均等法改正における「性差別禁止」の広がりと深化--男女双方に対する性差別禁止と間接差別 (第2特集 改正均等法の論点)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 国際的視野からみた東アジアの法制度と政治行政 : 経済危機とガバナンスを中心に(日本法政学会第一回国際シンポジウム)
- 法律学と政治学の対話 : 制度設計の課題(シンポジウム)
- 日本の労働・社会保障分野における現状と課題--ジェンダー平等の視点から (特集 ジェンダー平等の国際的あゆみ--「国連:女性差別撤廃条約」採択30年)
- 育児・介護休業法改正の意義と立法的課題--2009年法改正が残したもの (特集 近時改正法令の意義と課題)
- 法律学から 非正規雇用と労働法の法政策 (シンポジウム 法律学と政治学の対話--制度設計の課題)
- 質疑応答 (社会保障のモデルチェンジ--ADR/ハルツ改革/生活保護/通勤災害) -- (第53回[日本社会保障法学会]大会 シンポジウム 社会保障法における裁判外紛争解決)
- シンポジウム「近未来日本の社会、政策および法制度」
- フランスの男女職業平等の現状
- 東アジアの戸籍制度からみるジェンダー問題--2007年6月アジア法学会研究大会報告
- 萩原久美子『迷走する両立支援』 : 内田伸子編著『誕生から死までのウエルビーイング』 : クマーリ・ジャヤワルダネ『近代アジアのフェミニズムとナショナリズム』
- 萩原久美子『迷走する両立支援』 : 内田伸子編著『誕生から死までのウエルビーイング』 : クマーリ・ジャヤワルダネ『近代アジアのフェミニズムとナショナリズム』
- フランスの子育て支援--家族政策と選択の自由 (特集:子育て支援策をめぐる諸外国の現状)
- シンポジウム「家族をめぐる法的課題」
- ドメスティック・バイオレンスの法的対応と日本の課題 : 日仏比較(シンポジウム2 「家族の変貌と暴力」)
- フランスのドメスティック・バイオレンス関連機関の取り組み : 関連機関インタビュー
- グローバリゼーションの中の日本の女性労働
- シンポジウム 家族をめぐる法的課題 (シンポジウム 家族をめぐる法的課題)
- 均等法改正における「性差別禁止」の広がりと深化--男女双方に対する性差別禁止と間接差別 (第2特集 改正均等法の論点)
- フランスの男女職業平等関連資料
- 女性のライフスタイルと年金改革 (第45回〔日本社会保障法学会〕大会) -- (シンポジウム 年金改革の課題と展望)
- フィリピン 反セクシュアル・ハラスメント法--女性運動の力でアジアで初めて制定 (特集 女性の人権--守ることから創ることへ) -- (世界の動き--アジア各国)
- 労働市場への進出:仕事と家庭の"はざま" (講演会・シンポジウム報告集) -- (シンポジウム3:ジェンダーが拓く空間と空間--フランス、そして日本)
- ポジティブ・アクションの現状と課題 (特集 女性労働の現在と展望)
- フランスの雇用平等をめざす情報開示制度 (婦人労働研究会36年の足跡) -- (雇用平等と男女雇用機会均等法)
- 女性と家族 女性と家族の現状と課題--法、企業、労働組合との関わりについて考察する (特集:ジェンダー平等への課題(先進国の現状)--ジェンダー平等実現のためのガイドブック(パート2)家族・税制・法律・国際機関)
- 社会保障法における親子関係 : 出生と保育を中心に
- ジェンダーから見る女性労働問題
- 特に女性に関わる法律(規定・判例)
- 労働基準法第4条の法解釈と法的救済 (シンポジウム2 女性賃金差別の法的救済)
- フランス最新労働事情--労働時間短縮と女性労働
- 特集 ASEAN労使紛争処理システムを分析する ASEAN諸国の労使紛争処理システム--フィリピンを中心に
- 外国労働判例研究(66)フィリピン--労働雇用長官の権限の範囲
- アジア諸国の労働法と法と継受
- (翻訳)「フィリピン2000」に向けた労働法典改正案(調査特別研究所による労働法典の全体的検討に関する最終報告)
- 講演 フィリピンの女性たち--法と現実
- ジェンダ-変革をめざす立法を (婦人少年問題審議会建議を読んで)
- ヨ-ロッパ統合とジェンダ---統合が女性にもたらしたものは-12-第三部 女性に対するEC/EU法令と国内法の対応-3-EC/EUの労働における男女平等とフランス
- ヨ-ロッパ統合とジェンダ---統合が女性にもたらしたものは(11)第3部 女性に関するEC/EU法令と国内法の対応(2)EC/EUと労働における男女平等
- 香川孝三著『マレ-シア労使関係法論』
- (翻訳)フィリピンの反セクシュアル・ハラスメント法及びフィリピン 労働雇用省における反セクシュアル・ハラスメント法施行規則
- フランスの高齢女性と年金--なぜフランスの高齢女性は貧困なのか (特集 高齢女性の所得保障--年金を中心に)
- 児童虐待に対するフランスの取組み
- 配偶者からの暴力に対する法的対応と課題 : フランスにおける法的対応との比較から(シンポジウム「虐待防止法に関する総合的研究」)
- 《個別報告》フランスの家族給付制度と社会保障 (第28回大会報告)
- 出産休暇と昇進における不利益な取扱い--外国労働判例研究(42)フランス
- 社会保障法 (1995年学界回顧)
- フィリピン労働法--歴史と法理 (アジアの労働法)
- 男女間の報酬の平等と手当の支給(破毀院(社会部)1991.2.21判決,アレス労働審判所1993.4.21決定)(外国労働判例研究-12-フランス)
- 社会保障法 (1994年学界回顧)
- 社会保障法 (1993年学界回顧)
- フィリピンの女性労働法制
- 社会保障法 (1992年学界回顧)
- フランス育児親休暇法--制定過程を中心に (育児休業法)
- 「年金入門」島田とみ子
- 最近の判例にみる女子労働者問題(差別)の推移とこれからの方向性 (大きな転機を迎えた女性の就業環境)
- 諸外国における育児休業制度の現状-上-アメリカ・イギリス・スウェ-デン
- 諸外国における育児休業制度の現状-下-フランス・西ドイツ
- 家族政策および家族給付--男女の権利平等について (社会保障と男女平等)
- 社会保障と男女平等待遇-2-家族政策及び家族給付における男女の権利平等
- 家族手当と労基法4条--岩手銀行事件と日産自動車事件を中心に (働く女性と「世帯主」)
- 労働と家族--育児への挑戦--ILOの労働条件ダイジェストより-4完-EC10カ国・北欧3カ国篇
- フィリピン労働法とアジア的労使関係
- フランスの雇用平等をめざす情報開示制度 (男女雇用機会均等法〔含 資料〕)
- フランスにおける労働者の情報開示請求権
- フランス1983年男女雇用平等法の適用上の問題点 (男女雇用平等)
- フィリピンの「任意仲裁」制度の法理とASEAN諸国の労働法の特質 (ASEAN法の展望)
- フィリピンにおける不当労働行為と生成と法理
- フランスのカップルにおける暴力(DV)に対する家事事件裁判官の役割とアソシアシオンの取組み
- 社会保障法 (特集 学界回顧2011)
- 社会保障法 (特集 学界回顧2012)