髄液IL-6測定の立場から (診療controversy--medical decision makingのために CNSループスの診断に有用な検査法は?)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 静注用アーテスネートが著効した重症熱帯熱マラリア・四日熱マラリアの重複感染
- 本邦で初めて確認されたウエストナイル熱の輸入症例
- 抗 signal recognition particle (SRP) 抗体が検出されたステロイド療法抵抗性多発性筋炎の1例
- 健康な成人に発症し, bacterial translocation の関与が想定された敗血症の1例
- 成人からみたJRAとRAの異同
- W203 人工関節にアレルギーを示した慢性関節リウマチの1例
- 左下肢に索状および板状の硬結を呈した diffuse large B cell lymphoma の1例
- 著明な好酸球浸潤を伴う肝炎像を呈した好酸球増加症候群 (HES) の1例
- 2001から2002年に分離されたグラム陰性桿菌に対するカルバペネム系薬の抗菌力
- 慢性関節リウマチに対するジクロフェナクナトリウムの徐放性カプセルと坐剤との併用療法における有効性と安全性の検討 : Quality of Life の評価を含めて
- 123 パルス療法が著効を示したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 70 髄液中のαインターフェロン高値を認めたCNSループスの1例
- 慢性関節リウマチ患者における骨密度とエチドロネート間歇療法の有効性に関する検討 (第3回日本骨粗鬆症学会)
- 104 膠原病における自己免疫性肝疾患の検討
- 心不全の発症を契機に診断された22q11.2欠失症候群の1例
- 川崎市都市部で感染し, 発症した重症破傷風の2例
- 髄液IL-6測定の立場から (診療controversy--medical decision makingのために CNSループスの診断に有用な検査法は?)
- 膠原病のプライマリ・ケア早期診断と治療指針 ウェゲナー肉芽腫症 (特集 膠原病診療のA to Z)
- 自己抗体陽性 (特集 専門医へのコンサルタント--タイミングとコツ)
- 強皮症 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (免疫)
- 膠原病検査の進歩と診断・治療への応用2. リウマトイド因子
- リウマチ,膠原病疾患におけるメトトレキサート療法
- 顔面に伝染性軟属腫が多発し、アメーバ赤痢による腸管穿孔にて死亡したAIDSの1例
- リウマチ熱 (リウマチ・膠原病のすべて) -- (リウマチ・膠原病のいろいろ)
- SLEと動脈硬化 (12月第1土曜特集 全身性エリテマトーデス(SLE)の基礎と臨床) -- (SLEの新しい概念)
- 閉塞性血栓性血管炎(Buerger病) (特集 血管炎--新しい概念と治療のガイドライン) -- (血管炎の診断と治療ガイドライン)
- I.病態解明の進歩 5.悪性関節リウマチ
- Mycobacterium shinjukuense 肺感染症と考えられた1例
- 関節リウマチと鑑別診断が困難であった胃癌による calcinomatous polyarthritis の1例
- 精神症状の発現に一致して髄液中のインターフェロンアルファーとインターロイキン6が高値を示した全身性エリテマトーデスの1例
- P9-15 無菌性髄膜炎と後部ぶどう膜炎を来併発したHLA-B27関連脊椎関節炎の1例
- 2001から2002年に分離されたグラム陰性桿菌に対するカルバペネム系薬の抗菌力