症例報告 骨髄移植後に再発した急性リンパ性白血病に対する同一ドナーからのRISTレジメンによる末梢血幹細胞移植
スポンサーリンク
概要
著者
-
柳町 昌克
横浜市立大学医学部附属病院小児科
-
後藤 裕明
横浜市立大学医学部附属病院小児科
-
後藤 裕明
横浜市立大学医学部附属病院
-
後藤 裕明
横浜市立大学附属病院小児科
-
黒木 文子
公立大学法人横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学
-
黒木 文子
横浜市立大学 大学院医学研究科発生成育小児医療学
-
後藤 裕明
横浜市立大学医学部小児科
関連論文
- JEB(carboplatin,etoposide,bleomycin)療法を施行した卵巣悪性胚細胞腫瘍の4例
- 小児科初期臨床研修制度の現状と問題点と今後のありかた (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)
- 小児医療提供体制の問題--地域医療からみた小児医療体制 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)
- 26HO1-4 ras遺伝子変異を示した若年性骨髄単球性白血病(JMML)13例の臨床像(口演「基礎研究」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 小児科領域の深在性真菌症におけるボリコナゾール使用実態調査
- NIMA相補的ドナーからの移植後に致死的肺GVHDを合併した2例
- 臍帯血移植後に発症した皮膚非結核性抗酸菌症
- 化学療法後の骨髄抑制中に急性虫垂炎を発症した急性白血病の3例
- 症例報告 骨髄非破壊的前処置を用いた臍帯血移植後早期の原病再活性化が生着不全に関連した家族性血球貪食症候群
- 26HP17-3 化学療法後の骨髄抑制中に急性虫垂炎を発症した白血病の3例(ポスター 感染症1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP10-16 卵巣原発悪性胚細胞腫瘍の4例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-15 神経芽腫細胞株でのグルタミン枯渇は細胞内グルタチオン低下を介し細胞増殖を抑制しL-PAM感受性を増強する(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 自然消退を繰り返す aleukemic leukemia cutis を認めた急性単球性白血病の女児
- 症例報告 骨髄移植後に再発した急性リンパ性白血病に対する同一ドナーからのRISTレジメンによる末梢血幹細胞移植
- 骨髄移植後に再発した急性リンパ性白血病に対する同一ドナーからのRISTレジメンによる末梢血幹細胞移植
- HP23-1 臍帯血移植後に強力なGVL効果で寛解に導入できた若年性骨髄単球性白血病の1例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP7-3 自己末梢血幹細胞移植後に肝中心静脈閉塞症(VOD)、食道静脈瘤破裂を起こした神経芽腫stage4の一例(ポスター 神経芽腫7,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P2-216 がん細胞増殖抑制作用を有する高分子ナノ構造体の研究 : 2.アミノ酸含有高分子ナノ構造体の殺細胞効果(一般演題 ポスター発表,製剤,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 小児悪性固形腫瘍におけるFDG-PETの有用性
- 小児急性骨髄性白血病におけるFLT3遺伝子の異常と微少残存白血病細胞検出への応用
- FDG-PETによるTリンパ性腫瘍の残存病変の評価
- 全身照射あるいは頭蓋照射後に内頸動脈 : 中大脳動脈の高度狭窄と側副路(もやもや血管)の新生を認めた3例
- P-478 39ヶ所の多発肺転移巣を順次切除し,寛解を得ている肝芽腫の一例(肝芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 難治性小児急性リンパ性白血病に対するFLAG療法