特集 「ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)」文書で分かること
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
特集 「ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)」文書で分かること
-
日本戦時科学史の現状と課題(2003年度年会報告)
-
21世紀・化学の課題と提言
-
自分のやりたいことを明確にすること
-
理研におけるウラン分離の試み
-
国際科学史会議の物理学史関係について
-
戦争と化学
-
中央〓案館他編、江田憲治他編訳, 証言・生体解剖 : 旧日本軍の戦争犯罪, 同文舘, 平成3年7月発行, 204頁, 2000円 / 中央〓案館他編、江田憲治他編訳, 証言・人体実験 : 七三一部隊とその周辺, 同文舘, 平成3年9月発行, 296頁, 2800円
-
書評 吉見義明『毒ガス戦と日本軍』
-
七三一部隊の亡霊--帝銀事件再読 (特集=松本清張の思想)
-
海野福寿・山田朗・渡辺賢二編, 『陸軍登戸研究所-隠蔽された謀略秘密兵器開発』, 青木書店, 2003年3月刊, 定価6,000円(税別), ページ数267, A5版(紹介)
-
私が戦時科学史を研究する意味
-
科学技術シリーズ 科学と科学者の責任
-
毒ガス・細菌兵器--毒ガス・細菌兵器は実用化されたのか (保存版特集 ここまではわかった!俗説・通説を徹底検証して、何が事実かを確定する 昭和史 日本人の共有常識)
-
ビジョン 第33回 二村基金セミナー講演 人体実験の731部隊から見た科学(者)のあり方
-
寿命の長さで兵器になった炭疽菌 (特集 拡大する対テロ戦線)
-
反科学,知的無関心,そして次は (特集2 あなたが考える科学とは 第2回)
-
ビジョン 科学にとっての内分泌攪乱化学物質
-
731部隊の簡単な歴史 ([特集]731部隊(その1))
-
旧日本軍の遺棄化学兵器処理--その意義と困難 (特集盧溝橋事件60年)
-
遺棄化学兵器の処理--中国に残る「70万発」など (特集戦争の後始末)
-
日本軍の毒ガスの墓場を見た
-
Science, Technology and Society in Post war Japan Shigeru Nakayama 著, Kegan Paul International, 1991
-
STS : STS センター活動報告(1 研究プロジェクト報告)
-
一九九一年度の神奈川大学国際経営研究所 STS センターの活動報告
-
ハルビンからフォ-ト・デトリックまで--細菌兵器開発と科学者の戦争協力 (1984年度歴史学研究会大会報告--都市民衆の生活と変革意識) -- (近現代史合同部会-3-現代における平和の諸問題〔含 討論要旨〕)
-
科学技術と戦争--情報操作の観点から (特集 への構想--時代と人間のトポロジー) -- (環境危機とテクノロジー)
-
新段階に入った生物兵器開発--日本は自前の軍縮行動を
-
日本における STS 研究の現状 : 第一報(国際経営研究所センター・プロジェクト報告)
-
STS の一側面(国際経営研究所センター・プロジェクト報告)
-
科学者と戦争--秘密研究は効率的か (40年)
-
近現代史合同部会3 現代における平和の諸問題 (1984年度歴史学研究会大会にむけて)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク