロン症の1例
- 持続血糖モニターで血糖変動を観察し, 持続皮下インスリン注入療法からの離脱に成功したインスリン抗体陽性及びインスリンアレルギーを合併した糖尿病の1例
- 基礎と臨床 131I治療後,Methimazole 5mgの再投与により著明な肝機能の増悪を認めたバセドウ病の1例
- よくある軽症高血圧,耐糖能障害と思われ外来通院していた66歳男性(プレクリニカルクッシング症候群の1症例) (第7回東京Mibyou症例検討会)
- 成人発症ビタミンD依存症II型が疑われる1例